数学Ⅲ 第 章 積分の応用【例題】

数学Ⅲ 第 章 積分の応用 【例題】
1 [青チャート数学Ⅲ 例題239]
区間
の面積は
において, つの曲線
,
で囲まれた図形の面積
と表される。これを用いて,極方程式
を
で表される曲線上の点と極
求めよ。
2 [青チャート数学Ⅲ 例題240]
14 [青チャート数学Ⅲ 例題252]
次の曲線と直線で囲まれた部分の面積
,
,
を求めよ。
点
, 軸
,
が曲線
, 軸
を結ぶ線分を 辺とする正三角形を, 軸に垂直な平面上に
軸上を原点
の値を定めよ。また,そのと
次の曲線や座標軸で囲まれた部分を
4 [青チャート数学Ⅲ 例題242]
…… ①,
5 [青チャート数学Ⅲ 例題243]
と直線
を求めよ。
で囲まれた図形
の周および内部
17 [青チャート数学Ⅲ 例題255]
を求めよ。
放物線
と直線
る立体の体積
6 [青チャート数学Ⅲ 例題244]
,
を求
, 軸
軸の周りに 回転させてできる立体の体積
放物線
円
で囲まれる部分の面積
軸の周りに 回転させてできる立体の体積
, 軸, 軸 次の図形を
つの楕円の内部の重なった部分の面積を求めよ。
た部分の面積
まで動くとき,この正三角形が描く立体の体積
16 [青チャート数学Ⅲ 例題254]
…… ② がある。
つの楕円の つの交点の座標を求めよ。
媒介変数 によって,
,
めよ。
曲線
から点
を求めよ。
軸で囲まれる図形の面積を求めよ。
つの楕円
,
15 [青チャート数学Ⅲ 例題253]
と接するように正の定数
き,これらの曲線と
, ,
作る。 が
,
3 [青チャート数学Ⅲ 例題241]
曲線
を結んだ線分が通過する領域の面積を求めよ。
と表される曲線と
で囲まれた部分を
軸の周りに 回転させてでき
を求めよ。
軸で囲まれ 18 [青チャート数学Ⅲ 例題256]
水を満たした半径 の半球形の容器がある。これを静かに
を求めよ。
角
だけ傾けたとき,こぼれ出た水の量を , で表せ。
は弧度法で表された角とする。
7 [青チャート数学Ⅲ 例題245]
媒介変数 によって,
,
と表される右図の曲線と,
軸で囲まれた図形の面積
を求めよ。
19 [青チャート数学Ⅲ 例題257]
次の回転体の体積
を求めよ。
楕円
で表される曲線
曲線
曲線
を原点
を中心として
と直線
軸の周りに 回転させてできる回転体
曲線 :
8 [青チャート数学Ⅲ 例題246]
方程式
を
について,次のものを求めよ。
だけ回転させてできる曲線の方程式
と直線
で囲まれる図形の面積
について,関数
軸の周りに 回転させてできる立体の体積
:
,
:
座標を ,
とするとき,
,
を
を用いて表
せ。
,
で囲まれた図形の面積が
であるとき, の値を求めよ。
10 [青チャート数学Ⅲ 例題248]
曲線
,
と
軸で囲まれる図形を
を通る傾きが の直線 で
積が等しくなるとき,
とする。曲線上の点
を分割する。こうして得られた つの図形の面
の値を求めよ。
曲線
面積
面積
上の点
,
で与えられること
と接線 および直線
曲線 :
形を
に原点から接線 を引く。曲線
と接線 および
軸で囲まれた図
とするとき,次の回転体の体積を求めよ。
を
軸の周りに 回転させてできる回転体の体積
を
軸の周りに 回転させてできる回転体の体積
22 [青チャート数学Ⅲ 例題260]
曲線
,
と
軸で囲まれた部分を
軸の周りに 回
を求めよ。
23 [青チャート数学Ⅲ 例題261]
とする。
不等式
における接線 の方程式を求めよ。
とするとき,曲線
は,
21 [青チャート数学Ⅲ 例題259]
転させてできる回転体の体積
11 [青チャート数学Ⅲ 例題249]
で表される曲線を
軸で囲まれた部分を
について,次の問
とする。
の 交点の
のグラフと
を示せ。また,この体積を求めよ。
と,曲線
いに答えよ。ただし,
軸で囲まれた部分を
20 [青チャート数学Ⅲ 例題258]
関数
9 [青チャート数学Ⅲ 例題247]
曲線
,および
軸の周りに 回転させてできる回転体
と
軸で囲まれる部分の
で表される座標平面上の領域を,直線
得られる回転体の体積
の周りに 回転して
を求めよ。
部分の和 を求めよ。
の最小値とそのときの
24 [青チャート数学Ⅲ 例題262]
の値を求めよ。
空間において,次の連立不等式が表す立体を考える。
12 [青チャート数学Ⅲ 例題250]
曲線
軸に近い方から順に
と
軸で囲まれた図形で, 軸の上側にある部分の面積を
, ,……,
,…… とするとき,
を求めよ。
で表される曲線上の点と極
,
,
で切ったときの断面を
平面に図示し,この断面の面積
を求めよ。
この立体の体積
を求めよ。
25 [青チャート数学Ⅲ 例題263]
13 [青チャート数学Ⅲ 例題251]
極方程式
,
この立体を平面
を結んだ線分が通過する領域
, を正の実数とする。座標空間内の 点
し,直線 を
, , ,
軸の周りに 回転して得られる図形を
, ,
とする。
を通る直線を と
座標の値が であるような直線 上の点
図形
と つの平面
と
の座標を求めよ。
で囲まれた立体の体積を求めよ。
26 [青チャート数学Ⅲ 例題264]
次の曲線の長さを求めよ。
では
アステロイド とする。
,
27 [青チャート数学Ⅲ 例題265]
円 :
の内側を半径 の円
,
で
時刻
において点 , にあった
を求めよ。ただし,
が滑らずに転がる。時刻 において
の範囲で点
は点
に接している。
上の点
の時刻 における座標
,
とする。
の描く曲線の長さを求めよ。
28 [青チャート数学Ⅲ 例題266]
数直線上を点 から出発して 秒後の速度
ある。出発してから 秒後の
イ
の位置は
が
ア
で運動する点
が
であり, が動いた道のりは
である。
重力の加速度を
とする。 秒後の加速度
をもつロケットを,初速度
で地
上から真上に打ち上げた。 秒後のロケットの速度と高さを求めよ。
29 [青チャート数学Ⅲ 例題267]
時刻 における動点
までに
の座標が
,
で与えられている。
から
が動いた道のりを求めよ。
30 [青チャート数学Ⅲ 例題268]
曲線
を
軸の周りに 回転してできる形の容器に水を満たす。この容
器の底に排水口がある。時刻
に排水口を開けて排水を開始する。時刻 において容
器に残っている水の深さを ,体積を
とする。 の変化率
は
で与え
られる。
水深
の変化率
を
を用いて表せ。
容器内の水を完全に排水するのにかかる時間
を求めよ。
31 [青チャート数学Ⅲ 例題269]
次の微分方程式を解け。ただし,
のとき
は 内の初期条件のもとで解け。
32 [青チャート数学Ⅲ 例題270]
, , は定数とする。
を
とおき換えること
により, に関する微分方程式として表せ。
を利用して,微分方程式
を解け。
33 [青チャート数学Ⅲ 例題271]
第 象限にある曲線
上の任意の点における接線は常に
,
う。この曲線
を通るとき, の方程式を求めよ。
が点
,
とすると,接点
は線分
軸, 軸の正の部分と交わ
り,その交点をそれぞれ
を : に内分するとい