H.26.11.1 蓮沼小学校 ℡684-3678 児童数808名 は す ぬま 第449号 学校教育目標 ○かしこく ○やさしく ○たくましく 蓮沼小の最高学年 校長 星 野 好 男 10月15日、16日に修学旅行に行ってきました。6年生児童全員が参加し、体調を崩すこ ともなく楽しい2日間を過ごすことができました。 1日目に日光東照宮を見学しました。日光東照宮は、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化し た東照大権現を祀ってある日本全国の東照宮の総本社的存在です。日光の社寺は世界遺産に登録 されています。表門、神厩舎の三猿、陽明門、御祭神のお墓所の奥宮、本地堂天井に描かれてい る鳴竜等々の見学。子どもたちは社会の歴史の学習、その他、自分で調べてきたことを実際に見 ることができるので、興味津々です。すばらしい学習になりました。 2日目は全長5.6kmほどの戦場ヶ原のハイキングを行いました。各クラス8~9グループに分 かれ、時間差でスタートします。私は、中央付近のチェックポイントの担当をしましたが、どの グループも仲良く歩いて来ました。あいさつ、報告後、休憩をします。秩序が保たれています。 この2日間、6年生の活動の様子をよく見ることができました。出発の会や帰りの会等での司 会や代表のあいさつなどは6年生らしい立派な態度です。バス、東照宮、ホテル、レストラン、 ふくべ細工等でたくさんの大人の人に出会いましたが、気持ちの良いあいさつをし、大変礼儀正 しい態度です。さすがにホテルの部屋の中では羽目を外すことがありましたが、大きなトラブル はありませんでした。4月からの6年生の様子を含めて、一番強く感じることは、友達のことを よく考え、仲がいいなと言うことです。たくさんの人が集まれば当然様々な問題が生じます。6 年生を見ていても全くトラブルがないということではありませんが、全体的にはとても仲がよい と思います。 このような状況はどのようにして生まれるのかを考えてみました。 学校の教育計画が子どもたちの実態に即したものなのでしょう。また、教員がそれを上手に実 践していると思います。そして、それに向かい、子どもたちも努力しているのでしょう。さらに、 保護者の方々がそれを理解し、家庭で子どもを指導したり、学校の教育活動に惜しみなく協力し ていただいていたりするからだと感じています。 このようなことは、簡単にできるものではありません。たぶん長年にわたる学校、家庭、地域 社会の努力により出来上がったものであり、伝統として築かれたものなのでしょう。 修学旅行中、校内では日々の委員会活動やクラブ活動が行われましたが、6年生がいなかった ので、うまくいかなかったことも多かったようです。下学年の子たちは今まで6年生がしていた ことの大きさに気が付いたことと思います。この気持ちをもとに5年生は最高学年に向けての意 識を高めていくと思います。そして、蓮沼小学校の良い伝統が引き継がれて行くことでしょう。 東照宮見学 足湯 華厳の滝 【読書週間 10月1日(水)~10月31日(金) 】 読書の秋にちなんで10月から約1か月間を本校の「読書週 間」としていろいろな取り組みをしました。この期間は貸出冊 数を増やしたり、図書ボランティアさんによる読み聞かせや児 童が読んで印象に残った本の紹介を掲示したりしています。本 校では、年間を通して図書ボランティアの方々から様々な支援 をいただいており、それが読書好きな子どもを育てることへの 大きな力になっています。 昨年度の年間貸出冊数は37,937冊で児童一人当たり約 46冊となります。今年度10月までで、100冊以上貸し出した児童は12人、200冊以上 は2人です。多く読んでいる学年は5年生とのことです。また、地域にお住いの画家「本中りつ 子」様より手製の「しおり」をたくさんいただきました。3年生を中心に配布し、読書へのよい 意欲づけになっています。 【絵本を贈るため、6年生ボランティア PTAバザーで大活躍 11月1日(土) 】 当日は多数の方にご来校いただきました。PTA役員、バザ ー委員・協力員の皆さんによる綿密な準備、適切な運営の下、 盛大に開催することができました。提供品コーナー、ゲームコ ーナー等どこも大好評でした。「ゴジラの会」の皆様にもお手 伝いいただきました。ありがとうございました。 6年生は一坪ショップで、児童手作りの雑巾、書籍、雑貨、 デコパージュ石鹸等の販売とゲームコーナーを開きました。こ の活動の目的は、東南アジアの子どもたちへ絵本を贈ることです。昨年度は約7万円の収益があ り、31冊絵本を贈ることができました。皆様から6年生の活動を応援いただき、ありがとうご ざいました。 【不審者対応避難訓練10月24日(金) 】 本校では、校内に不審者が侵入したことを想定し、不審者対応避難訓練を実施しています。1 年4組に不審者が侵入したとの想定で、学級の児童の安全を確保し、不審者から逃がすことや学 年で連携して緊急連絡をしたり避難誘導をしたりしました。この訓練を機会に、ご家庭でも不審 者から身を守ることについて機会あるごとにお話していただけるとよいと思います。 【小中一貫教育「中学校一斉見学日(つぼみの日)」10月30日(木) 】 小学校から中学校への見学日を市内で一斉に行うことになって2年目となります。この取組は、 小・中一貫教育の一つとして、小学校から中学校へ進学する子どもたちの不安感を取り除き、中 学校生活をよりイメージしやすくすることに役立ちます。子どもたちは、授業や部活動を見たり 体験したり、生徒会からの説明を聞いたりしたことで、安心感と期待感をもったようです。この 他に、小中一貫教育の取組として、春里中学校の美術の先生と数学の先生に授業をしてもらって います。今後様々な面でさらに連携・協力をすすめていきます。 【校内持久走大会 11月20日(木)予備日21日(金)】 体力向上を目的に持久走大会を実施します。大会に向け、体育の時間はもちろんのこと、 朝や業間休みなどにも自主的に走っている児童が多くいます。「走ることは楽しい」「汗を かくことは気持ちいい」という子どもが増えることを願っています。応援場所が指定してあ りますので是非ご来校いただき、ご声援よろしくお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc