第49号 平成27年 1月30日(金)発行 小中一貫教育推進室だより 色麻町教育委員会教育総務課小中一貫教育推進室 (電話65−2111・有線2040) 色麻の新しい教育!「色麻学園」 子どもたちの体力向上に向けて! 新しい年、平成27年を迎え、今年も、子どもたちの健やかな成長につながるように、 知・徳・体のバランスを大切にした色麻の教育―小中一貫教育―の年にしていきたいと考 えています。 色麻学園では、この冬休みの間、子どもたちの成長の様子や一つ一つの行事、授業(指 導の仕方)など2学期中の主な教育活動について話し合い、成果と課題を先生方全員で共 通理解し、チーム色麻として3学期の学習・生活のまとめ学習につなげています。 新しい年に入り、1月7日(水)には、町内教職員等研修会として、コオーディネーシ ョントレーニングの講習会を行いました。 NPO法人 JACOT 副理事長 菅野美津枝 先生 と事務局長 菅野 映 先生(公認講師)を 講師にお迎えして、コオーディネーショント レーニングの理論についてお話しをいただ きました。さらに、全ての感覚能力と運動の 基礎となる平衡能力を高めるトレーニング について、会場を多目的ルームから小学校講 堂に移し、実技研修を行いました。 先生方は、「子どもたちの脳と身体に刺激 を与えることで基礎体力の向上を図る」実技 コオーディネーショントレーニングとは、外部からの情 研修にも意欲的に取り組んでいました。理論に 報を脳で処理して、適切に体を動かす能力を高めるトレー 裏付けられた実技研修は先生方の笑顔で包ま ニングである。そのトレーニングによって高める力「コオ れ、充実した講習会になりました。 ーディネーション能力」には、平衡能力、定位分化能力、 3学期がスタートして、体育の時間や小学校 の朝会では、コオーディネーショントレーニン グを実践しています。 小中一貫教育!確かな歩み 3学期!スタート ∼学習・生活のまとめ学習∼ 反応リズム能力、運動結合変換能力がある。 ①平衡能力は、平衡状態を保ち、同時に変化させる能力(代 表的な能力は、バランスを取る能力)で高度な運動能力 や判断、認知などの知性にも関係する。 ②定位分化能力は、状況を判断して適切に対応する能力で 環境に立ち向かう力や洗練された動きを育む。 ③反応リズム能力は、リズム感だけでなく,走るときの歩 調や距離の感覚、ボールの認知などである。 ④運動結合変換能力は、柔軟性に富んだ運動能力で創造性 豊かな動きを創り出せる。 3学期は進級・進学に夢と希望を持ち、学年のまとめ学習に向けて邁進する学期です。 鎌田校長先生が 1 月 8 日(木)の始業式でお話ししたように、たゆまぬ前進! 飛躍の 一年!そして健康で明るく楽しい年にしていきたいものです。 私たちの色麻学園が「子どもたちの笑顔があふれる学舎」になるように、先生方ととも にチーム色麻でつくっていきましょう。これからも皆様のご支援をよろしくお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc