金目川の野鳥(やちょう)を 観察(かんさつ)してみよう いつ、見ることが

金目川の野鳥(やちょう)を
観察(かんさつ)してみよう
いつ、見ることができるの ??
鳥が平塚にいる季節(きせつ)で区別(くべつ)する
•
留鳥(りゅうちょう): 一年中、見ることができる鳥
春∼冬を通じて、同じ地域(ちいき)にくらしている鳥
•
夏鳥(なつどり): 春∼夏に見ることができる鳥
春に南からやってきて子育てをし、秋に南に移動(いどう)する
•
冬鳥(ふゆどり): 秋∼冬に見ることができる鳥
秋に北からやってきて冬をこし、春に北に移動する
金目川水系流域
ネットワーク
佐藤 道夫(さとう みちお)
留鳥(りゅうちょう)
•
•
旅鳥(たびどり): 春と秋の移動中(いどうちゅう)に平塚をとおる鳥
漂鳥(ひょうちょう): 夏は山に、秋∼春は平地(へいち)にいる鳥
•
渡り鳥(わたりどり): 夏鳥、冬鳥、旅鳥をふくめて、海外から渡ってくる鳥
東南アジアやロシアから、何千キロもの旅(たび)をする
夏鳥(なつどり)
一年中、見ることができる鳥
•
•
•
•
•
春∼夏に見ることができる鳥
コサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ
カルガモ、カワセミ、カワウ
メジロ、ムクドリ、シジュウカラ、セグロセキレイ
スズメ、キジバト
ハシブトガラス、ハシボソガラス
などなど・・・
• チュウサギ、アマサギ、ササゴイ
• バン、コチドリ
• ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ
などなど・・・
漂鳥(ひょうちょう)
冬鳥(ふゆどり)
秋∼冬に見ることができる鳥
夏は山に、秋∼春は平地にいる鳥
• コガモ、マガモ など、カモの仲間(なかま)
• モズ、ウグイス、ホオジロ
• ヒヨドリ(一部は留鳥)
などなど・・・
(カルガモをのぞく)
• タゲリ、ジョウビタキ
などなど・・・
1
どこで、見ることができるの ??
鳥の見分け方は ??
• 川
• 鳴き声(なきごえ)
• 色、形
• 飛び方、しぐさ
カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワセミ、
コガモ、バン、コチドリ、ササゴイ、イソシギ、
カルガモ、セグロセキレイ、モズ
• 田んぼ
アマサギ、チュウサギ、タゲリ
• 街の中
ツバメ、コシアカツバメ、スズメ、キジバト、ドバト、
ハシブトガラス、ハシボソガラス、シジュウカラ、
ジョウビタキ、ハクセキレイ、ウグイス、メジロ、
ムクドリ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、カワラヒワ
• 季節(きせつ)
• 場所(ばしょ)、食べ物
セキレイ
なにを 食べているの ??
•
•
•
•
•
どんなことをしているの ??
•
•
•
•
•
•
•
•
魚(さかな)
虫(むし)
花の蜜(みつ)
はっぱ
動物(どうぶつ) (鳥、ネズミなど)
スーパーのふくろを、かぶってしまったカルガモ
• 川はきれいに
したいですね
野鳥が生きてゆくには、
食べるものと、休むところ、
子育てができるところ、
が必要(ひつよう)です
自然(しぜん)を大切にしましょう !!
2
飛ぶ、泳ぐ
歩く
うんち+おしっこ
羽づくろい、頭かき
水浴び (みずあび)
休憩 (きゅうけい)
ねぐらに帰る
結婚(けっこん)と子育て