初めての海外勤務、 マルチ外交の現場で 私は現在、パリにあるOECD(経 済開発協力機構)日本政府代表部で勤 務しています。OECDで働いている と誤解されがちなのですが、日本政府 代 表 部 は、 O E C D 本 体( 国 際 機 関 ) ではなく、OECDと東京の本省との 間の連絡調整を担う外務省の出先機関 です。OECDは、経済や開発だけで なく、教育、科学技術、農業、雇用な ど様々な分野を取り扱う「世界最大の シンクタンク」とも呼ばれる研究機関 で、先進国間で共通の政策課題に関す あ り ま す が、 興 味 が あ れ ば 積 極 的 に チャレンジしていただきたいと思いま すし、私も国際社会での仕事の面白さ をもっと伝えていきたいです。 仕事の原点、やりがい、悩み 平成22年 英国留学 社会政策、公共政策の修士号取得 る議論や、国際比較データの提供等を 行っています。 代表部の役割は、日本の政策等を紹 介してOECDの議論に貢献するとと もに、OECDの研究結果や政策提言 を我が国の政策に活用していくという 双方向での橋渡しを行うことですが、 その中で、私は医療や年金など社会保 障分野を担当しています。これまで2 年間の留学期間を除けば、厚生労働省 の外で仕事をすることは初めてなので す が、代 表 部 に は、外 務 省 だ け で な く 私のような他省庁からの出向者も多 く、様々なバックグラウンドを持つ方 と議論をしながら新たな視点を得るこ 平成20年 職業能力開発局総務課総括係長 金融危機後の緊急雇用対策、職業訓 練の充実等に関する業務 情報の質・量も変わってきますし、人 脈を築く機会も増え、自分の仕事の意 義について考え直したり、新たな問題 意識を得るチャンスにもなります。ま た、仕事のメリハリがつけられるよう になり、自由時間とのバランスが取り やすくなるというメリットもあります。 私自身も異動したり立場が変わった りする度に、最初はきつく感じること も多いのですが、とにかく何でも吸収 する気持ちで勉強し、さらに周りの人 とよくコミュニケーションを取って チームワークを良くすることを心掛け るようにしてきました。これからも、 きっと多くの困難な場面があると思い ますが、目の前に課されたタスクをこ な す だ け で は な く、 よ り 広 い 視 野 を 持って前向きに仕事に取り組んでいき たいです。 とができ、 毎日良い刺激を受けています。 OECDの会議に出席したり、事務 局のカウンターパートと話をする機会 も多いのですが、そこでまず驚いたの が、会議での他国からの出張者の顔ぶ れや、事務局の中で活躍する女性の割 合の多さでした。個別に話を聞くと、 それぞれに家庭や育児との両立には苦 労している様子が伺えますが、国際社 会の現場で当たり前のように多くの女 性が活躍している様子は印象的でした し、日本からもっと多くの女性に出て きてもらいたいという思いを強くしま し た。 も ち ろ ん、 ラ イ フ ス テ ー ジ に よって海外勤務や出張が難しいことも 平成27年 在パリ OECD 日本政府代表部一等書 〜現在 記官 アタッシェ業務(医療、社会保障分野) 25 りたいことを見失ったり、急に部下を 持ってマネジメントに戸惑ったりと悩 むことが多かったのですが、うまく自 分なりの気分転換方法を見つけなが ら、一つ一つ着実に成果を出していく ことで、少しずつ自信をつけていくこ とができたような気がしています。 ま た、 霞 が 関 の 仕 事 は 現 場 業 務 と 違ってその成果を直接実感しづらいこ とも多いですが、自分が携わった仕事 の成果を思いがけない形で目にするこ ともあり、そんな小さな喜びがやりが いにつながっています。例えば、入省 5年目に子育て支援サービスの普及を 目指した制度改正に関わったのです が、それから数年後、子育て中の同僚 から「この制度は利用者も多く、我が 家でも頻繁に活用している」という話 を聞いて、現場の方々の努力もあって 着実に成果が出ていることを非常に嬉 しく感じました。 乃村久代 M o d e l . 13 女性国家公務員のワークスタイル事例集 Hisayo Nomura 就寝 メールチェック、フランス語の勉強等 平成18年 雇用均等・児童家庭局保育課企画法 令係長 子育て支援の充実、認定こども園の 立ち上げ等に関する業務 キャリアアップを通し て得られるもの 女性職員へのメッセージ 乃村 久代 帰宅 平成26年 職業安定局派遣・有期労働対策部企 画課長補佐 若年者雇用対策の法制化 良い意味で、これまで職場で「女 性であること」を意識させられた ことはありません。バリバリ働く もよし、ライフステージに応じて 家庭・育児との両立を目指すもよ し、様々な選択肢があるのがキャ リア女性の魅力だと思っています。 よ さ ひ ら む 会議終了 私は元々国際分野の仕事に興味が あ っ た の で す が、 そ の 土 台 と し て、 人々の生活を支える社会保障について 我が国の制度がどうなっているのかを 学びたい、そしてその制度づくりに携 わりたいとの思いから厚生労働省に入 省し、これまで医療、雇用、保育など の分野で経験を積んできました。 と言ってもずっと順調だったわけで はなく、特に入省後5年目くらいまで は、目の前の仕事に追われて自分のや OECD の会議出席(日本の政策紹介) Pr ofil e 以前、尊敬する女性の先輩が仰って い た「 キ ャ リ ア ア ッ プ の チ ャ ン ス が あったら、迷わずにチャレンジして欲 しい」という言葉が心に残っていま す。確かに、キャリアアップすること で責任が増えて重い仕事を任される場 面も多くなりますが、その分、 得られる age 厚生労働省(外務省出向中) 在パリ OECD 日本政府代表部一等書記官 昼食 (OECD の担当課長と意見交換) 平成24年 厚生労働省医薬食品局総務課医薬品 副作用被害対策室長補佐 再生医療製品に対する薬事規制の法 制化 Mess 「 国 際 社 会 の 舞 台 か ら 」 一日のタイム 例 スケジュール 平成15年 厚生労働省入省(Ⅰ種(法律区分)採用) 労働基準局安全衛生部計画課法規係員 労働者の安全やメンタルヘルス対策 等に関する業務 26 出勤 13 本省課長補佐級 の 夕食(日本からの出張者と今後の対 応について打合せ) 22:30 23:00 24:00 メール・電話で日本と連絡。※時差 の関係上、日本との調整は午前中に行う。 13:00 14:30 18:00 19:30 起床 7:30 9:20 10:00 Model
© Copyright 2024 ExpyDoc