楽しい実験、工作 家庭にあるものを使った実験を紹介 (しょうかい) し、身近な現象に興味、関 心を持たせるコーナーです。 カラーキャンドルを作ってみよう ちょうせん かわいくて作業は簡単! キャンドル作りに挑戦 今回は短くなったロウソクやクレヨンで簡単にできる 「カ ラーキャンドル」の作り方を紹介します。 ロウソクの炎(ほの お) は電気のライトとは違(ちが) って、繊細(せんさい) で美し い雰囲気(ふんいき) を出すことができます。工作をしながら、 ロウソクの科学についても考えてみましょう ! 作り方 1 たこ糸で芯(しん) を作る。写真の ように割りばしにたこ糸をはさみ、 紙コップの中心にたらす。 2 好きな色のクレヨンをカッターで削 (けず) る。 3 短くなったロウソクをなべに入れ、 超弱火で溶(と) かす。湯煎(ゆせ ん) でもOK。残った芯は、割りばし などで取り出しておく。 4 2 で削ったク 溶けたロウの中に、 レヨンを入れて色を付ける。 用 意 す る も の 色付けしたロウを紙コップに流し入 れ、固まるのを待つ(常温で1時間 ほど)。 6 2 ∼ 4 の作 2層にする場合は、 業を繰 (く) り返し、 色を変えたロウを 固まった 5 の上に注ぎ、固まるま で待つ。 教えてくれた人 長崎市科学館 業務グループ 糸山奈々美さん 「科学館では年30回ほど科学教室を開いています。 応用編で紹介する 『ローズキャンドル作り』 を11月22 日に実施 (じっし) 予定です。興味がある人は応募 (お うぼ) してください。ほかにも楽しい科学教室をたくさん 用意していますので、 スターシップニュースやホーム ページで確認してください」 所 長崎市油木町7−2 ☎ 095・842・0505 開 9時半∼17時 溶かしたロウを楕円形(だえ んけい) に薄(うす) くのばした ものをいくつか作ります。 それ を1枚ずつ芯に巻きつけていくと、写真のようなローズ キャンドルを作ることができます。 ロウソクの科学/ロウソクが燃えるしくみ ロウソクに火をつけると、熱せられ たロウが液体になり、芯の先から少 しずつ蒸発。 そのロウの気体が燃え て炎になります。 さらに炎の熱で芯 の近くのロウが溶けて液体になりま す。芯の先では、 ロウが次々と蒸発 しているため、液体のロウは、芯に吸 い上げられていきます。 これが繰り 返されて、 ロウソクは燃え続けます。 ※注意 火や刃物(はもの) を使うので大人と 一緒(いっしょ)に挑戦しましょう。 気体のロウ 熱で液体になったロウ 5 応用編 固体のロウ ロウソク、 クレヨン、紙コップ、 なべ、割りばし、 たこ糸、 カッター 7 2層目も固まったら、紙コップを 外して完成。
© Copyright 2025 ExpyDoc