トイレ かいがいりょこう おも 1. 海外旅行をしていると、こんなことを思うことがある。 せかい くにぐに 世界にはヨーロッパやアジアといった国々があるのでは かね こく こく なく、「トイレ金とり国」と「トイレただ国」とがあるだ けだと。 はな みやこ だいひょうせんしゅ 2. 花の 都 パリは「トイレ金とり国」の代 表 選 手 だ。カ こうしゅう えき かね と フェや 公 衆 トイレはもちろん、駅のトイレでもお金を取 ばあい はくい き ねんぱい られる。トイレにはたいていの場合、白衣を着た年配の じょせい せいそう う も しようりょう えん て い ど 女性がいて、清掃を受け持っている。使用料は30円程度 きんがく もんだい ぶんか のものだが、金額の問題ではなく、そのような文化になれ はらだ め あ おお ていないせいもあるが、腹立たしい目に遭うことが多い。 はい とき てわた 3. たとえば、入った時に手渡されるトイレットペーパー りょう すく じん じん の 量 が、みょうに少ないのだ。フランス人やドイツ人は す くび これだけで済ませているのか、と首をひねってしまうこと がある。 きた まち 4. 北ギリシャのカバラという街のバスターミナルのトイ いっぷん はや レでは、トイレおじさんが 1 分ごとにドアをたたいて「早 で さいそく しまつ こ かいてん く出ろ」と催促する始末。込んでいるので回転をよくして、 すこ 少しでももうけようというのだ。 さい こども こうしゅう 5. トルコのイスタンブールでは、7、8歳の子供が 公 衆 ト はたら かれ いちにち たいはん がっこう イレで 働 いていた。彼らは1日の大半を学校ではなく、 す しようりょう やく えん トイレで過ごすのだ。使用料は約5円だった。 6. ブルガリアのソフィアのデパートでは、トイレおばさ まえ いすわ んがトイレのドアの前に居座っているので、なんとなくし えき しょうがく にくかったし、チェコのプラハの駅のトイレでは 小 額 だ つ わた こうろん が、お釣りを渡さないので口論になった。 てん とう みず 7. その点、モロッコやバリ島のほうがまだいい。おけの水 じぶん しまつ しまつ で自分の始末もトイレの始末もしなければいけないが、ト かんしにん えんりょ こころ イレにいわゆる監視人がいないので、遠慮なく、 心 ゆく までできる。 にほん えき きたな もんく い ひと 8. 日本では、駅のトイレが 汚 いと文句を言う人がいるが、 かんしにん 監視人がいないだけでもましである。 あさひしんぶん まちかど 朝日新聞「街角」(1995.9.16)より
© Copyright 2024 ExpyDoc