こちら - 山口県薬剤師会

日病薬病院薬剤部門現状調査を利用した病棟薬剤業務アウトカム調査について
【調査の目的】
平成 24 年 4 月、診療報酬改定により「病棟薬剤業務実施加算」が算定可能となった。
本加算は、長年の薬剤師による病棟薬剤業務が評価された結果と考えられるが、病棟薬剤業
務の実施が、医師、看護師等の医療関係者にどのような影響を与え、どのようなアウトカムが得ら
れたかを示すデータは、まだ少ない。
本調査は、今後の病棟薬剤業務推進の一助とするため、毎年、日病薬が行う「病院薬剤部門
現状調査」を利用して、そのアウトカムを全県的に調査する。
【調査の方法】
・H24 年度及び H26 年度日病薬病院薬剤部門現状調査のデータを利用し下記の項目について
調査、集積、比較検討する。
<調査項目>
病棟業務時間、常勤薬剤師数、薬剤師の超過勤務時間、プロトコールを医師と作成し進行管理
の実施の有無、積極的な処方提案の有無、薬効・副作用の確認の有無、薬物療法の経過確認・
同一処方の継続可否の提案の有無、持参薬の確認・服用計画の提案の有無、外来の無菌調製
の有無、入院の無菌調製の有無、保険薬局への情報提供の有無、服薬指導・支援・薬歴管理の
実施の有無、患者状態の把握・服薬指導を通じた薬学的管理の実施の有無、医薬品の有効性・
安全性情報の収集・管理及び提供の有無、注射薬の提供準備(非無菌製剤)の有無、点滴ルート
の管理の実施の有無、医薬品管理業務(病棟配置薬の管理)の実施の有無、配薬の有無、医師と
協同した薬学的管理の実施の有無、医薬品集作成の有無、カンファレンスへの参加の有無、回
診への同行の有無、NST への対応の有無、ICT への対応の有無、行政への副作用報告の有無、
治験への対応の有無、フィジカルアセスメントの実施の有無、慢性期患者の過去の処方歴を基に
処方設計に参画の有無、舌痛等症状改善のための処方設計への参画の有無、処方薬の剤型(散
薬・錠剤・一包化)の変更の有無、点滴のセッティングの有無、注射剤投与後の観察の有無、TDM
オーダの実施(特定薬剤治療管理料対象)、モニタリングと処方提案の有無、検査オーダの実施の
有無、インフォームドコンセントに同席し薬の作用・副作用の説明の有無、副作用抑制剤の選択
や投与スケジュールの提案の有無、褥瘡管理と外用薬の選択の有無、抗菌薬の選択・投与量の
処方設計の有無、全持参薬を調べ入院中の服薬計画書の作成の有無、薬剤管理指導届出の有
無、同届を出していない理由、退院時薬剤情報管理指導料算定の有無、同算定件数、病棟への
薬剤師の配置の有無、同配置状況、カンファレンス・回診への参加回数の増減、相談回数の増減、
処方提案件数の増減、処方変更件数の増減、薬剤管理指導料算定件数の増減、退院時薬剤情
報管理指導料算定の増減、病棟薬剤業務実施加算算定の有無(一般・療養・精神)、手術関連業
務への関与の有無、同業務形態、ICU 関連業務への関与の有無、同業務形態 他
【調査実施期間】
平成 27 年 11 月 1 日~平成 28 年 3 月 31 日
【公表】
・山口県病院薬剤師会定例研究会への報告 等
【調査主体及び連絡先】
山口県病院薬剤師会病棟薬剤業務委員会
委員長:山口県立総合医療センター薬剤部長 三好生典 0835-22-4411
【同意等について】
・山口県病院薬剤師会ホームページに、本調査の概要を掲載する。
・各施設からデータの利用について拒否が無い限り、本データの利用について同意を得たものと
する。