アセント文書 炎症性中枢神経疾患における自己抗体の同定 平成 27 年 7 月 14 日作成 えんしょうせいちゅうすうしんけいしっかん じ こ こうたい どうてい けんきゅう 「炎 症 性 中 枢 神経疾患における自己抗体の同定」 研 究 について 1.はじめに えんしょうせい ちゅうすう しんけい しっかん た は つ せ い こうかしょう し し ん け い せきずいえん きゅうせい さんざいせい のう せきずいえん 炎 症 性 中 枢 神経 疾患とは、多発性 硬化症や視神経脊髄炎 や 急 性 散在性 脳 脊髄炎 などという なまえ びょうき とうほくだいがくしんけい な い か びょうき げんいん けんきゅう 名前の病気を指します。東北大学神経内科では、これらの病気の原因を 研 究 しています。これ びょうき げんいん かんじゃ けつえき らの病気の原因が患者さんの血液にあるかもしれないと考えています。 けんきゅう 2.何のための 研 究 か びょうき げんいん けつえき ふく じ こ こうたい しつ あなたの病気の原因が、血液の中に含まれる「自己抗体」とよばれるたんぱく質によるものか しら どうかを調べます。 3.何をするのか うで けっかん はり けつえき と けつえき け ん さ どうじ じ こ こうたい 腕にある血管に針をさし、血液を採ります。できるだけ、いつもの血液検査と同時に行います。 と けつえき せいぶん のち とうほくだいがくしんけい な い か じっけんしつ 採った血液は、成分にわけた後、東北大学神経内科の実験室において、 「自己抗体」があるかど しら せいべつ ねんれい びょうき わずら き か ん じゅうしょうど りんしょう け ん さ け っ か ちりょう うか調 べます。カルテから性別 、年齢 、病気を 患 っている期間 、重症度、臨床 検査 の結果 、治療 ないよう さんしょう じ こ こうたい かんけい しら 内容などを参照し、自己抗体のあるなしと関係があるかどうかも調べます。 と けつえき 4.採った血液について けつえき けんきゅう い が い もくてき しよう なまえ あなたの血液はこの 研 究 以外の目的では使用いたしません。あなたの名前などがわからないよ ほかん うにして保管します。 5.そのほか けんきゅう きょうりょく じゆう ことわ かま い ち ど きょうりょく この 研 究 に 協 力 するかどうかはあなたの自由です。 断 っても構いません。一度 協 力 して き あと や けんきゅう せいか なまえ もいいと決めた後でも、いつでも止めることはできます。研 究 の成果は、あなたの名前などが いっさい じょうたい がっかい はっぴょう 一切わからない 状 態 で、学会などで 発 表 されます。 6.連絡先 東北大学病院神経内科外来 東北大学大学院医学系研究科神経・感覚器病態学講座神経内科学分野 し ゅ じ い し め い 主治医氏名 電話 (022)-717-7735 電話 (022)-717-7189 _______________________ けんきゅう た ん と う し ゃ し め い 研究担当者氏名 ふじはら か ず お 東北大学大学院医学系研究科多発性硬化症治療学寄附講座 藤原一男 東北大学病院神経内科 中島一郎 なかしまいち ろ う
© Copyright 2025 ExpyDoc