地理B - 新潟県立新潟翠江高等学校

地理B
平成26年度
履修区分
単位数
レポート提出回数
選択必履修
4
12
教
科
書
新詳 地理B (帝国書院)
新詳 高等地図 (帝国書院)
12
新潟翠江高等学校(通信制)
最低出席時数
4
試験回数
2
学習書・副教材等
学習書:フォトグラフィア地理図説2014(とうほう)
学
習
目
標
現代世界の地理的事象を系統地理的に,現代世界の諸地域を歴史的背景を踏まえて地誌的に考察
し,現代世界の地理的認識を養うとともに,地理的な見方や考え方を培い,国際社会に主体的に生き
る日本人としての自覚と資質を養う。
学
習
内
容
・地理情報と地図/地図の活用と地域調査/世界の地形(第1回レポート)
・世界の気候(第2回レポート)
・産業の発達と変化/世界の農林水産業/食料問題/世界のエネルギー・鉱産資源/資源・エネル
ギー問題(第3・4回レポート)
・世界の工業(第5回レポート)
・第3次産業/世界を結ぶ交通・通信/現代世界の貿易と経済圏/世界の人口/人口問題
・
以上前期試験範囲
村落と都市/都市・居住問題/生活文化/民族と宗教/現代世界の国家/民族・領土問題
(第7回レポート)
・地域区分とは何か/地域区分の様々なスケール/東アジア/東南アジア(第8回レポート)
・アングロアメリカ/ラテンアメリカ/オセアニア(第9・10回レポート)
・ヨーロッパ/ロシア(第11回レポート)
・南アジア/西アジアと中央アジア/北アフリカとサハラ以南のアフリカ(第12回レポート)
以上後期試験範囲
学
習
方
法
・レポート
人間をとりまく自然環境について学び,その中で人間が自然環境にどのように適応し,地域独自
の営みにはどのようなものがあるか学んでいきます。教科書,地図帳,資料集,補助プリントを最
大限に活用し日本や世界の地理的事象を学習し,地理的な見方や考え方を身につけてください。
・授業
レポートの内容に沿った,学習を補助するためのプリントを使用し授業を進めますう。教科書や図
説などだけではわからない様々な局面からレポートの内容を説明する時があるので,難しく感じる
こともありますが,より深い理解を目指して積極的に授業に参加しましょう。
レポート,教科書,地図帳,図説は必ず持参してください。遅刻,私語は厳禁です。
・試験
レポートの内容から問題を出します。教科書や解答などを参考に,しっかり勉強してください。
評
価
方
法
レポートの評価,授業出席状況,試験の成績を総合して評価します。目安としては,12回のレポー
ト全てが合格し,授業(試験を含む)に最低4時間出席し,2回の試験の平均点が30点以上ならば,
単位が認定されます。
担 当 者 よ り 一 言
地理の授業は教科書だけでなく,地図帳と資料集を駆使して行います。じっくりと取り組み,完
璧なレポートを作成を目指しましょう。採点者にわかるように,丁寧な字を書きましょう。
試験はレポートの内容から出題されます。覚える内容が多いので,レポートをやっておしまいで
はなく,レポート,補助プリントをもとにして勉強してください。
地理的な知識を知っておくことは,日頃目にする新聞やニュースの内容を理解するのに有意義で
す。楽しくしっかりと勉強しましょう。