本野小学校 校長室だより 輝け! 本野っ子 仲良く支え合う子 よく考えくふうする子 明 る く 元 気 な 子 平成27年10月 8日(発行者:田中) 伝統芸能:浮立の継承! のんのこ諫早まつりで堂々の披露!(中本明地区) さる9月18~20日、のんのこ諫早まつりが開催 さ れました(18 日は前夜祭)。その中の「ふるさと 芸能の祭典」で、当番町として本野地区から「中本明 浮立一式」が披露されました。 15年ぶりにのんのこ諫早まつりで披露された中本明 浮立は総勢200名。下は5歳から、上は80歳ま での出演だったそうです。道具を回しながらの踊りや かけ打ち、小太鼓・大太鼓・鉦など、役割分担も多彩 です。私 も 見 学 に 行 き ま し た が 、堂々たる立派な 演技に感動させられました。 その中で、本校の子どもたちも役割をもらい、責 任を果たすことで地域の一員としての実感を深めま した。次の機会は約15年後と考えると、大変貴重 な体験ができたと思います。 さらに私は、9月26日の「上大渡野町 慰安の夕べ」 に顔出しし、「大渡野浮立」の一端も見学することが できました。本野には、「湯野尾浮立」もあると聞き 及んでいます。伝統芸能の継承は、だんだん難しく なっていくことが予想されますが、本野地区の三つ の浮立が末永く継承されることを願います。 「読書の秋」です! 秋の夜長に、親子で読書はいかがですか? 終戦まもない1947年(昭和22)年、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」 という決意のもと、出版社・書店・図書館、そして新聞・放送・マスコミ機関などが協力 して、第1回『読書週間』が開催されました。そ の と き の 反 響 は す ば ら し く 、 翌 年 の 第2回からは、期間も10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、 この運動は全国に拡がっていきました。そして『読書週間』は、日本の国民的行事として 定着し、日本は世界有数の「本を読む国民の国」になりました。 しかし昨今、電子メディア等の発達や生活様式の変化により、日本人の「読書離れ」 が大きな問題になっています。 読書は、 言葉を豊かにします。 読書は、 共感力や想像力を豊かにします。 読書は、 論理的な思考力を高めます。 読書は、 新しい気づきや楽しみをくれます。 読書は、 人生を豊かにします。 読書習慣は、子どもたちにとって有益なことばかりです。また、「子どもの読書量は、 親の読書量に比例する」という文部科学省の調査結果も出ています。保護者の皆さんも 「子どものために」という大義名分のもとで、読書を始めてみてはどうでしょう? (私が、最近ようやく読み終わった本は、「海賊と呼ばれた男」です。面白かったですよ。) 本野小学校では、『読書週間 10/27~11/9』に、「ファミリー読書」「よむキクカード」の 取組をお願いする予定です。「子どものために」ご協力をお願いします。 ※ 裏 面 も ご 覧 く だ さ い。 3~5年生は音楽会、6年生は小体連に向けて猛特訓中!! (3年生の練習風景) 音楽会の合奏は「栄光の架け橋」、合唱 は「怪獣のバラード」です。一生懸命練 習しています。(11/10[火]予定) 6年生は、それぞれの出場種目を特訓 中です。(10/20[火]予定) どちらも応援してください。 (昨年度の小体連の様子) 【校長の独り言・・・・・・】 (名文暗唱50選の①番) 「ならぬことはならぬ」 いさぎよ 理屈ではない、 潔 く徹底すべきこと・・・・「会津の教え」に学ぶ! 上の囲みは、本野小学校の子どもたちに練習させている「名文暗唱50選」の1番 に入れているものです。注釈にもあるように、「ならぬことはならぬ」は一昨年のNHK 大河ドラマ「八重の桜」にも出てきた会津藩で徹底されてきた教育です。当時は、もっと 厳しい内容もありましたが、現代の子どもたちにも身につけさせたいということで、 会津若松市で「あいづっ子宣言」としてまとめられました。これを一部手直しして、 本野小学校の子どもたちに暗唱させ、学ばせています。 どんな考えにも賛否両論あるとは思います。とかく今の日本は、何かと「個人を尊重」 して、理屈をこねたり、不平を並べたてたりする風潮が横行しているように感じます。 しかし、私は 世の中、理屈じゃない! 「ダメなものはダメなんだ」 という教えもある と思うのです。 この「ならぬことはならぬ」の教えは、そういうキッパリとした潔い教えで、とても 気持ちのよい言葉だと思います。 本野小学校では、たくさんの子どもたちが、この「1番 よい子のちかい」を暗唱で きるようになりました。本野の子どもたちが「やるべきこと」 「やってはならないこと」を 自分で判断し、行動したり努力したりできるように鍛えていきます。 ※ 裏 面 も ご 覧 く だ さ い。
© Copyright 2025 ExpyDoc