西岡 見 聞録 ↑メジロ ↓ウグイス 2015(平成 27)年 10 月 神無月 October No.239 ■ 西岡の紅葉・黄葉は ・池の対を岸眺める ・崖からの見下ろし がきれい 西岡公園「落ち葉」小図鑑 紅葉の季節ということで今回は、西岡公園で見られる主な落ち葉を集めた「落ち葉小図鑑」です。 散策の際に落ち葉を手に取って調べてみませんか? ※ここにないものは展示室係員までお尋ねください。 赤くなる葉 黄色くなる葉 葉の 切れ込み 深い 浅い エゾヤマザクラ 秋早くに紅葉 ヤマモミジ ナナカマド 羽状複葉 これで 1 枚の葉 アズキナシ 黄色くなる葉 もある ハウチワカエデ ミズキ 葉脈=葉の筋が くっきり アカイタヤ シラカンバ 早めに色づく ホオノキ 顔が隠れるほど 大きい ツリバナ 葉はクリーム色 低木 オオバボダイジュ 崩れたハート形 ハリギリ カツラ 甘い香りがする 稀に赤くなる 西岡レアアイテム ケヤマハンノキ 緑のまま落ちる オノエヤナギ 葉の裏が灰色 西岡公園を楽しむ情報誌 〒063-0039 イタヤカエデ オニグルミ 大きな羽状複葉 茶色・その他色の葉 キタコブシ 黄と茶のまだら 葉の ギザ ギザ ない ある 下向き の「角」 ない ある 札幌市豊平区西岡 487-2 ミズナラ 茶色だが紅葉 する木もある ブナ 黄金色(植栽) コナラ 茶色 不動明王 付近に ある らしい オヒョウ クリーム色 葉の先がちぎ れたように 見える コシアブラ クリーム色 池西側散策路 の坂近く等園 内に数本ある ハルニレ 葉脈が多い ヤマグワ 同じ木でも葉の 形がいろいろ ★発行:(公財)札幌市公園緑化協会 西岡公園管理事務所 ■電話:011-582-0050 ■http://www.sapporo-park.or.jp/nishioka/ ◆成虫越冬するオツネントンボ 多くの種類のトンボは、卵または幼虫で越冬します。 しかしオツネントンボは成虫で越冬します。 ←オツネントンボ 今回も平塚和弘先生にお話をうかがい、 アオイトトンボ科です オツネントンボのライフサイクルを簡単に追います。 が、全体的に茶褐色です。 ◎成虫は春~夏に産卵。2 週間ほどで孵化。 幼虫期間は短く秋には羽化し若い成虫が見られる。 キトンボはいつまで見られる? 成虫のまま越冬。春先の暖かい日に飛行する姿が見られる。 キトンボも 11 月の秋の遅い時期までまで姿を見 早ければ 3 月頃よりその姿が確認され、 ることができます。 雪の上を飛ぶ個体の観察例もある。 12 月まで見られることもあります。 しかし早く出過ぎると寒さに耐えられず絶命する個体も。 キトンボは成虫越冬をせず、その年 春から夏にかけて成熟、交尾、産卵。 のうちに死んでしまいます。 ◎越冬場所は? キトンボの特徴 ・羽が橙色(基部は色が濃い) 。 木の割れ目、朽ちた切り株をはじめ、 これが名前の由来。 建物の隙間等で越冬することもあります。 ・飛んでいても全体に ※オツネン=越年のこと。成虫越冬するためこの名に。 黄色=橙色っぽく見える。 ◆北海道では夏鳥でも・・・冬の寒さが厳しく概して積雪が多い北海道は、春に南から渡ってきて繁殖し 秋に南に戻って越冬する渡り鳥=「夏鳥」の数が多いのが特徴です。 「夏鳥」は札幌では 11 月までにほぼいなくなりますが、渡りといっても種により移動距離はさまざまで、北海 道の「夏鳥」が本州以南では 1 年中見られる「留鳥」や冬に見られる「冬鳥」という例もあります。 今回は、冬に東京に行くと見られる主な北海道の「夏鳥」たちを紹介します。 ・ウグイス:本州でも夏は山地、冬は低地と小移動する「漂鳥」 。本州では 2 月に「初鳴き」が聞かれます。 ・アオジ:本州では中部以北の山地で繁殖し冬に低地に移動するものと、北海道から渡って来るものがいますが、 いずれにせよ低地で見られるのは冬のみです。首都圏でも緑が多い公園などで意外と多く見られます。 ・メジロ:本州では低地の住宅街でも緑があれば普通に見られ、北海道より近くに寄ることができます。 ・トラツグミ:こちらではあまり姿を見られないですが、秋から冬はよく地上で採餌行動をするそうです。 ・アオバト:本州以南では秋以降低い場所に降りて来ることがよくあるそうです。 ・キジバト:冬に公園で歩く姿をよく見ます。3m まで近寄っても逃げず人慣れしています。 (本州以南で、これらの鳥が北海道では「夏鳥」ですと話すと、驚かれるか、笑われます・・・) ◆10 月に見られる野鳥 ◎夏鳥:カイツブリ、キジバト、アオサギ、 カケス今年初見は 9 月 6 日 カワセミ、ウグイス、メジロ(下絵)、クロツグミ、キセキレイ、イカル、 秋に山から降りて来るカケス。 アオジ、ホオジロ ◎冬鳥:カケス、ツグミ(早ければ) 、ヒレンジャク、 2015 年は 9 月 6 日に初めて キレンジャク、マヒワ、ベニヒワ、ミヤマホオジロ、キンクロハジロ ◎留鳥:マガモ、クマゲラ、オオアカゲラ、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、 西岡公園で見たとの情報を ハクセキレイ、エナガ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、 お寄せいただきました。 ありがとうございます。 ゴジュウカラ、カワラヒワ 木道は一部歩 きにくくなっ ております。 十分お気をつ けください。 ●ミズナラのどんぐり今年は? 一昨年は凶作(無作)、昨年もほとんど見 られなかったミズナラのどんぐり、今年は 幾らか見られるという程度で少ないです。 ●「ガイドウォーク」好評開催中! いよいよ今月まで。 (雨天決行) 毎週金曜日 13 時から 2 時間程度 参加費:100 円(保険代) ブナ この辺りに 植栽 ここから池を 見下ろすと 紅葉がきれい ここから見る 対岸の色づき がきれい ウグイス 秋になると 笹やぶの中で 「ヂッヂッ」と 鳴きます。 ●管理事務所より 展示室開館時間は 9 時~17 時。 火曜日休館です。 ●自動販売機が設置されました! 展示室にコカ・コーラ社の自動販売機が設置されました。 西岡の生きものをイラストにしたラッピングが施されてお り、売上の一部は湿原の保全活動に役立てられます。 100 円コーヒーも販売中、窓口にてお申し付けください。 fika.とろまん亭のクッキーも販売しております。 散策の後の休憩にご利用ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc