地域おこし協力隊活動報告 vol.18

広報
議会だより
公民館報
さまのおかげです。
導入したヤギは日本では滅多にみ
られないトッケンブルグとヌビア
ン、それからアルパインとザーネン
という乳用種の混血で、昨年の 月
から沖縄にあるヤギ牧場さんに通
い、ようやく分けていただけた大切
な 子 ヤ ギ 達 で す。 ヤ ギ 達 に 会 い に
来 て 下 さ る み な さ ん が﹁ う わ ∼ こ
ん な ヤ ギ 初 め て 見 た よ、 か わ い い
ね∼!﹂と素敵な笑顔で喜んで下さ
ることは、私の活力の源にもなって
います。
始まったばかりで試行錯誤な毎日
ではありますが、一生懸命取り組ん
でいきますので、温かく見守ってい
ただけましたら幸いです。
11
南木曽町地域おこし協力隊
三輪
亜希子
南木曽に移り住んで2ヶ月ほどが
過ぎました。ヤギ乳でチーズやソー
プなどの乳製品を作りながら、遊び
に来て下さる方々が動物や豊かな自
然に癒されて元気になってもらえる
よ う な 牧 場 を 南 木 曽 に つ く り た い、
そんな目標に向かい日々活動に取り
組んでいます。
早くヤギを連れて来たいという思
い に た く さ ん の ご 協 力 を い た だ き、
4月末に子ヤギ3頭を無事導入する
ことができました。2カ所の放牧地
を 設 け た の で す が、 雑 木 を 切 り 倒
し、牧草を蒔くために地面の枯葉を
全て取り除き、フェンスを張るとい
うのは大変な作業でした。本当に皆
沖縄出発の朝
熊谷
洋
”
﹄という
﹃ Compass over Maps
言葉を、南木曽に来ることを決めた
ときからずっと大切にしてきまし
た。直訳すると﹁地図はコンパスに
及ばない﹂といった意味ですが、地
図 は﹁ 行 き 方 が わ か る こ と ﹂、 コ ン
パ ス は﹁ 行 き た い 方 向 が わ か る こ
と ﹂ の 比 喩 で、 行 き 方 が わ か っ て
も行きたい方向がわからないと地図
は使い物にならないが、行きたい方
向がわかっていれば、地図がなくて
もその方向へ進み続ければいつか辿
り着ける という風に私は捉えてい
ます。
南木曽に来て私が取り組んでいる
こと、自宅の古民家を改修して民宿
とカフェを始めることや野菜作りや
米作りに
つ い て、
私はまっ
たくの未
経 験 者
で、本当
に自分に
できるの
かもわか
りません
で し た。
でもこれがやりたいことで、やるべ
きことだということは確信があっ
て、 と も か く や っ て み よ う と 思 い、
今も続けています。日々いろいろな
壁にぶつかりますが、どうすること
が最も自分のやりたい方向に沿って
いるのか、心のコンパスに問いかけ
るようにしています。
今年から始めた米作り。水の管理
に四苦八苦しつつも、近隣の方々に
助けられ、トラクターの操縦や畦塗
りのやり方、稲苗の育て方等を教え
てもらい、少しずつ田植えの準備を
進 め て い ま す。﹁ こ の 田 ん ぼ で 農 薬
や化学肥料を使っていないお米を作
り、カフェに来たお客さまに食べて
もらいたい、そして田んぼのある環
境 に 親 し ん で ほ し い ﹂ と い う の が、
私のコンパスが指す方向です。その
ためにかかる手間はきっと大変なも
のでしょうが、試行錯誤しながら少
しずつ実現させていきたいと考えて
います。
NAGISO 10
2016.7.1
活動報告
vol.18
育ち盛りでよく食べます
稲苗づくりの様子
大家さんから引き継いだ田んぼ