1 2 2015年9月号 メディカル糖ピア通信 世界で初めてインスリン製剤によ る治療を受けた1型糖尿病患者レ ナード・トンプソン少年。当時14歳 であった。 右がやせ細り死を待つばかりであ った治療前、 左がインスリン治療開始後2ヶ月 後の姿。 メディカル糖ピア通信は、 当院糖尿病ケアチームと 患者様をつなぐ架け橋となる お便りです。 1型糖尿病知っていますか? 糖尿病外来からのお知らせ 阪神タイガース・岩田稔選手。高校2 年生時に 1 型糖尿病を発症。公式戦で 1 勝するたびに 10 万円を IDDM ネット ワーク(1型糖尿病患者さん向けの NPO 団体)に寄付している。 (http://www.rhythmoon.com/Column/ 2015/05/post-1389.html より引用) 平成27年6月から、糖尿病外来 を開設しました。 健診やドックで初めて糖尿病を指 摘された方、コントロールが悪い 状態が続いて危機感を覚えて受 診される方など様々な患者さんが おられます。 誰一人まったく同じ状況ということ はありませんので、各個人に適し た治療をともに模索していきたい と考えております。 外来予約を希望される方は、下記 番号までお電話をお願いします。 (原) 糖尿病外来予約番号 048-928-3112 糖尿病教室 次回は秋の開催を予定しており ます。日程が決まり次第、案内 のポスターを掲示します。 皆様のご参加をお待ちしており ます。 日本人の糖尿病の9割以上が2型糖尿病です。2型糖尿病は、皆さんの 想像されるいわゆる普通の糖尿病です。 では、1型糖尿病とは、どのような病気でしょうか。歴史的には、小児糖尿 病とも言われ、血糖値を下げるインスリンというホルモンが完全に出なくな り高血糖となる病気です。1920年代にインスリンが発見されるまでは、 発症すれば数ヶ月から1年程度しか生きられない不治の病でした。インス リン製剤の登場後、長期生存が可能になり、製剤の改良や糖尿病学の進 歩により、今ではインスリン注射をする以外はこの病気でない人とほとん ど変わらない生活を送れるまでになれました(プロ野球選手になれるので すから)。もちろん、血糖コントロールには2型糖尿病患者さん以上にコツ が必要であり、医療者側としても正確な知識や技術の提供に努める必要 があります。岩田選手、応援しましょう。(原) 発症年齢 発症率 原因 治療 日本での発症のピークは10〜14歳の思春期に あります。もちろん、どんな年齢帯でも発症する 可能性はあります。 日本では大体1年間あたり10万人に1人〜2人 発症すると言われています。世界的には北欧諸 国での発症率が高く、日本を含むアジアでは低 いと言われています。 まだ完全には解明されていませんが、何らかの ウイルス感染をきっかけに、自分の体のリンパ球 があやまって自分自身のインスリン工場である膵 臓のβ細胞を破壊してしまうことで発病するよう です。 インスリン注射が原則です。現時点では、一生イ ンスリン注射(インスリンポンプの方もいます)を 続ける必要がありますが、iPS 細胞などの技術の 進歩で近い将来治る病気になるかもしれません。 2015年9月号 スケジュール 糖尿病まめ知識 2016 年夏 当院新規採用糖尿病薬です。 糖尿病と歯周病 R トレシーバ○ (丸2日続く持効型インスリン) 歯周病 R スーグラ○ (話題の SGLT2阻害薬です) R リキスミア○ (減量効果ある GLP-1 作動薬) R シュアポスト○ (強力に食後血糖を下げます) 悪循環 高血糖 R セイブル○ (食事の糖の吸収を抑えます) インスリン 抵抗性 歯周病は、歯肉のポケットに入り込んで繁殖した 細菌感染による慢性の炎症性疾患です。嫌気性菌と 言われる嫌なにおいのする菌が多く、口臭の原因とも なります。 上図のように、糖尿病になると免疫力が低下するた め歯周病になりやすくなり、歯周病があるとインスリン の効きが悪くなり糖尿病のコントロールが悪化すると いう負のスパイラルを形成します。 歯周病の適切な治療で糖尿病のコントロールが改善 するとの報告があります。日々の歯磨きと、定期的な 歯科の受診・検診が大切ですね。(水沼) 登山いかがですか? 初めまして。看護師の水沼恵です!2015年度から糖尿病 ケアチームの一員として活動しています。 秋になり、紅葉がきれいな時期になりますね。私は登山が 好きで時々でかけるのですが、この季節は格別です!! 今回は、糖尿病の方が登山する時の注意点を書かせて頂 きたいと思います。境界型や軽症の糖尿病(食事療法、運 動療法のみでコントロールできている方)の場合、ほとんど 心配はいりません。 2 <寸評> アメリカにおいてスーグラのような SGLT2 阻害 薬が、非常に売れているようです。やはり、肥 満型の糖尿病患者が多いので、減量効果が評 価されているのでしょう。 比較的若く(65歳未満)食事療法や運動療法 も併用できる肥満型の方は、SGLT2 阻害薬の 良い適応になると思います。 野菜を先に食べましょう 〜野菜を先に食べて、ご飯は最後に〜 食べる順番を工夫する事で、食後の血糖値が改善 するとの報告が相次いでいます。 大阪府立大学を中心とした研究グループは、ご飯 から食べ始めた患者群は食後2時間後の平均血糖 値が 195mg/dL であったのに対し、野菜からの群 は 160mg/dL と低かったことを報告しています。 「そんなに野菜ばかりたべられないよ」という声が聞 こえてきそうですが、おかずが先でも効果があるよ うです。そういえば、日本の伝統的な懐石料理もご 飯物はしめで出てきますよね。先人は既にこの食 事療法の効果を知っていたのかもしれません。 (原) しかし内服薬やインスリン治療中の方は、登山によ る消費カロリーの増加や体内のインスリン効果の増 強により低血糖を起こす危険性があります。一般的 に平坦な場所よりも上り坂は消費カロリーが多くな ります。登山は、長時間の上り坂であり、かなり消 費カロリーが多い事が想像されますね。 【注意点】 <低血糖>ブドウ糖や飴などを持参しましょう。血 糖測定器を持っていきましょう。 <脱 水>普段から血糖値が高めの方は、脱水が ひどくなると血液が濃縮され更なる高血糖となる危 険性があります。極端な場合は意識障害をきたしま す。しっかりと水分補給しましょう(お茶か水で)。 注意点に気をつけ、四季折々のイベント を楽しんでいきましょう!!(水沼)
© Copyright 2025 ExpyDoc