交流電力 起電力、電流の瞬時値を e E m cos t i I m cos( t ) と書けば、電圧、電流の積 ei E m I m cos t cos( t ) Em I m {cos(2 t 2 ) cos } となり、これを瞬時電力という。 瞬時電力を周期Tに亘って平均すると、 T W 1 eidt T0 Em I m cos 2 E eff I eff cos Wを有効電力、EeffIeff を皮相電力、cosφを力率という。EeffIeffsinφを無効電力という。 実効電力の単位はワットでWという記号を使う。皮相電力はボルト・アンペアで VA を、 無効電力はバールで Var を使う。皮相電力は負荷に実際に消費される電力ではない見かけ の電力、無効電力は消費しないで、電源との間でエネルギの授受があるような電力である。 R の関係がある。 |Z| 力率は、 cos 例題: 皮相電力、有効電力、無効電力相互間の関係を求めてみよう。 答: 有効電力 P、無効電力 Q、皮相電力 S とすると、 S P2 Q2 VI cos 2 VI sin 2 VI 例題: 抵抗 4Ω、誘導リアクタンス 3Ωの直列回路に電圧 200V を印加したとき、回路の皮相電 力、消費電力及び無効電力を求めよ。 答: 回路のインピーダンスの大きさは 5Ωとなるので、電流の大きさは 40A。皮相電力は、8kVA となる。力率は、0.8 となるので、消費電力つまり有効電力は、6.4kW、無効電力は 4.8kVar となる。
© Copyright 2024 ExpyDoc