プロスタグランジン欠乏によるNSAIDs起因性胃粘膜傷害 - e

他科の胃炎・各科の胃炎
プロスタグランジン欠乏による
∼SA−05起因性 胃 粘 膜 傷 害
荒 川 哲 男
小林絢 三*
治療のため通院している女性である。彼女はある
種のNSAID投与を受け、関節の腫脹と疹痛の
改善がみられた。しかし、NSAIDsの副作用
︵胃粘膜傷害︶を予防する目的で制酸剤の投与を受
けていたにもかかわらず、NSAID投与二週間
後に心窩部に激痛が生じ、当科を紹介されてきた。
来院時、心窩部に著明な圧痛を認め、軽度の貧
ころ、幽門前庭部に発赤と浮腫を伴う多発性びら
血がみられた。上部消化管内視鏡検査を行ったと
ぺージ参照︶。直ちにNSAIDの投与を中止し、
ん、いわゆるAGMLが認められた︵写真①・56
テプレノンの投与を開始した。二週間後の内視鏡
た消炎、鎮痛、解熱効果を有することから、臨床
の場において最も繁用されている薬剤のひとつで
検査では、病変は完全に消失していた︵写真②・
非 ス テ ロイド系抗炎症剤 ︵ N S A I D s ﹀ は 優 れ
ある。特に整形外科領域においては骨関節などの
ぺージ参照︶。しかし、NSAIDの投与を中止
生させる副作用があることは周知のごとくである。
急性胃粘膜病変︵AGML︶などの胃粘膜傷害を発
IDsには 、 こ の よ う な 優 れ た 作 用 が あ る 反 面 、
めNSAIDsが頻繁に投与されている。NSA
プレノンの投与を試みた。四週ごとに内視鏡検査
IDsによるAGML発生の予防を目的としてテ
儀なくされ、投与に踏み切ったが、今回はNSA
化してきた。そのため、NSAIDの再投与を余
していたため、再び慢性関節リウマチの症状が悪
疹痛を訴える患者が多く、その苦痛を取り除くた
Mさんは慢性関節リウマチで当院の整形外科に
CLINICIAN89No.38470
ラ
特集・胃炎とテプレノン
56
プロスタグランジンは炎症に関与するとともに
ていない。
を行い、六ヵ月が経過するが病変の発生はみられ
抑制作用によらない作用である。ある程度プロス
害物質から消化管粘膜を保護する作用で、酸分泌
タグランジンはサイトプロテクション︵様々な傷
られている。一方、消化管粘膜においてはプロス
膜においてもプロスタグランジンの産生を抑制し
てしまうため、胃粘膜傷害の発生原因となってい
る。
ンを増加させることが証明されており︵図③︶、プ
テプレノンは実験的に胃粘膜プロスタグランジ
ロスタグランジンの欠乏がその機序と考えられる
NSAIDs起因性胃粘膜傷害の予防および治療
においてテプレノンの使用はリーズナブルである
といえよう。
︵大阪市立大学 内科学︶
*︵大阪市立大学 教授 内科学︶
(869)
71 CLINICIAN 89 No.384
つ
疹痛を助長する作用があ る が 、 N S A I D s に は
7days 7days
タグランジンに特有の作用と考えられている︶な
× ×
プロスタグランジン合成酵素を阻害し、プロスタ
100mg/kg200mg/kg
るユニークかつ重要な作用を消化管において発揮
on二66 56 76
control teprenone teprenone
グランジンの産生を抑え る 作 用 が あ る た め 、 こ の
⊥
︻①>Φ一 の︷︾﹂一
9︶ 0 0
p<0.05
__p<0.05
/5 0 0
田p<0.05
98 2 1
n
G
□PGE2
團PGI2
することが知られているが、NSAIDsは胃粘
(ラツト,in vivO)
作用がNSAIDsの消 炎 鎮 痛 作 用 の 機 序 と 考 え
③teprenoneの胃粘膜PGsにおよぽす影響
県
l I l
①NSAIDの内服が原因と考えられた胃 ②NSAIDを中止し、テプレノンによる
幽門前庭部の急性胃粘膜病変(AGML) 治療開始後2週間目の内視鏡写真
−
発赤と浮腫を伴う多発性び
らんが主な内視鏡所見とし
病変は完全に消失している
てとらえられる
(854)
CLINICIAN’89 No.38456