館報なぎそ (5671kbyte)

広報
議会だより
公民館報
第一回 南木曽を学ぼう
「種田山頭火について学ぶ」が開催されました。
5月19日 臨川寺・興禅寺にて
種田山頭火
NAGISO
11 2016.7.1
講師
岡田政晴︵記︶ 映っていたのか、その足跡を諸作
品によって追跡することによっ
いつの時代においても木曽谷
は、歴史の中で重要な位置を占
て、木曽という地域の優れた特性
を明らかにしていきたい。
めてきた。一流の多くの文人墨
客がこの山峡の地を訪ね、現在 このたびは南木曽町を歩いた人
ま で 多 大 な 影 響 を 与 え て い る。 物の中で、特に私が直接・間接的
にめぐりあった五人の人物︵種田
これらの人々が木曽に足を踏み
山頭火、東山魁夷、良寬、亀井勝
入れた時代は各々異なり、また
一郎、円空︶にスポットをあて追
滞在期間にも長短はあるが、い
ずれの人物も様々な文化的財産
究・検証することによって、木曽
を遺して去って行った。
の普遍的な特質を明らかにし、今
後将来に向かって木曽から何を発
さて、この一流人たちの眼に
信していったらよいか探っていき
は、この木曽の﹁自然﹂や木曽
人 の﹁ 気 質 ﹂ が、 ど の よ う に
たい。
南
南木曽町
町 を歩いた
流人 から 学 ぶ
た 一流人
広報
議会だより
公民館報
30
57
NAGISO 12
2016.7.1
南木曽を学ぼう
今後の開催日程について
東山魁夷
良寛
亀井勝一郎
円空
今年度の一押し講座の﹁南木曽を学ぼう﹂では、1
年間にわたり様々な人物について学びますので、皆さ
まの参加をお待ちしています。
第2回 7月 日㈮
第3回
9月 日㈫
第4回
月 日㈫
第5回
2月 日㈫
21 29 27 22
時 分から 時 分
︵行程によって前後する場合があります︶
今後の日程
時
間
11
15
応
募 広報や回覧で毎回お知らせします。
集合場所
南木曽会館ほか
申 込 み
3
- 335
教育委員会
☎
30
山頭火が詠んだ句です
山頭火の他に松尾芭蕉や正岡子規の碑についても学びました
福島の興禅寺にて講義をうけました
今回の南木曽を学ぼうでは
上松町や木曽町へ出かけてき
ました。南木曽町のみではな
く木曽路を歩いた俳人﹁種田
山頭火﹂を学び見聞を広めま
した。
種 田 山 頭 火 だ け で は な く、
松尾芭蕉や、正岡子規の碑に
ついての説明もしていただき
とても面白い講座でした。
13
大勢の参加者に集っていただきました
まずは臨川寺へ
岡田先生の講義に耳を傾けました
次回は 東山魁夷 です
勝野 忠
( 天 白 )
茶原賀津夫
(与川三区)
田口 清美
(十二兼)
田中 盛男
(下仲町)
主 事
分 館 主 事
林 英樹
吉村 友孝
小林 弘明
(与川四区)
市川 靖
( 本 谷 )
口田 和範
(南栄町)
ス ポ ー ツ
推 進 委 員
吉村 友孝
植村 敦志
(与川三区)
下畠 惠二
( 岩 倉 )
松原 悟
( 東 町 )
館報編集委員
(分館選出)
吉村 友孝
古田 義一
(与川一区)
小川 陽二
(十二兼)
今井紳太郎
( 神 戸 )
妻籠分館
蘭分館
広瀬分館
田立分館
吾妻610
吾妻3392
吾妻4539 - 12
田立1381 - 2
(**94 - 6017) (**94 - 6018) (**94 - 6019) (**94 - 6020)
鈴木 竜行
( 恋 野 )
八橋 正道
( 大 島 )
小原 悦治
(口志水)
松田 義光
( 下 切 )
主 事
分 館 主 事
三浦 順明
( 上 町 )
北原 伸一
( 尾 越 )
麦島 敏弘
( 大 山 )
古谷 良和
( 下 切 )
ス ポ ー ツ
推 進 委 員
牧野 重利
( 恋 野 )
志水健一郎
(鹿の島)
志水 修弥
(奥志水)
古谷 剛
( 下 切 )
館報編集委員
(分館選出)
牧野 翼
( 恋 野 )
橋本 英子
( 新 道 )
和田 裕之
(奥志水)
古箭 将義
( 塚 野 )
4月1日付で松原徳則前分館長の
後を受け、北部分館長の辞令をいた
だきました、田口清美です。
北部は4地区で構成され、住民世
帯数127戸、人口359人です。
分館役員は、各地区男性2人、女
性2人の 名と主事1名で1年間の
行事を行っています。
分館の主な事業は6・7月の健康
体操、8月6日㈯に行われるお盆行
事の納涼祭は、育成会の皆さんと花
火大会の他に、金魚すくい、焼きそ
ば、飲み物等の売店を出し、地域の
皆さんのみならず、帰省者にも喜ば
れております。
運動会は 月9日㈰に北部グラウ
ンドで行います。老いも若きも全員
参加で楽しみます。
また今年度は、 月 日㈰に、木
曽郡公民館大会が南木曽町で行われ
るので、役員全員参加で計画してい
※スポーツ推進委員の任期は平成29年5月31日まで
10
16
11
13
新 北部分館長
田口 清美
ます。
芸能文化祭は1年おきに行い、文
化祭のない年は、スローフード﹁よ
ら ん し ょ・ 喰 お ま い か・ 呑 も ま い
か﹂を開催します。
年1回の分館交流ソフトバレー大
会は練習を重ねて参加しています。
一 般 住 民 の サ ー ク ル 活 動 は、 カ
ラ オ ケ︵ 柿 の 木 会 ︶・ 健 康 体 操 ク ラ
ブ・ に こ に こ 会・ 沖 挙 同 好 会 が あ
り、多くの人達が分館を利用してい
ます。
最後に、北部には北部青少年育成
会があり、親子の集い、スポーツ教
室等の事業を行っており皆さん頑
張っています。これからも変わらず
公民館活動を運営していきたいと
思っていますので、皆様のご支援ご
協力をよろしくお願いします。
13 2016.7.1
NAGISO
29
新分館長のあいさつ
館長・分館長
28
公民館役員紹介
公民館報
館長・分館長
施 設 名
住 所
(電話番号)
与川分館
北部分館
三留野分館
読書873 - 3
読書2487 - 2
読書3772 - 1
(**94 - 6014) (**94 - 6015) (**94 - 6016)
年度
議会だより
本 館
吾妻52 - 4
(57 - 3335)
平成 ・
広報
施 設 名
住 所
(電話番号)
広報
6㎞スタート
議会だより
公民館報
第36回
南木曽町妻籠健康マラソン
10㎞スタート
第 回南木曽町・妻籠健康
マラソンが6月5日㈰に開催
されました。
南木曽のイベントの中でも
歴史のある大会ですが、今年
は933名のランナーの方が
重要伝統的建造物群保存地区
妻籠宿を颯爽と駆け抜けまし
た。
地元ランナーにも大勢参加
していただき、大会が大変盛
り上がりました。
会場内では朝早くからラン
ナ ー が 集 ま り、 お 祭 り 村 や、
南木曽会館内は大盛り上がり
になっていました。
各種目のスタート後、南木
曽会館前のゴールには大勢の
ランナーが帰ってきますが地
域の皆さんの温かい声援があ
り、地域の温かさを感じる大
会となりました。
来年もこの伝統ある大会を
地域一体となって盛り上げま
しょう!
36
NAGISO 14
2016.7.1
広報
議会だより
公民館報
3.5㎞ ペア
3.5㎞ 1・2年生
3.5㎞ 3・4年生
3.5㎞ 5・6年生
キッズエアロのダンスでランナーを激励しました
サッカー部もやる気です(スタート前のウォーミングアップ)
15 2016.7.1
NAGISO
選手宣誓 樋口 拓人くん
3.5㎞ 5・6年生の部 見事1位でした
広報
議会だより
親子でも競います
公民館報
今年もたくさんの仮装ランナーに走っていただきました
子供も激走 ! !
中学生もがんばりました
親子で仲良く
とん汁大盛況
南木曽の子も、たくさん入賞しました
10㎞南木曽1位 ! !
屋台も大勢で賑わってます!
外国の方も走っています
スタッフのみなさん
朝早くからお疲れ様でした
2016.7.1
NAGISO 16
広報
公民館 新着図書のお知らせ
一般書
議会だより
子どもが眠るまえに読んであげたい
365のみじかいお話
田元 信元
見る聞くわかる野鳥界 識別編 信濃毎日新聞社
編 吉永小百合
いい子に育てると犯罪者になります 岡本 茂樹
第二楽章 福島への思い
文豪山怪奇譚
編 東 雅夫
B面 昭和史
半藤 一利
京都ぎらい
井上 章一
カエルの楽園
百田 尚樹
空き家は2018年までに手放しなさい
沖 有人
大橋 鎭子
終わった人
内館 牧子
清水 健
天 才
石原慎太郎
羊の鋼の森
宮下 奈都
公民館報
「暮しの手帖」とわたし
112日間のママ
JAPANCLASS
ニッポンって、ほかの惑星だろ!?
編 ジャパンクラス編集部
ありがとうの神様
小林 正観
バラカ
桐野 夏生
走れ!優輝
川内 美加
義足でかがやく
城島 充
田園回帰④交響する都市と農山村
編・著 沼尾 波子
児童書
JAPANCLASS
ちょっとは控えてくれよ、ニッポン!
ジャパンクラス編集部
おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本
著 カール=ヨハン・エリーン
もうぬげない
ヨシタケシンスケ
ママがおばけになっちゃった!
なめとこ山の熊
のぶみ
宮澤 賢治
構成・文 アーサー・ビナート
ここが家だ
エゾオオカミ物語
あべ 弘士
すばらしいみんな
アーサー・ビナート
こんにちは
蘇南高校です
SONAN HIGH SCHOOL
大会出場 − 部活動 −
なぎのこマルシェ
インターハ
イ進出!
3年生にとっては 最後の大会になる
ところも多く、
皆、全力で
試合に臨みました。
■
■
■
■
■
■
■
17 2016.7.1
NAGISO
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
ントン競技
県総体バドミ
で、
女子ダブルス
アが
下嶋・津野ペ
し、
た
準優勝を果
イへの
インターハ
にしました。
切符を手
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
経営ビジネス系列の2年生が、
「なぎのこマルシェ」で
販売実習を行いました。
仕入れから販売まで、
自分たちで手がけたため、
充実した実習となりました。