雑がみ分別で燃えるごみを減らしましょう! (730kbyte)

広報
雑がみ分別で燃えるごみを減らしましょう!
議会だより
公民館報
燃えるごみの中には、普段何気なく
ごみ箱へ捨ててしまっている菓子箱や
ダイレクトメールなど、リサイクルで
きる紙類が約3割も含まれています。
紙はきちんと分別すれば「ごみ」で
はなく貴重な「資源」に生まれ変わり
ます。
ごみの減量化と紙リサイクルの推進
に皆さまのご協力をお願いします。
H25 年度 ごみ質分析結果
その他 16%
プラ類 14%
生ごみ・水分 41%
紙 類 29%
(木曽郡の状況)
『雑がみ』
ってどんなもの?
○ 出してよいもの
○お菓子や食品の箱 ○包装紙
○紙袋(紙以外の部分は取り除く)
○チラシ・パンフレット
○カレンダー ○ノート ○プリント類
○封筒(窓付封筒は窓の部分を取り除く)
○はがき(写真付き、圧着はがきは除く)
○メモ紙
○ティッシュの箱(ビニールの部分は取り除く)
○トイレットペーパーの芯
○台紙・中仕切 など
家庭から出される新聞・雑誌(書籍を含む)
・ダ
ンボール・飲料用紙パック以外の紙で、リサイ
クルできる紙全般。
✘出してはダメなもの(燃えるごみへ)
✖カーボン紙・ノーカーボン紙(宅急便などの複写伝票)
✖感熱紙(レシート、ファックス紙など)
✖匂いのついた紙(洗剤、石鹸、線香などの紙箱や包み紙)
✖食べ物や油で汚れた紙
✖防水加工・特殊加工された紙(紙コップ・紙皿)
✖ビニールコート紙(簡単に破れないのが特徴)
✖写真、写真プリント用紙
✖圧着はがき(はがして見るタイプのはがき)
✖粘着物のついた紙(シール・粘着テープ類)
✖和紙・障子紙・ティッシュ・紙おむつ
7 2015.9.1
NAGISO
広報
出し方は?
分 別
ステップ1
議会だより
ごみ箱や新聞入れの横などに、雑がみを入れる箱や紙袋を置いて日頃からリサイクルできる紙類を分別しましょう。
公民館報
◦紙の断面が波状
になっているものはダンボールです。雑がみとは別にして出しましょう。
◦雑誌(書籍を含む)と雑がみは、それぞれ種類ごとに分けましょう。
◦紙を破いた時に破れにくかったり、破れ目にビニールが見えたら燃えるごみへ。
◦汚れた紙はその部分だけ取り除けばリサイクルOK。
◦個人情報の管理は自己責任でお願いします。
縛 る
ステップ 2
雑がみがたまったら、散らからないようにひもでしばりましょう。
出 す
ステップ3
①町の収集に出す
「燃えるごみ・燃えないごみ・リサイクル収集計画表」のダンボール・雑誌・雑がみの日の午前8時ま
でに指定された集積場所に出してください。
※雨天でも収集しますが、台風など風雨が強い場合は散らからないようにご配慮をお願いします。
②南木曽町資源ごみストックヤードへ持ち込む
受入日時 毎週水曜日・土曜日 午前8時 30 分~正午(年末年始を除く)
場 所 読書天白 ㈲ミツイシ事務所前
③ひだまり工房ストックヤードへ持ち込む
異物が大量に混入すると、選別作業が大変困難になりますのでルールを守
って出してください。
南木曽町資源ごみストックヤード
!注意事項
町では、新聞・飲料用紙パックの収集を行っていません。
ひだまり工房または、小・中学校PTAなどの資源回収を積極的にご利用ください。
お問い合わせ先 南木曽町役場 環境住宅係 ☎ 0264-57-2001
木曽クリーンセンター ☎ 0264-24-3131
2015.9.1
NAGISO
6