ベーシック 2016年 前期 ベーシック - CG

ベーシック
2016年 前期
ベーシック
CGクリエイター検定/ Webデザイナー検定/CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定/マルチメディア検定
2016
前期
注意事項
1. 試験開始の合図があるまで,問題冊子を開いてはいけません.
2. 試験時間は,単願の場合は 60 分,併願の場合は 100 分です.
3. 受験する検定の問題をすべて解答してください.それ以外の問題を解答しても,採点はされ
ません.各検定の問題は,以下の各ページからはじまります.
・第1問
〈共通問題〉は,受験者全員が,必ず解答してください.
第1問〈共通問題〉を解答後,受験する検定の以下の各ページから解答してください.
■ CG クリエイター検定(第 2 問〜第 10 問)
■ Web デザイナー検定(第 11 問〜第 19 問)
■ CG エンジニア検定(第 20 問〜第 28 問)
■画像処理エンジニア検定(第 25 問〜第 33 問)
■マルチメディア検定(第 34 問〜第 42 問)
5 ページ
31 ページ
53 ページ
66 ページ
87 ページ
4. 解答用紙には,解答欄以外に 3 つの記入欄があります.試験監督者の指示に従い,HB 以上
の濃さの鉛筆で記入してください.
(1) 氏名欄
〈マーク例〉
悪い例
良い例
(2) 受験番号欄
(しっかりぬりつぶされていない,薄い)
受験番号を記入し,その下のマーク欄をぬり
つぶしてください.
受験番号が正しくぬりつぶされていない場合は,採点されません.
(3) 受験者区分欄
受験者区分をマークしてください.
5. 受験する検定の解答欄に記入してください.第1問〈共通問題〉は,マークシート表面の
〈共通問題 解答〉欄にマークしてください.解答上の注意は以下のとおりです.
(1) 解答は,解答用紙の解答欄に HB 以上の濃さの
鉛筆でマーク欄をぬりつぶしてください.
例:第1問aの解答としてウをマークする場合
(2) a,b,c,・・・・は設問に対応し,それぞれ解答
としてア〜キから選び,マークしてください.
解 答 欄
題
号 ア イ ウ エ オ カ キ
a ア イ ウ エ オ カ キ
1 b ア イ ウ エ オ カ キ
c ア イ ウ エ オ カ キ
問
番
(3) 問題文中に注記がない限り,1 つの解答群から同じ記号を 2 度以上用いることはでき
ません.
6. 計算機などの電子機器をはじめ,その他試験補助となるようなものの使用を禁止します.
7. 携帯電話,PHS など試験のさまたげとなるような電子機器は電源を切り,机上に置かずに
しまってください.
8. 不正行為が認められた場合は,失格となります.
9. 気分の悪くなった方,体調のすぐれない方は,すみやかに試験監督者に知らせてください.
裏表紙に受験検定別の解答問題番号一覧表があります.
注意事項
第1問
〈共通問題〉
は,受験者全員が,必ず解答すること.
ベーシック
共通問題
問題数 1 問
問題番号 第 1 問〈共通問題〉
CGクリエイター検定
Webデザイナー検定
CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定
マルチメディア検定
1
注意事項 第1問〈共通問題〉は,受験者全員が,必ず解答すること.
第1問〈共通問題〉
以下は,知的財産権に関する問題である.a~dの問いに最も適するものを解答群から選び,
記号で答えよ.
a.
「物」,「方法」,「物の生産方法」の発明を保護対象とする法律はどれか.
【解答群】
ア.著作権法
イ.特許法
ウ.実用新案法
エ.個人情報保護法
b.著作権法で保護される著作物に該当しないものはどれか.
【解答群】
ア.コンピュータ・プログラム
ウ.音楽
イ.アイデア
エ.地図
c.図1は,2016 年に A さんが撮影した写真で,友人の Bさんと旅行先の景観を被写体としてい
る.A さんが撮影した写真の著作権の保護期間として,適するものはどれか.
図1
【解答群】
ア.写真の撮影後,50 年が経過するまで.
イ.写真の公表後,50 年が経過するまで.
ウ.A さんの死後,50 年が経過するまで.
エ.A さんの生死に関わらず,無期限に保護される.
2
共通
問題
【解答群】
ア.A さんの展示権.
ウ.A さんの上映権.
CGクリエイター検定
d.設問cの図1の写真の被写体となっている友人の B さんは,図1を自分のブログに掲載し
たいと考えている.掲載にあたり,著作権法上,図1について B さんが A さんから許諾,あ
るいは同意を得る必要があるものはどれか.
イ.A さんの個人情報公開について.
エ.A さんの複製権と公衆送信権.
Webデザイナー検定
CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定
マルチメディア検定
注意事項
第1問
〈共通問題〉
を解答後,受験する検定の
以下の各ページから解答すること.
■ CG クリエイター検定(第 2 問~第 10 問)
■ Web デザイナー検定(第 11問~第 19 問)
■ CG エンジニア検定(第 20 問~第 28 問)
■画像処理エンジニア検定(第 25 問~第 33 問)
■マルチメディア検定(第 34 問~第 42 問)
5 ページ
31ページ
53 ページ
66 ページ
87 ページ
3
ベーシック
CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定
問題数
問題番号
10 問
第 1 問〈共通問題〉/第 20 問~第 28 問
10 問
第 1 問〈共通問題〉/第 25 問~第 33 問
53
注意事項 画像処理エンジニア検定は,第1問
〈共通問題〉
と第 25 問~第 33 問を解答すること.
第 25 問
以下は,2 次元図形の幾何学的変換に関する問題である.任意の点 P ^ x, yh が変換により,
P' ^ x', y' h に移動される.a~dの問いに最も適するものを解答群から選び,記号で答えよ.
Z
]] x' = 1 x
2
a.図1に,中心が ^0, 2h ,半径が 2 の円 A を示す.この円 A を変換式 [
で変換したときの
1
]
= y
y'
円の中心の座標はどれか.
2
\
Y
4
A
3
2
1
-4 -3
-2
O
-1
-1
1
2
4
3
X
-2
-3
-4
図1
【解答群】
ア. b0, 1 l
2
イ. ^0, 1h
ウ. ^0, 2h
エ. ^0, 4h
b.図2に示す図形 B に平行移動を施し,図3に示す図形 B' に変換した.このときの座標変換
式はどれか.
Y'
Y
B
5
5
4
4
3
3
2
2
1
-5 -4
-3
1
O
-2 -1
-1
1
2
3
4
5
X
-5
-4 -3
-2
-2
-3
-3
-4
-4
-5
-5
図2
【解答群】
ア. x' = x-4
*
y' = y+5
66
O
-2 -1
-1
イ. x' = x+4
*
y' = y-5
1
2
3
4
5
B'
図3
ウ. x' = x-5
*
y' = y+4
エ. x' = x+5
*
y' = y-4
X'
c.図4に示す三角形 C を図5のような三角形 C' に変換したい.このような座標変換はどれか.
Y
Y'
3
3
2
2
1
1
C'
C
O
1
3
2
X
O
1
2
図4
【解答群】
ア. x' = x+ y
*
y' = y
3
X'
図5
イ. x' = x- y
*
y' = x+ y
ウ. x' = x
*
y' = x+ y
エ. x' = x
*
y' = y+1
Y
Y'
5
5
4
4
3
3
2
2
1
-5
-4
-3
-2
O
-1
-1
CGエンジニア検定
d.図6に示した図形 D を座標変換して図7の図形 D' を得た.どのような座標変換を行ったか.
1
1
2
3
-5
図6
-5
-4
-3
-2
O
-1
-1
1
2
3
4
5
X'
-2
-3
-4
5
画像処理エンジニア検定
-2
4
X
-3
D
D'
-4
-5
図7
【解答群】
ア.直線 y= x に関して鏡映変換したあと原点を中心に時計まわりに 45° 回転した.
イ.原点を中心に反時計まわりに 45° 回転した.
ウ. X 軸に関して鏡映変換したあと原点を中心に反時計まわりに 45° 回転した.
エ. Y 軸に関して鏡映変換したあと原点を中心に反時計まわりに 45°回転した.
67
第 26 問
以下は,CG システムに関する問題である.a~dの問いに最も適するものを解答群から選
び,記号で答えよ.
a.コンピュータが実行するプログラムやデータを記憶する装置のうち,内部記憶装置の 1 つ
であり,CPU がバスを介して直接アクセスできるものはどれか.
【解答群】
ア.Web カメラ
ウ.メインメモリ
イ.プリンタ
エ.ネットワークインタフェース
b.座標変換やラスタ処理などの 3 次元グラフィックス処理を高速に行うために開発された LSI
で,コンピュータゲームの描画性能の向上にも寄与しているハードウェアである.これを
何とよぶか.
【解答群】
ア.LAN
イ.USB
ウ.CD-ROM
エ.GPU
c.人間の自然な動きを表現するために,人の実際の動きを計測し,そのデータをコンピュー
タに取り込むモーションキャプチャ装置がアニメーション分野で用いられている.さまざ
まな計測方式が実用化されているが,小さな反射素材マーカを人の関節部などの計測部位
に取り付け,複数台のカメラを用いて,マーカの 3 次元位置をステレオビジョンの原理で
計測する方式はどれか.
【解答群】
ア.光学式
68
イ.磁気式
ウ.機械式
エ.慣性式
d.写真などの画像に対し,その圧縮率を選べるのが特徴であり,画質を優先させると圧縮率
が低下しデータ量が大きくなる.逆に,圧縮率を優先させるとデータ量は小さくなるが,画
質が劣化する.このファイル形式はどれか.
【解答群】
ア.JPEG
イ.BMP
ウ.GIF
エ.PAL
CGエンジニア検定
画像処理エンジニア検定
69
第 27 問
以下は,カラー画像の表示と画像のディジタル化に関する問題である.a~dの問いに最も
適するものを解答群から選び,記号で答えよ.
a.以下の文章中の
に適するものの組み合わせはどれか.
マゼンタとシアンを減法混色すると
混色すると ②
が得られる.
①
が得られる.さらに
①
とイエローを減法
【解答群】
①
②
ア
赤
白
イ
赤
黒
ウ
青
白
エ
青
黒
b.アナログ画像からディジタル画像への変換では,変換の対象範囲が一定の場合,標本化時の
解像度によって画素数が決定する.いま,127mm # 254mm の写真を 72dpi で標本化した場
合,ディジタル画像の画素数はいくらになるか.ただし,1 インチ =25.4mm とする.
【解答群】
ア.180 画素 # 360 画素
ウ.360 画素 # 720 画素
イ.270 画素 # 540 画素
エ.720 画素 # 1,440 画素
c.濃淡が正弦波状に変化する縞模様をディジタル化する場合,縞模様の周期の 1/2 未満の間
隔で標本化しなければ,元の縞模様の周期を正しく再現することができず,偽の縞模様が
現れることがある.このような現象を何とよぶか.
【解答群】
ア.モーションブラー
ウ.エンボス
70
イ.ソラリゼーション
エ.エイリアシング
d.図1は,RGB 各色を 8 ビット量子化した,横 1,024 画素 # 縦 1,024 画素の画像を印刷したも
のである.図1の画像の量子化レベル数を変更し,RGB 各色を 3 ビット量子化した画像は
どれか.なお,解答群の画像は,図1と同じ大きさになるように表示している.
図1
CGエンジニア検定
【解答群】
ア.
イ.
ウ.
エ.
画像処理エンジニア検定
71
第 28 問
以下は,画素ごとの濃淡変換に関する問題である.a~dの問いに最も適するものを解答群
から選び,記号で答えよ.
a.原画像の画素値 xを,ある関数 f を用いてy = f ^xhとなる y に変換することにより,画像の
濃淡を変換することができる.画素値が 100 ~ 150 の範囲に分布する画像の画素値 xを,
y=4 # ^ x-100h に変換すると,画像のコントラストはどうなるか.ただし,画素値は 0 ~
255 の整数値をとるものとする.
【解答群】
ア.原画像によって高くなることも低くなることもある.
イ.つねに変わらない.
ウ.低くなる.
エ.高くなる.
b.図1〈1〉のグレースケール画像に対して,ある階調変換を施したところ,図1〈2〉の画像が
得られた.また,図2は図1〈1〉の濃淡ヒストグラムである.図1〈2〉の濃淡ヒストグラム
はどれか.ただし,画素値 0 を黒,255 を白とし,濃淡ヒストグラムは最頻値でそれぞれ正
規化している.
〈1〉
〈2〉
図1
高
頻度
低
0
画素値
図2
72
255
イ.
頻度
頻度
低
低
0
画素値
0
255
エ.
255
画素値
255
頻度
頻度
低
低
0
画素値
高
高
ウ.
高
高
【解答群】
ア.
画素値
0
255
c.図3のトーンカーブにより,画像に与える効果・処理を何とよぶか.
出力画素値
CGエンジニア検定
255
0
0
入力画素値
255
図3
画像処理エンジニア検定
【解答群】
ア.ヒストグラム平坦化
ウ.ガンマ変換
イ.ソラリゼーション
エ.2 値化
73
d.グレースケール画像の各画素値をカラー画像の R,G,B 各チャンネルの値とすることによ
り,グレースケール画像と同じように見えるカラー画像ができる.このカラー画像の
R,G,B 各チャンネルに対して異なるトーンカーブを用いることで,グレースケール画像に
擬似的に色を付けることができる.図4のグレースケール画像にこのような処理を行った
ところ,図5の擬似カラー画像が得られた.用いたトーンカーブはどれか.
図4
図5
【解答群】
ア. 255
イ. 255
出力画素値
出力画素値
0
0
0
入力画素値
255
ウ. 255
エ. 255
出力画素値
出力画素値
0
0
0
入力画素値
255
0
入力画素値
255
0
入力画素値
255
CG エンジニア検定の受験者は,第1問
〈共通問題〉と第 20 問~第 28 問までを
74
注意事項 解答し,試験を終える際は,第1問〈共通問題〉を解答したか,必ず確認すること.
第 29 問
以下は,画像の空間フィルタリング処理に関する問題である.a~dの問いに最も適するも
のを解答群から選び,記号で答えよ.
a.図1の画像に,ある線形フィルタを施したところ,図2の画像を得た.適用したフィルタ
はどれか.
図1
【解答群】
ア.
イ.
図2
-1
0
1
1
-1
0
1
0
-1
0
1
0
1
0
1
1
0
1
ウ.
0 -1
-1
エ.
5 -1
0 -1
0
0
0
1
0
1
-4
1
0
1
0
画像処理エンジニア検定
b.横方向および縦方向の微分フィルタの説明として,適するものはどれか.
【解答群】
ア.フィルタを適用した結果は 0 以上になる.
イ.フィルタの係数の値の和は 1 である.
ウ.フィルタの係数の値はすべて同じである.
エ.フィルタの係数の値に正と負がある.
75
c.図3の画像には,全体的にスパイクノイズ(ごま塩雑音)が加わっている.この画像の画質
を改善するために,画像中のエッジにあまり影響を与えずにスパイクノイズを除去する場
合に用いられるフィルタはどれか.
図3
【解答群】
ア.ローパスフィルタ
イ.メディアンフィルタ
エ.高域強調フィルタ
ウ.低域強調フィルタ
d.図4の画像
(横 512 画素 # 縦 512 画素)
に対して,図5,図6の線形フィルタを適用したとき,
得られる出力画像の組み合わせはどれか.
図4
1/25 1/25 1/25 1/25 1/25
1/25 1/25 1/25 1/25 1/25
1/9
1/9
1/9
1/25 1/25 1/25 1/25 1/25
1/9
1/9
1/9
1/25 1/25 1/25 1/25 1/25
1/9
1/9
1/9
1/25 1/25 1/25 1/25 1/25
図5
76
図6
【解答群】
適用したフィルタ
図5
図6
ア
イ
画像処理エンジニア検定
ウ
エ
77
第 30 問
以下は,2 値画像処理に関する問題である.a~dの問いに最も適するものを解答群から選
び,記号で答えよ.
a.グレースケール画像(白:255,黒:0 )を 2 値化する方法として,適するものはどれか.ただ
し,画素値 255 を白,画素値 0 を黒とする.
【解答群】
ア.画素値のとりうる最大値 M から各画素値を引いた値を,その画素の値とする.
イ.全画素の画素値の平均を,各画素の画素値から引いた値をその画素の値とする.
ウ.ある値 T を定め,T より大きい画素値をもつ画素の値を 512,T と同じ画素値をもつ画
素の値を 255,T より小さい画素値をもつ画素の値を 0 とする.
エ.ある値 T を定め,T より大きな画素値をもつ画素の値を 255,そのほかの画素値をもつ
画素の値を 0 とする.
b.以下の文章中の
に適するものはどれか.
白画素を背景,黒画素を対象領域とする 2 値画像において,黒画素の領域に対して細線化処
理を行うときには,連結性を保存したまま黒画素を取り除く必要がある.たとえば,注目画素
(赤で囲って図示)
を中心とする横 3 画素 # 縦 3 画素の領域について,8 近傍で連結性を評価する
場合, ①
に示すような近傍をもつ黒画素は削除することができない.
【解答群】
ア.
78
イ.
ウ.
エ.
c.図1の画像に対して,連結成分中の白画素の領域を取り除くためにある処理を行ったとこ
ろ,図2の画像を得た.この処理はどれか.ただし,白画素を背景,黒画素を対象の領域
とする.
図1
【解答群】
ア.クロージング
図2
イ.鮮鋭化
ウ.収縮
エ.オープニング
d.2 値画像における 2 つの画素 A と画素 B 間の距離を,画素 A から画素 B への移動経路に沿っ
た長さ,と定義する.移動の制約によっていくつかの定義がある.図3の緑色で示された
経路の距離を何とよぶか.
画素 A
画像処理エンジニア検定
画素 B
距離 7
図3
【解答群】
ア.市街地距離
ウ.ユークリッド距離
イ.チェス盤距離
エ.4 近傍距離
79
第 31 問
以下は,動画像処理に関する問題である.a~dの問いに最も適するものを解答群から選び,
記号で答えよ.
a.以下の文章中の
に適するものの組み合わせはどれか.
動画像処理は, ①
や ②
に利用されることがある. ①
のための利用では,
カット検出やカメラモーション推定などの処理を動画像に適用することにより,動画を分割し
たり,被写体だけを抜き出したりする.また, ②
のための利用は監視用途に応用される
ことが多く,オプティカルフローなどを用いて,動画像を処理する.
【解答群】
①
②
ア
映像編集
移動物体検出
イ
映像編集
3 次元再構成
ウ
移動物体検出
3 次元再構成
エ
移動物体検出
映像編集
オ
3 次元再構成
移動物体検出
カ
3 次元再構成
映像編集
b.図1は,固定カメラで,移動する鳥や電車,ビル群を撮影した動画像を表している.図1
中の A の区間では,電車が通過している.この電車のような移動物体を検出する手法とし
て,適するものはどれか.
時間
y
O
A
x
図1
80
【解答群】
ア.p -タイル法
ウ.最近隣内挿法
イ.濃度パターン法
エ.フレーム間差分法
c.図2は,ある動画像中のオプティカルフロー(黄色線)を求め,対応するフレームに重ねて
表示したものである.オプティカルフローから推定されるカメラの動きとして,適切なも
のはどれか.なお,動画像中の被写体は,すべて静止しているものとする.
図2
【解答群】
ア.前方に寄った.
ウ.右下に平行移動した.
イ.静止していた.
エ.光軸まわりに回転した.
画像処理エンジニア検定
d.動画像から動きを検出することでカメラモーションの推定も可能になる.カメラモーショ
ンを表す用語には,図3に示した,トラック,ドリー,パンなどがある.図4に示したカメ
ラモーションを何とよぶか.
パン
ドリーイン
トラック
トラック
ドリーアウト
図3 上から見たカメラモーション
【解答群】
ア.ズーム
イ.ティルト
図4 横から見たカメラモーション
ウ.フレーム
エ.ロール
81
第 32 問
以下は,画像入出力に関する問題である.a~dの問いに最も適するものを解答群から選び,
記号で答えよ.
a.1 画素が RGB 各 8 ビットのディジタル画像が表現できる最大の色数は,約 1,680 万色であ
る.この画像を,256 色しか表示できないプリンタやディスプレイに出力する場合,元の画
像の色数を 256 色に減らして表示しなければならない.入力画像がもつ色数を出力可能な
色数にして表示することを何とよぶか.
【解答群】
ア.カラーヒストグラム表示
ウ.限定色表示
b.以下の文章中の
イ.擬似カラー表示
エ.マルチディスプレイ
に適するものはどれか.
出力可能な色数にする方法の 1 つである均等量子化法では,画像に含まれる色の出現頻度に
かかわりなく色空間を均等に分割する.これに対し, ①
はあらかじめ画像のカラーヒス
トグラムを求めておき,このヒストグラムから,画像中に多く現れる色を優先的に表示色とし
て決定する方法である. ①
は均等量子化法に比べて表示色に無駄がなく,色再現性の高
い画像を表示することができる.
【解答群】
ア.ガンマ補正法
イ.色補正法
ウ.濃度変換法
エ.頻度法
c.カラーマッチングに関する説明として,適するものはどれか.
【解答群】
ア.画像の出力装置の違いによる色の差を小さくする処理.
イ.画像から抽出した特徴を用いて,その画像の種類を識別する処理.
ウ.画素値を RGB 色空間から CMY 色空間に変換もしくはその逆変換処理.
エ.ステレオビジョンにおいて,一方の画像を基準として,対応点を他方の画像から探索す
る処理.
82
d.図1は 256 段階の画素値で表現されたグレースケール画像で,この画像に,ハーフトーニ
ングの代表的な手法を施して得た画像が図2である.この手法では,注目画素の画素値と
2 値化した際の画素値との差を誤差とし,その誤差を注目画素の周りの未処理画素に分散
させ,誤差をキャンセルするように周辺画素の画素値を補正しながら処理前の画素を白に
するか黒にするか決定する.この手法を何とよぶか.
図1
【解答群】
ア.光線追跡法
イ.濃度パターン法
図2
ウ.ディザ法
エ.誤差拡散法
画像処理エンジニア検定
83
第 33 問
以下は,画像符号化に関する問題である.
号で答えよ.
に最も適するものを解答群から選び,記
a.横 256 画素 # 縦 256 画素から構成される RGB フルカラー画像がある.1 つの画素につき,
R,G,B それぞれの色における画素値が 0 ~ 255 までである場合,データ量は ① にな
る.ただしこの設問では,1KB=1,024 バイト,1 バイト=8 ビットとし,画像は圧縮してい
ないものとする.
【解答群】
ア.128KB
イ.192KB
ウ.384KB
エ.768KB
b.画像はさまざまな周波数成分の重ね合わせで表現できる.一般の画像には ①
成分が
少ないため,変換符号化では, ①
成分に割り当てる符号量を削減することで,画像の
劣化を抑制しつつデータ量を圧縮する.
【解答群】
ア.低周波数
イ.高周波数
c.設問bの変換符号化で用いる変換の例は
【解答群】
ア.ハフ変換
84
イ.MRI
ウ.水平
①
エ.垂直
である.
ウ.DPCM
エ.DCT
d.ある濃淡画像をハフマン符号化により圧縮する.この濃淡画像の量子化レベル数は 8 レベ
ルであり,画素値を 3 桁の自然 2 進符号で表現する.表1は,この濃淡画像の各画素値の出
現確率を示している.画素値 1 のときのハフマン符号は ①
である .
表1
【解答群】
ア.0001
画素値
自然2進符号
出現確率
ハフマン符号
0
000
0.09
110
1
001
0.05
①
2
010
0.01
11111
3
011
0.36
00
4
100
0.12
011
5
101
0.02
11110
6
110
0.20
10
7
111
0.15
010
イ.0110
ウ.1110
エ.0111
画像処理エンジニア検定
画像処理エンジニア検定の受験者は,第1問
〈共通問題〉
と第25問~第33問までを
注意事項 解答し,試験を終える際は,第1問〈共通問題〉を解答したか,必ず確認すること.
85
注意事項
第1問〈共通問題〉
( p.2)は,受験者全員が,必ず解答すること.
86