1 文書の有用性

 STEP
1
文書の有用性
第
日々さまざまな情報が飛び交うビジネスの場では、日常のこまごまとしたコミュニケー
ションは会話で済ませるにしても、大事なやり取りは文書で行われます。そうすること
で、情報の正確な伝達・共有ができるようになります。さらに文書には、記録性や保存
性に優れているという特長もあります。
章 ビジネス文書
1
1
文字によるコミュニケーション
コミュニケーションの手段として、電子メールなど新しいメディアの利用が広がっています
が、情報伝達の主流が文字であることに変わりはありません。今後、IT(情報通信技術)化
がどんなに進んでも、文書の役割が小さくなることは決してないと考えられます。
会社で扱う文書は、
「ビジネス文書」と呼ばれています。適切に作られたビジネス文書は、
情報を確実に伝えることができます。大勢の人に宛てて同じ内容のものを同時に発信す
ることもできます。
ビジネス文書のやり取りによって、相手との情報交換の密度をどんどん高めていくことが
できるのです。発信者の考えや伝えたい情報を、
わかりやすい文章で正確に記述し、
ビジ
ネス文書として発信する技術は、
すべてのビジネスパーソンに求められる必須のものです。
作成した文書が、目的に合っていなかったり必要な情報が欠けていたり、わかりにくかっ
たりしたら、仕事がスムーズに進まないばかりか相手からも信頼を得ることができなくな
ります。ビジネスパーソンの能力は、状況に合った適切な文書が作成できるかどうかに
よって評価される面が大きいといってもよいでしょう。
報告書
11
2
ビジネス文書の役割
ビジネス文書は個人によって作成されても、ひとたび会社や組織の名前で発信されれば、
の文書に対する評価がビジネスに大きな影響を及ぼします。文書の形式や文章に問題が
文書は紙でやり取りされ、紙で保管されるとは限りません。電子メールで伝えられた文字
1
章
あった場合、会社や組織の信用を落としかねません。
第
公式な文書として扱われます。プライベートな手紙や電子メールとは決定的に異なり、そ
に記録された文字情報であっても、
すべて文書であることに変わりはありません。
3
章
情報や考えを伝え、意思の疎通、説得、通告などを行うという役割があります。
ビジネスの
第
1 情報や考えを伝える
2
章
ビジネス文書の役割は、次のように考えられます。
第
情報もPC(パソコン)の中に蓄積された文字情報も、CDなどの電子メディアやサーバー
第
場では、業務を遂行するために情報や考えを正確に伝え、相手に行動してもらうことが必
要です。正確に伝えたいときは、文書にするのが一番です。文書であれば、関係している人
側にとっても頭を整理することができるという効果があります。文書にすることで、口頭で
4
章
に、同時に間違いなく同じ情報を伝えることができます。また文書にすれば、情報の発信
5
章
2 記録として残す
第
伝えたときに起こりがちな聞き間違いの心配も防止できます。
割も持っているということです。
6
章
ありません。現在の考えや行動を正確に記述し残すことで、将来の行動につないでいく役
第
文書には、記録性や保存性があります。会話は、時間がたてば記憶から薄れ、ときには
「言った」
「言わない」のトラブルになることもありますが、文書であればそのような心配は
第
章
7
第
章
8
模擬試験
付録
索引
12