ロバスト設計コース【2015年度 東京開催】

品質工学セミナー
高信頼を短期間で開発する
ロバスト設計コース
−タグチメソッド活用による未然防止設計の方法−
2015年10月6日(火)
主催:日本規格協会
製品の信頼性は、設計段階で大部分が決定されます。量産後に発生する不具合を、設計段階で未然に
防止するのが、製品設計者や工程設計者の役割です。
しかし信頼性を合理的に設計するには、短期間で信頼性を測定しなければなりません。そのためには、
従来の信頼性試験の概念を打ち破るロバスト性という新しい概念で設計する必要があります。
本コースではロバスト性を、合理的に設計する方法を習得します。品質工学の原点にある独創的な発
想法を学び、市場で発生する問題を未然に防止する方法論を習得できます。
※参加者全員による事例検討で理解を深めます。ご自身の事例を検討希望される方はご持参ください。
対 象
技術開発、製品設計、工程設計、品質評価部門の技術者、マネージャー
プログラム 10:00∼17:00
1. 製品の開発設計に時間がかかる理由は
コストの壁だ
ブランドの競争力は、商品に対する信頼度で作られる
信頼性品質の開発が新技術実用化のキーポイント
コストの壁…信頼性品質の確認には、長時間のテストと多数のデータ量が必要
2. コストの壁を突破できない理由
科学的方法論の呪縛…品質そのものを評価しなければならない?
工学と科学の混同、手段と目的の混同⇒QCの弊害
3. ブレイクスルーのための視点
データは設計判断のための材料であり、実験やテストは手段に過ぎない
データの本当の目的は、設計を決断するための情報を得ること
4. 設計のコストパフォーマンスを考える
工学の本質はコストパフォーマンスの追求だ
二通りの判断情報入手法を、コストパフォーマンスで比較
5. ロバスト性評価の本質は弱点検出である
機能はプロセスの可視化が目的
ノイズ因子は検出力の拡大が目的
6. 事例での具体的手法の解説
機能を考えるコツとは…
ノイズ因子の種類とは…
ノイズ因子の適正な水準とは…
7. グループ討議、実例で納得
*お知らせ*
日本規格協会では、日本品質管理学会の認定により、
「品質管理検定
(QC検定)」を実施しています。
詳細については、当協会ホームページ(http://www.jsa.or.jp)をご覧ください。
日本規格協会 http://www.jsa.or.jp/
申 込 書
品質工学セミナー
高信頼を短期間で開発するロバスト設計コース
日本規格協会 研修事業グループ 行
〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル 電話:03-4231-8570 2015年 月 日
FAX:03-4231-8675
該当箇所を○で囲んでください。
維持会員番号
受講券等
の送付先
品質工学会員番号
会
社
名
●派遣責任者に送付
●受講者に送付
●その他
氏 名(ふりがな)
所属部課名・役職名
年齢 ご 所属・役職
派
遣
責
任
者
会
社
の
概
要
代表者(連絡先)e-mail アドレス
15X201
FAX
TEL
所 〒
在
地
受講No.
セミナー
コード
の申
上込
ご受
返理
氏 名
後
賤 信
い、
た受
し付
従業員数 約〔 〕名 ま 印
す押
業種(又は、主要製品名)
:
。印
当協会 受付印
(注)1:太枠の中のみご記入ください。品質工学会員の方は会員番号を必ずご記入ください。
2:ご記入いただきました個人情報に基づき、
当協会からセミナーや書籍等の各種ご案内を送付させていただく場合がございます。
キリトリ線
開 催 要 領
品質工学セミナー
【期 間】
2015年10月6日
(火) 10時00分∼17時00分
【会 場】
日本規格協会
〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル
【定 員】
30名
第51回
【受 講 料】
1名 維持会員 28,080円(消費税8%を含む)
1名 一 般 31,320円(消費税8%を含む)
第52回
蘆品質工学会員は維持会員割引の金額でご受講いただけ
ます。学会員No.を上記にご記入ください。
東北支部
申 込 要 領
【申込方法】
申込書に必要事項をご記入いただき、郵送又はFAXにて下記までお申込みく
ださい。
からも申込み可能です。
当協会ウェブサイト
(http://www.jsa.or.jp)
日本規格協会 研修事業グループ
〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル
TEL:
(03)4231-8570(ダイヤルイン) FAX:
(03)4231-8675
入門コース
2015年06月08日(月)∼09日(火)
2015年10月26日(月)∼27日(火)
2016年01月13日(水)∼14日(木)
開発・設計部門のためのコース
第105回 2015年05月19日
(火) 開講
第106回 2015年11月17日
(火) 開講
会 場 略 図
【お知らせ】
1.お申込みいただいた方には、受講のご案内(受講券、請求書、開催案内等)を原
則開講1ヶ月前に郵送にてお送りいたします。
2.定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
3.受講料はご欠席されても、原則ご返金できませんので予めご了承ください。
4.最低開催人数に満たない場合は、開催を中止させていただくこともございます
ので予めご了承ください。
5.会場には駐車・駐輪場はございません。公共の交通機関でお越し下さい。
6.キャンセルの取り扱いとお願い
ご本人がご参加できない場合には、代理の方のご参加をお願いします。やむを
得ずキャンセルの場合を含め、文書にてご連絡くださいますようお願い申し上
げます。ウェブサイトからお申込みの場合は、申込み時に当協会から自動返信
される
“受付完了メール”
の返信にてキャンセルの旨、ご返信をお願いいたしま
す。なお、その際には以下のとおりキャンセル料を申し受けます。
【キャンセル料】
7日前∼2日前キャンセル ……受講料の 20%
前日∼当日キャンセル ………受講料の 70%
ご連絡がなかった場合 ………受講料の100%
【送金方法】
1.受講のご案内と共に、請求書を同封させていただきますので、開講日までに郵
便振替/銀行振込のいずれかにてご送金ください。
なお、請求書が事前にご必要な場合は、恐れ入りますが申込書送付時にその旨
ご連絡くださいますようお願いいたします。
2.郵便振替、銀行振込でのご送金の場合は、振込受領書をもって領収書に代えさ
せていただいておりますので、予めご了承ください。
3.申込先の本・支部宛にご送金ください。
4.振込手数料は、恐れ入りますが貴社でご負担ください。
5.他のセミナー受講料等と一括して送金される場合は、恐れ入りますが送金内訳
をご連絡ください。
【社内研修制度のご案内】
当協会では、貴社の社内研修をお手伝いする
“社内研修制度”
がございます。一度に多くのスタッフの教育も可能です。お
気軽に本部・支部にご相談ください。
4
名
以
上
の
お
申
込
み
の
場
合
は
、
こ
の
申
込
書
を
コ
ピ
ー
の
上
ご
記
入
く
だ
さ
い
。