地図帳をいっそう有意義に ご活用いただくために

4年 地図活用のポイント !
4年 地図活用のポイント!
地図活用の基礎・基本 編
STEP
1
ページには地図活用にかかわるたくさんのス
地図帳をいっそう有意義に
キルが掲載されていますが,とくに重要なの
ご活用いただくために
は次の3点だと考えています。
(1)地図のなりたちを理解する
帝国書院 広報室
すでに3年生で市町村の地図などに親しん
でいる児童も多くいることと思いますが,ま
1 はじめに
4年生で児童たちが手にする地図帳は,世
ずは「地図とは何か」ということを十分に理
の中のさまざまな情報がのっている楽しく役
解してもらうことが大切だと思います。つま
にたつツールです。例えば,4年生では自分
り,地図とは,「地上のようすを空の高いと
たちが生活する都道府県の土地のようすやま
ころからまっすぐに見おろして,記号(シン
ちのようすを知ることができます。また,5
ボル・線・色)で表現したものなのだ」と理
年生では農作物や工業製品がどこでつくられ,
解してもらえたらよいと思います。地図帳
どのような経路でそれらが運ばれるのかを調
p. 5~6(旧 p. 5~6)では,大阪府柏原市を
べることができます。さらに,6年生では歴
例に,そのことをわかりやすく示しています。
史的なできごとがどのような場所で起きたの
(2)地図の凡例を確かめる習慣を身につける
か,世界にはどのような国があるのかを確か
編集部には,先生やご父兄から「正しい地
めることもできます。こうした授業での活用
図記号はどれか」というお問い合わせをいた
以外にも,日常的な生活のなかで出てきたさ
だくことがあります。ここでいう地図記号
まざまな地名を地図帳のなかに見つけること
は,国土地理院発行の地形図で用いられてい
もできます。学校の休み時間に,地名探しク
る記号についてのおたずねであることが大半
イズなどで盛り上がった経験のある先生も数
です。しかし本来,地図記号にかんして正し
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
いとか誤りといった議論をすることは,あま
地図帳を使いこなすことは,教室や自宅に
り適切とはいえないかもしれません。という
いながら,児童が国内旅行や世界旅行を疑似
のも,それぞれの地図には制作者が決めた地
体験することにほかなりません。今回は,こ
図記号があるからです。
の楽しく役にたつツールを一人でも多くの児
これらは,地図あるいは地図帳ごとに,凡
童に使いこなしてもらうために,4年生の段
例とよばれる記号の一覧表で明示されます。
階で押さえてほしい地図活用のポイントをご
地図帳にも編集部で決めたり作成したりし
紹介したいと思います。
た記号がたくさんあり,これらは凡例とし
て p. 7「記号に注目」(旧 p. 7) にまとめて
2 身につけてほしいスキル
地図帳にかかわる基本的なスキルは,『楽
掲載してあります。地図帳を開く際,児童が
しく学ぶ小学生の地図帳』(以下,地図帳)
この凡例で記号の意味を確認する習慣を身に
の p. 5~6「地図のなりたちとやくそくご
つけることが,地図を読む楽しさを知り,正
と」と p. 7~8「地図帳の使い方①」
,p. 9~
しい読図をするためには不可欠だといえま
(旧 p. 5~6,p. 7~8,
10「地図帳の使い方②」
す。地図帳の凡例を見るときに,「都道府県・
p. 9~ 10) にまとめられています。これらの
市町村の記号」や「産業の記号」「交通の記
*地図帳の参照ページの「旧」は , 5, 6年生が使用している地図帳『楽しく学ぶ小学生の地図帳 最新版』を表しています。
こどもと地図 2015 ①
3
号」などは見過ごされることは少ないと思い
ますが,色にも大切な意味があることに気づ
(旧
いてほしいと思います。p. 7「色に注目」
p. 7) では,市街地や田・畑など,学習上必
要とされる土地利用が彩色によって区分され
『楽しく学ぶ小学生の地図帳』p.76
ていることを確認できます。
(3)さくいんの引き方を知る
例えば,盛岡市を実際に引いてみると「45
さて,地図帳には地名ばかりでなく,ひじ
オ5」と示されています。これを時間割表の
ょうに多くの情報が記載されています。この
概念でおきかえてみると,金曜日の2時間目
なかからめあての地名を直接見つけ,その場
といったところです(図)。さらに地図を目
所を確認することは,多くの場合不可能に近
で追うだけでなく,右手で上から下へタテ方
い作業です。これを効率的に進める手だてが
向,左手で左から右へヨコ方向に動かして,
さくいんの活用です。さくいんを使いこなせ
両手がぶつかるところに地名があることに気
るようになることは,地図帳をとおして児童
づかせるようにしてみてはいかがでしょう
が自力で日本や世界を旅することができるよ
か。盛岡市の場合,青文字で「オ」と示され
うになることを意味します。わたくしどもで
たマス目を上から下へ右手でたどっていき,
は,身につけてほしいスキルのなかでも,と
同時に赤文字で「5」と示されたマス目を左
くにさくいんのスキルを重視しています。
から右へ左手でたどっていくと,両方の指が
ご承知のように,さくいんにはたくさんの
見事に p.45 の「オ5」でめぐり合うことから,
地名が五十音順に並んでおり,掲載ページ,
さくいんの原理を実感できるにちがいありま
ページのなかでの上下・左右の位置が数字
せん。
とカタカナで示されています。地図帳では,
3 おわりに
p.76(旧 p.76) から5ページにわたって,日
地図をよりいっそう正しく読むためには,
本の全ての市町村名と主要な自然地名・歴史
上記のほかにも方位や縮尺,等高線の読み方
地名などを掲載しており,児童の学習に過不
など,多くのスキルを身につける必要があり
足のないように配慮しています。
ます。しかし,これらのスキルは算数や理科
一方,さくいんで引いた地名の場所を地図
の知識も必要とするため,少しずつ理解し,
帳のなかで実際に見つけるのに苦労する児童
身につけていただければよいものと考えてい
も少なくありません。わたくしどもも,さく
ます。
いんの原理を児童全員に指導するのは,案外
一人でも多くの先生に今回の事例をご参
難しいことと痛感しています。このような状
考にしていただき,ポイントとなる地図指導
況のもと,わたくしどもが積極的に紹介して
を実践していただければ幸いです。そして,
いるのは,時間割表の原理です。何曜日の何
地図のスキルを身につけた児童が地図帳を開
時間目にどんな授業があるのかを時間割表か
く楽しさや便利さを実感し,生涯にわたって
ら読み取ることができれば,さくいんで示さ
地図帳とともに有意義な人生をおくってくれ
れた場所を特定することもできるはずです。
ることを願ってやみません。
4
こどもと地図 2015 ①