Document

理科
20
NO.
〈解答〉
1 茨 3
1%
芋 イ
1 鰯
鰯 右図
允 ウ
印 ① 溶解度 ② 飽和(完答)
咽 炭酸水
員 〔例〕
(水の温度が高くなるほど)小さくなっていく。
配点 各1点 7点満点
〈解説〉
1
茨 質量パーセント濃度は,次の公式によって求める。
質量パーセント濃度〔%〕
溶質の質量〔g〕
= ×100
溶質の質量〔g〕+溶媒の質量〔g〕
溶質である硝酸カリウム45gを,溶媒である水100gに溶かしているので,その質量
45
〔g〕
パーセント濃度は
×10
0=31.
0…〔%〕となる。
4
5
〔g〕+100
〔g〕
芋 1図より,水の温度が30℃のとき,硝酸カリウムは10
0gの水に約45gまで溶けること
がわかる。したがって,水の温度がそれ以下になると,溶けきれなくなった硝酸カリウム
が結晶となって水溶液中に現れてくる。
鰯 ろ液が飛び散らないようにするため,ろうとの足のとがった方を,ろ液を受けるビー
カーの内壁につけるようにする。
允 1図より,水の温度が18℃のとき,硝酸カリウムは10
0gの水に約30gまで溶けること
がわかる。よって,45-30=15〔g〕ほどの結晶が水溶液中に現れる。
印 1図のグラフで表した,100gの水に溶ける硝酸カリウムの質量のように,一般に10
0
gの水に溶ける物質(溶質)の最大の質量のことを溶解度という。また,物質が溶解度ま
で溶けている水溶液を,特に飽和水溶液という。なお,飽和水蒸気量などにも用いる「飽
和」とは「いっぱいいっぱいになっている」という意味である。
咽 硝酸カリウムのような固体だけではなく,次のように,溶質が気体のものもある。
・炭酸水(溶質:二酸化炭素)
・アンモニア水(溶質:アンモニア)
・塩酸(溶質:塩化水素)
員 二酸化炭素とアンモニアだけに限らず,気体の場合,水の温度が高くなるほど溶解度が
小さくなっていくものが多い。そのため,水溶液の温度を高くすると,溶けきれなくなっ
た気体(溶質)が空気中へと出ていく。