1 µ が第 1 象限の角で tan µ + 1 = 4 のとき,sin µ + cos µ の値を求めよ. tan µ 5 ( 倉敷芸術科学大学 2016 ) 2 下図のような ÎB = ÎC = 30± の二等辺三角形 ABC において,4ABC の外接円の中心を O, p 半径を 3 とする.さらに,弧 AC 上に AP = PC となる点 P をとる.次の問いに答えよ. 四角形 ABCD は,円に内接する.各辺は,それぞれ,AB = 2,BC = 3,CD = 4,DA = 5 S の値を求めよ. であるとする.四角形 ABCD の面積を S とするとき, p 30 ( 自治医科大学 2015 ) (1) 辺 AB,BC の長さを求めよ. (2) 線分 BP の長さを求めよ. 3 p p p 四角形 ABCD において,AB = 2 2,BC = 6 + 2,CD = 2,ÎB = 60± ,ÎC = 75± のと (3) ÎBPC および CP の長さを求めよ. き,この四角形の面積を求めよ. (4) 四角形 ABCP の面積を求めよ. ( 鳥取大学 2015 ) 4 p 点 O を中心とする半径 2 の円と,点 P を中心とする半径 6 の円がある.2 つの円が 2 点 A,B p で交わっており,OP = 3 + 1 であるとする.また,四角形 AOBP の面積を S とする. p p 6¡ 2 (1) cos ÎOAP = である. AB = 2,BC = 3,CD = 6,DA = 5 である四角形 ABCD があり,この四角形は円 O に内接 6 している. (1) cos ÎB = ¡ (2) 円 O の半径は ア イ であり,AC = C ウ エ ( 広島工業大学 2015 ) である. サ オ カ (3) 四角形 ABCD の面積は C D ク キ サ C シ ケ コ である. (2) sin ÎAOP = である. (4) 四角形 ABCD は,ある円に外接している.この円の半径は シ ス セ 2 (3) 四角形 AOBP の面積は S = ス セ であり,AB = チ D ソ である. (4) 2 つの円が重なり合った部分の面積は ( 東京理科大学 2015 ) -1- ソ タ p 3 である. p + 3 である. ツ テ ト 6 ¼ ¡ S である.ただし,¼ は円周率を表す. ( 東北工業大学 2015 ) 7 p AB = 5 2,BC = 6,ÎB = 45± の三角形 ABC の辺 BC 上に AC = AD を満たす C と異なる 10 三角形 ABC において,AB = 4,AC = 5,ÎBAC = 60± である.ÎBAC の二等分線と辺 BC 点 D を定める.次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ. との交点を D とする.また,ÎBAC の二等分線と三角形 ABC の外接円との交点のうち A でな いものを E とする.以下の問に答えよ. (1) 三角形 ABC の面積は 28 である. C (2) AC = 30 である. 29 ,BD = (1) 辺 BC の長さを求めよ. (3) 三角形 ADC の面積は (2) 三角形 ABC の外接円の半径を求めよ. (4) sin ÎCAD = 32 31 である. (3) 三角形 ABC の外接円の,点 A を含まない弧 CE の長さを求めよ. である. 33 (4) 線分 AD の長さを求めよ. (5) 直線 AD が三角形 ABC の外接円と交わる点( A と異なる点)を E とする. C このとき,EC = 34 35 36 ( 北里大学 2014 ) である. 11 ÎA が鋭角で AB = 6,AC = 4 の 4ABC がある.ÎA の二等分線と直線 BC の交点を D,線 ( 広島経済大学 2015 ) 分 AD を 2 : 1 に内分する点を E とし,直線 BE と直線 AC の交点を F とする. (1) 面積比 4ABE : 4ABC を最も簡単な整数比で表すと, 8 円 C1 に内接する四角形 ABCD があり,2 つの辺の長さが AB = 1,BC = 2 となっている. ÎABC = µ とおく.次の問に答えよ. (1) AC2 = m + n cos µ と表すと m = ア エ である.また円 C1 の半径は コ : サ である. ,n = イ である.ただし m; n は整数とする. (2) 四角形 ABCD の残りの辺の長さが CD = 2,DA = 4 となっている.このとき cos µ = AC = 4ABE : 4ABC = オ ,四角形 ABCD の面積は カ ウ , (2) 線分比 AF : FC を最も簡単な整数比で表すと, AF : FC = シ : ス である. ( 近畿大学 2014 ) である. C 8B (3) 4ABE の面積が 5 であるとき,sin ÎBAC = 5 9 四面体 ABCD において,AB = 2,AC = BC = 3,AD = BD = 4,CD = 5 であるとする. M を辺 AB の中点とし,ÎCMD = µ とおく. sin ÎABC = ツ テ セ ソ ,BC = C タ チ , である. また,4ABC の外接円の半径は ト であり,内接円の半径は C ナ ¡ ニ である. ( 上智大学 2014 ) (1) cos µ の値を求めよ. 12 0± < µ < 180± で,sin µ + cos µ = (2) 四面体 ABCD の体積を求めよ. ( 日本女子大学 2014 ) p 2 であるとき,以下の各問いに答えよ. 2 (1) sin µ ¡ cos µ の値を求めよ. (2) tan µ の値を求めよ. ( 高崎経済大学 2013 ) -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc