今月の表紙『刀田山 鶴林寺』

商工かこがわ 12月号
2015 DECEMBER №552
もくじ
とたさん かくりんじ
24
関係機関からのお知らせ
19 インフォメーション
青年部・女性会・異業種交流会・雇用対策協議会・
環境保全研究会
11 団体だより
会員さんのうごき
15 クローズアップ
「安全・安心な自転車ライフを!」
兵庫県加古川警察署交通第一課長
しげとし
ほそかわ
兵庫県警部 細川 重敏 さん
17 エッセイ
「日本画の感性」
ふじわら
いくこ
日本画家 藤原 郁子 さん 20 会議所カレンダー
http://www.kakogawa-cci.or.jp/
ご覧ください加古川商工会議所のホームページ
事業所データ
◆代表者 しげと しゅんけい
代表者 茂渡 俊慶
◆所在地 加古川市加古川町北在家424
◆電 話 079−454−7053
◆ホームページ
http://www.kakurinji.or.jp/
◆表紙写真
①江戸時代に建造された新薬師堂。そこ
に鎮座される薬師如来の前で懐に抱
かれるように撮影。向かって左から宝
生院幹住職、浄心院茂渡住職、真光院
吉田住職。
②過去を、そしてライバルを振り切る「ふ
りきる門」。ユニークなパワースポット
として注目されています。
③凛とした空気がはりつめる早朝座禅
会。最近では社員教育にも取り入れら
れています。
④3月の聖徳太子会式では護摩が焚か
れ、最後に火渡りの荒行があります。
⑤厳かな雰囲気の新宝物館は、周囲の
歴史建築物との調和が評価され、本年
「加古川市景観まちづくり賞」を受賞
しています。
10 会員さんNOW
『刀田山 鶴林寺』
年末調整及び法定資料等作成についての相談日 他
9 会議所からのお知らせ
「魅力的なPOP作成の極意!
−エクセルで作るPOPセミナーを開催−」 他
7 会議所のうごき
4
∼今年もいろいろありました、
一年を振り返って∼
加古川商工会議所の平成27年
2 特 集
3
﹁歴史が息吹く名刹、そしてユニークな
パワースポットへいらっしゃい!﹂
﹁鶴林寺﹂は国宝の本堂、太子堂をはじめ重要文化財を含
む国県市の指定文化財が実に 件もあり、〝播磨の法隆寺〟
とも呼ばれています。寺伝では587年に聖徳太子の命に
よって建てられ、〝刀田の太子さん〟の愛称で広く親しま
れています。鶴林寺の住職は専従ではなく、敷地内にある
浄心院、宝生院、真光院の三院の住職のうち、1人が代表
として鶴林寺を兼務する制度を採っています。現在は浄心
院の茂渡住職が鶴林寺の住職を務めておられます。
鶴林寺というと、様々のユニークな文化財があります。
例えばあいたたの観音様︵金銅聖観音立像︶のお話は有名
です。その昔、泥棒が金で覆われた観音様を盗み出し金を
溶かそうとしますができず、腹を立て仏像を槌で叩くと
﹃あ
いたた﹄という声がし改心、元に戻しましたが叩いたこと
で現在でも左腰が曲がったままのお姿です。また本堂の南
東には新薬師堂があり、正面にはどっしりと力強い薬師三
尊、その脇にウインクをする仏像﹁摩虎羅大将﹂がおられ
ます。実は弓矢をつがえて的を絞っていたのですが、現在
ではこの弓矢は失われあたかもウインクしている様に見え
ているわけです。
そして宝物館の西の﹁一石一字塔﹂の前には昨年、石造
の﹁ふりきる門﹂が設置されました。振り切りたい思いを
用紙に書き横のムクゲの木に結び付け、この1mの石門を
くぐり、塔の裏手のマニ車を邪念を振り落としながら回す
といったもので、ユニークなパワースポットとして注目さ
れています。その他にも官兵衛や信長、秀吉の書状など歴
史的価値の高い文化財が数多くあります。
また盗難や劣化から文化財を守るため平成 年に新宝物
館が建造され、ここに一歩足を踏み入れると太子堂の極彩
色の壁面の復元図やあいたた観音様をはじめ多くの文化財
いにしえ
に囲まれることとなり、さながら古の異空間の一時を味わ
うこととなります。
年間を通じ修正会鬼追い、聖徳太子会式や花まつり、観
月会等で多数の参拝者でにぎわいますが、最近では本堂で
の座禅を社員教育の一環として取り入れる企業も増えてき
ています。そして大晦日には多くの善男善女が鐘楼の除夜
の鐘を撞きに参拝しますが、良き年を迎えることができる
よう、あなたもいかがですか?
1
1 目 次
1
2
5
今月の表紙
45