(ガラテヤの信徒への手紙 5・14) これは使徒パウロの短くてすばらしく、簡潔で明快な言葉です。 こ の 言 葉 は 、キ リ ス ト 者 の 行 動 の 基 盤 は ど こ に あ り 、常 に 考 え の 源 と な る べ き も の は 何かを伝えています。それは隣人への愛です。 こ の 掟 を 実 行 す る な ら 、律 法 を 全 う す る こ と に な る と パ ウ ロ は 考 え て い ま す 。姦 淫 す るな、殺すな、盗むな、人のものを欲するな、と律法は命じていますが、愛する人は当 然そのようなことはしないでしょう。愛する人は殺さず、盗みません。 律法全体は、 「 隣 人 を 自 分 の よ う に 愛 し な さ い 」と い う 一 句 に よ っ て 全 う さ れ る か らです。 た だ し 愛 す る 人 は 、悪 を 避 け る だ け で は あ り ま せ ん 。愛 す る 人 は 、他 の 人 々 に 心 を 開 き、善を望んでそれを行動に移し、自分自身を与えます 。そして 愛する相手に命を与え るまでに至ります。 そ れ ゆ え 隣 人 を 愛 す る と は 、た だ 律 法 を 守 る こ と に と ど ま ら ず 、そ れ に よ り 律 法 が「 全 うされる」とパウロは記しています。 律法全体は、 「 隣 人 を 自 分 の よ う に 愛 し な さ い 」と い う 一 句 に よ っ て 全 う さ れ る か らです。 隣 人 愛 の 内 に 律 法 全 体 が あ る な ら 、他 の 掟 は 、日 々 の 複 雑 な 状 況 に あ っ て も 人 々 を 愛 する道を見出 せるよう 、私たちを照らし導く手段とみなすべきでしょう。私たちは 、神 が他の掟の中で何を意図され、望んでおられるのかを、読み取る必要があります。 神は、私たちが従順で、清くあり、節制すること、柔和で、憐れみ深く、貧しくある ことを望んでおられますが、それも愛の掟をよりよく実行するためです。 律法全体は、 「 隣 人 を 自 分 の よ う に 愛 し な さ い 」と い う 一 句 に よ っ て 全 う さ れ る か らです。 こ こ で 、な ぜ 使 徒 パ ウ ロ は 神 へ の 愛 に つ い て 触 れ な い の か 、と 思 わ れ る か も し れ ま せ ん。 神 へ の 愛 と 隣 人 へ の 愛 は 対 立 す る も の で な く 、む し ろ 隣 人 へ の 愛 は 、神 へ の 愛 を 表 現 す る も の だ か ら で す 。神 を 愛 す る と は 、神 の み 旨 を 果 た す こ と で あ り 、神 の み 旨 は 私 た ちが隣人を愛することです。 律法全体は、 「 隣 人 を 自 分 の よ う に 愛 し な さ い 」と い う 一 句 に よ っ て 全 う さ れ る か らです。 今月のみ言葉を、どのように実行できるでしょうか。 それは明らかです。隣人を愛すること、真実の愛で隣人を愛することです。 これは与えること、何の見返りも求めずに隣人に与えることを意味します。 自 分 の 意 図 の た め に 隣 人 を 利 用 す る な ら 、そ れ は 愛 で は あ り ま せ ん 。自 ら の 成 聖 と い っ た 霊 的 な 理 由 で も 、同 様 で す 。私 た ち は 自 分 自 身 で は な く 、隣 人 を 愛 す る 必 要 が あ る からです。 一 方 で 、 こ の よ う に 愛 す る 人 は 、 確 実 に 成 聖 に 至 り 、「 御 父 の よ う に 完 全 」 に な る で しょう。自分にできる最善のこと、つまり、神のみ旨を中心に置き、それを実行したか らです。その人は、律法を全うしたと言えるでしょう。 人 生 の 終 わ り に 私 た ち が 問 わ れ る の は 、た だ 一 つ 、こ の 愛 を 生 き た か ど う か 、だ け で はないでしょうか。 キアラ・ルービック * 今 月 の 言 葉 は 1983 年 6 月 に 発 表 さ れ た も の で す 。 ★ いのちの言葉は聖書の言葉を黙想し、生活の中で実践するための助けとして、書かれ たものです。 み言葉を生きて 私の経験は、まず家でお手伝いをたくさんしていることです。 小 さ い 時 は 、あ ま り や り た く な か っ た け れ ど 、大 き く な っ て 、お 手 伝 い が 家 で の 私 の 仕 事 だ と い う こ と に 気 づ き ま し た 。弟 や 妹 は あ ま り や ら な く て 、お こ っ て し ま う 時 が あ る け れ ど 、自 分 も 同 じ こ と を し て き た の で 、わ か っ て あ げ る こ と が 大 切 だ と い う ことを教えてもらいました。 もうひとつは、三学期から転校してきた友だちのことです。 そ の 子 は 、教 室 で と て も さ び し そ う に し て い ま し た 。同 じ マ ン シ ョ ン の 子 だ っ た の で 、 何 か し て や り た い と 思 い ま し た 。帰 る と き 先 生 に「 い っ し ょ に 帰 っ て 下 さ い 」と 言 わ れたので、いっしょに帰りました。 最初は、ドキドキしていたけれど、神さまに勇 気をもらって、話しかけてみました。そうしたら、今は、友だちになりました。 私 は 、何 で も 相 手 の 立 場 に 立 っ て や る こ と が 、大 切 だ と い う こ と を 学 び ま し た 。 ( S) ●お知らせ マリアポリ とうしょうかん 7 月 13 日( 土 )~ 7 月 15 日 ( 月・祝 ) 東 照 館( 山 梨 県 南 都 留 郡 山 中 湖 村 平 野 210) * 詳 細 は 各 フ ォ コ ラ ーレ ・ セン タ ー ま で 。 連絡先 フォコラーレ:03-3707-4018/03-5370-6424 E-m ail:tokyofocfem @yb b .ne.jp ホームページ:フォコラーレで検 索 http://focolare.wo rld.coocan.j p/
© Copyright 2025 ExpyDoc