地域の情報を詳しく見る - ワールド・ビジョン・ジャパン

チャイルドが暮らす地域のご紹介
IND-194000
チャイルド・スポンサーシップは、1人の子どもを対象にしたお金や物の提供ではありません。
支援地域の人々が、子どもの健やかな成長のために必要な環境を整えていくことを支援するプログラムです。
チャイルドが暮らす地域と、現地でワールド・ビジョンが実施している開発プログラムについてご紹介します。
インド
国情報
パキスタン、中国、ネパール、ブータン、バングラデ
シュ、ミャンマーと国境を接し、約12億人(世界第2
位)の人口をもつ南アジア最大の国です。公用語は
ヒンディー語ですが、憲法で公認されている州の言
語は21あります。宗教はヒンズー教が約80%と主流
で、イスラム教、キリスト教と続きます。
出典:外務省
地域情報
キラユ地域開発プログラム
(IND-194000)
支援期間:2009年~2023年*
*支援期間はプログラム準備期間を含みます。支援終了予定日や活動の目標は、予期し
ない突発事項やプログラムの進捗状況により、変更される場合があります。
ベンガル湾に面する商業都市チェンナイから南へ約350Kmの場所に位置する、タミ
ル・ナドゥ州ナガパッティナム郡キラユ地区にて、キラユ地域開発プログラムを実施
しています。この地域はタミル族が多く、タミル語が広く使われています。住民の約
8割が農民で、主に稲作(一毛作)を営んでいますが、多くの人々は小作農として雇
われています。乾期は農業ができないため、日雇いの仕事や、政府からの支援に
頼る生活を送っています。それでも、十分な収入・食料が得られず、子どもや女性
を中心に栄養不良が深刻です。
インド
キラユ
地域開発プログラム
●チェンナイ
地域の課題
限られた生計手段
インド政府が定める貧困ライン以下の
生活をする人々の割合
3割以上
教育
支援地域の様子
農繁期は多くの子どもが、
学校へ行くよりも家計を支えることを優先
栄養状態
5歳以下の栄養不良の子どもの割合
40%(2014年)
保健・衛生
支援地域の一般的な住居
汚水が原因で下痢などの病気が多数発生
限られた生計手段
土地を持たない小作農が多く、農業ができない乾期
は日雇いの仕事や政府の支援に頼って生活してい
る住民が少なくありません。
ワールド・ビジョンが行う支援活動
 ヤギなど家畜飼育の技術研修と家畜の提供
 土地を持たない農民が農地を借り、3年間かけて
賃貸料を支払った後買い上げるプログラムを支援
 縫製、左官、家電修理などの職業訓練の実施
教育
住民の間で教育の重要性に対する認識が不足して
います。また、8年間の義務教育では、所定の出席率
を満たしていれば自動的に進級できるため、学力が
十分でないまま進級する生徒が多いのが現状です。
ワールド・ビジョンが行う支援活動
 校舎の改修や机・イスなど備品の提供
 教育の重要性に関する住民対象の啓発活動
 PTAや学校運営委員会など、教育の質向上の
ための住民グループの組織化と活動支援
子どもたちが質の高
い教育を継続的に受
けることができるよう
支援します
農業以外の生計手段も得る
ことができるよう支援します
栄養状態
灌がい施設が不足し、伝統的な農法に頼っているため、十分な収穫が得
られず、食料が不足しています。また、乳幼児の栄養改善や健康管理に
関する親の知識が不足しており、栄養不良の子どもが少なくありません。
ワールド・ビジョンが行う支援活動
 母親を対象に子どもの栄養や健康管理に関する研修を実施
 ミルクや卵などのタンパク源を得られるよう、家畜の飼育を支援
 家庭菜園での野菜栽培や、その調理法の指導
母親に料理指導を行い、子どもたちの栄養状態の
改善を目指します
保健・衛生
多くの住民、特に若い女性や妊産婦に貧血症状が
見られ、栄養や健康管理に関する知識も不足して
います。トイレなどの衛生施設が不足し、衛生習慣
や病気予防の習慣が徹底されていないため、下痢
や感染症にかかりやすい状況です。
ワールド・ビジョンが行う支援活動
 水タンクやパイプライン、浄水設備を設置
 トイレの利用や手洗いなど衛生習慣についての
啓発活動を実施
 トイレの設置を支援
手洗いなど衛生
的な生活習慣の
実施を促します
支援は子どもたちの生活を変える力となります
ニティヤちゃん(右)と妹のディヴィヤちゃん(左)は、以前
は十分な食事がとれず、重度の栄養不良状態でした。と
ても体が弱く、遊んでいる時にも元気がありませんでした。
しかし、ワールド・ビジョンの支援により、90日間栄養あ
る食事をとり、ニティヤちゃんの体重は9.4kgから10.6kgに
増えました。「以前はすぐに熱を出してぐったりしていまし
たが、最近は熱を出さなくなりました。栄養ある食事の重
要性を理解しました」とニティヤちゃんの母親は話します。
ワールド・ビジョンは、ニティヤちゃんのような子どもたち
が健康に成長していけるように、支援活動を行っています。