Document

Ⅰ 次の問1〜4に答えよ。
問1‌.次の文章(1)〜(5)に該当する細胞構造の名称を解答群からそれぞれ選
び解答欄
1 〜
5
に番号を記入せよ。
(1) 植物細胞の最も外側にあり、細胞の形を維持する構造
1
(2) 有機物、無機塩類などの物質を貯蔵する細胞小器官
2
(3)‌ 遺伝子の情報にもとづき、細胞の働きや形態を決定する働きを有する細胞小
器官
3
(4) 呼吸を行う細胞小器官
4
(5) 光合成を行う細胞小器官
5
[解答群]
①葉緑体 ②細胞膜 ③細胞壁 ④ミトコンドリア ⑤核 ⑥液胞 ⑦ゴルジ体
問2.動物細胞や植物細胞のように核を持つ細胞を何というか。
6
問3‌.(3)の解答に相当する細胞構造の中にある遺伝子の本体を何というか。そ
の物質名の略号をアルファベットで答えよ。
7
問4‌.呼吸により産生されたエネルギーを蓄える物質を何というか。その物質名の
略号をアルファベットで答えよ。
─1─
8
Ⅱ ‌次の文章(1)〜(4)を読み、下線部 ①〜⑤ が正しい場合は○を、誤って
いる場合には最も適切な語句を解答欄
9
〜
13
に記入せよ。
(1)‌ 分裂期と間期の繰り返しを①分裂周期というが、一周期の中では②分裂期の
方が長い。
①
(2) 植物の体細胞分裂は、特に③根端において盛んである。
9
②
10
③
11
(3)‌ 生物の細胞が発生の進行に従い、特有の構造と機能を持つように変化するこ
とを細胞の④進化という。
(4) すべての体細胞は、受精卵と同じ遺伝情報を⑤持つ。
─2─
④
12
⑤
13
Ⅲ ‌次の問(1)〜(3)に答えよ。
(1)‌ ヒトの腎臓における物質の出入りを模式的に示した上図中のア〜エの名称を
解答群から選び、解答欄
14
〜
17
にそれぞれ番号を記入せよ。
[解答群]
①ネフロン ②ボーマンのう ③毛細血管 ④糸球体 ⑤腎小体
⑥細尿管(腎細管) ⑦輸尿管
(2)
‌ 上図中A、Bの矢印部分でおきている現象を何というか。現象名を解答欄
18
19
に記入せよ。
(3)‌ (2)の現象においてホルモンが関与するのはどれか。解答群の中から一つ
選び解答欄
20
に番号を記入せよ。
[解答群]
①Aのみ ②Bのみ ③A、B両方
─3─
Ⅳ ‌下表の
21
〜
27
に相当するホルモンを解答群から選び、解答欄に番号を
記入せよ。
生理作用
21
甲状腺の機能を促進する。
チロキシンの分泌を促進する。
血糖量を増加させる。
22
グリコーゲンの分解を促進する。
すい臓のランゲルハンス島A細胞より分泌される。
23
24
25
26
血液中のカルシウムイオン濃度を上昇させる。
腎臓での水分の再吸収を促進する。
血圧を上昇させる。
血糖量を増加させる。
体全体の発育、骨の成長を促進する。
糖質コルチコイドの分泌を促進する。
血糖量を減少させる。
27
グリコーゲンの合成を促進する。
すい臓のランゲルハンス島B細胞より分泌される。
[解答群]
①グルカゴン ②パラトルモン ③甲状腺刺激ホルモン ④インスリン
⑤バソプレシン(抗利尿ホルモン)⑥成長ホルモン ⑦副腎皮質刺激ホルモン
─4─
Ⅴ ‌次の文章を読み、 28
〜
34
にあてはまる語句を解答欄に記入せよ。
遺伝子の本体であり二重らせん構造をとる
28
は塩基、
したものである。
31
、
28
を構成する塩基には
種類がある。
─5─
32 、
29
、
33
30
、
が結合
34
の4