数学Ⅲ 第 章 極限【演習】

数学Ⅲ 第 章 極限 【演習】
1 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES77]
12 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES88]
次の極限を求めよ。ただし, , は定数とする。
次の無限級数の和を求めよ。
数列
・
・
・
……
・
を初項 ,公比 の等比数列とするとき を円周率とするとき ただし,
……
……
を用いてもよい。
2 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES78]
次の各数列
……
……
について,極限
13 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES89]
を調べよ。
とする。無限級数
,
が収束するのは, の値の範囲が
イ
きである。また,そのときの級数の和を
を用いて表すと,
ア
のと
である。
3 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES79]
実数
に対して,
を
を満たす整数
14 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES90]
とする。このとき,
座標平面上の点
を求めよ。
,
, , ,…… を,次の条件
4 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES80]
である定数 , がある。
不等式
を証明せよ。 ,
, ,
を反時計回りに
ア
このとき,
を求めよ。
,
は,長さが
面積
だけ回転した向きを向いている。
イ
,
である。
の正三角形
から始めて,図のように図形
の各辺の三等分点を頂点にもつ正三角形を
ア イ とする。
は正の定数
とするとき,数列
が収束するよ
,…… を作る。ここで
は,
の外側につけ加えてできる図形で
ある。
図形
の辺の数を求め
図形
の面積を
るとき,
6 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES82]
は
とす
を求めよ。
で定められたものとする。
この数列の極限値
を
を求めよ。
とするとき,関数
16 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES92]
のグラフをかけ。
△
の内心を
,
7 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES83]
は実数の定数で
す数列
,
よ。
の値の範囲を求めよ。
の半分,かつ
15 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES91]
次の極限値を求めよ。
数列
を満たすように
,
に対して,ベクトル
とおくとき
5 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES81]
うな
,
とる。
とする。
とし,その内接円と線分
とする。次に,△
との交点をそれぞれ
, , ,…… を満た の内心を ,
,
ア
は, の値の範囲が
,
イ
であるとき収束し,
である。
を
,
の内心を
,
,
,
との交点をそれぞれ
とし,その内接円と線分
とする。これを繰り返して △
,
,
を作り,そ
, , ,…… とする。
で表せ。 のとき,
を ,
で表せ。
を求めよ。
8 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES84]
数列
とその初項から第
項までの和
について
,
17 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES93]
, , ,……
次方程式
が成り立つとする。
一般項
を求めよ。 の
つの解を , とする。
のとき,定数 の
値を求めよ。
を求めよ。
18 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES94]
9 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES85]
数列
,
無限級数
は次の関係式を満たすとする。
,
一般項
,
の和を求めよ。
, , ,……
を求めよ。 19 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES95]
を求めよ。
無限級数
10 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES86]
曲線 :
に対して,点
, ;
おいて
,
, , ,…… に対して,点
,……,
,…… を次のように定める。 を通る直線は
と異なる点
に
に接する。
このとき,点
の
座標
を
で表せ。また,
が都内へ移住し,都内に住む人の
が都外へ移住す
,都内の人口を
……
とする。このとき,
の初項から第
項までの和を
11 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES87]
ると仮定する。 年目の都外の人口を
, , ,…… で定められる数列
とするとき,
よ。ただし,都内と都外の人口の総和は年によらず一定であるとする。
に対して,
を求めよ。
20 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES96]
を求めよ。
数列
今後毎年,東京都の外に住む人の
+ …… の和を求めよ。
とする。
, , ,…… が成り立つとき,次の問いに答えよ。
を求めよ。 と
の関係式を求めよ。 を求めよ。ただし,
を求めよ。
を用いてよい。
を求め
21 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES97]
を正の定数とし,
とする。
を求めよ。ただし,
のとき,
方程式
32 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES108]
であることを用いてよい。
が異なる つの実数解をもつような実数
を自然数とする。級数
の
るとき,級数の和を
値の範囲を求めよ。
がすべての実数
に対して収束す
とする。
の条件を求めよ。 関数
は
で連続でないことを示せ。
22 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES98]
33 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES109]
を求めよ。
等式
が成り立つような定数
関数
等式
が成り立つとき,定数
また,このとき,
の値を求めよ。
ア
の値は
の値は
イ
について,次の問いに答えよ。ただし, , , は
定数で,
関数
である。
が
の連続関数となるための定数 , , の条件を求めよ。
定数 , , が
る
である。
とする。
の値を
定数 , , が
23 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES99]
次関数
が
を満たすとき,
26 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES102]
極限
が有限の値となるように,定数 , の値を定め,
そのときの極限値を求めよ。
27 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES103]
, , ,…… を次のように定義する。
, , ,……
に対して,
無限級数
が成り立つことを示せ。
の和を求めよ。
28 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES104]
を中心とし,長さ
の面積を
,扇形
の線分
を直径とする円の周上を動く点
の面積を
とする。 が
がある。
に限りなく近づくとき,
の極限
値を求めよ。
29 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES105]
原点を
とする。曲線
が,
直線
点
上の動点
と
軸の正の部分にある動点
の関係を保ちながら動くとする。次の問いに答えよ。
の座標を ,
と
とするとき,
軸との交点
が原点
の座標を を用いて表せ。
の座標を求めよ。
に限りなく近づくとき,点
の近づく点を求めよ。
30 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES106]
平面上の原点を中心として半径 の円
,
を
内部にあるものを
と
円
とする。 で
の面積を
と
を考える。
とし, 上の点
に接し,更に, 軸と接する円でその中心が円
とし,その中心
をそれぞれ
の座標を
,
の
とする。
を用いて表せ。
とするとき,
を求めよ。
31 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES107]
実数
に対して
は
を満たす整数
が
と
のとき,方程式
は連続とし, を実数の定数とする。すべての実数
中間値の定理を用いて証明せよ。
,
が成り立つなら,曲線
次の極限値を求めよ。
点
,
は
35 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES111]
25 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES101]
すべての自然数
が連続で
を超えない最大の整数を表すとする。
関数
数列
であるとき,
の範囲に少なくとも つの実数解をもつことを示せ。
は整数 の最大値が
34 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES110]
関数
で求めた条件を満たし,関数
を求めよ。
24 [青チャート数学Ⅲ EXERCISES100]
は
の最大値とそれを与え
定数 , , の値を求めよ。
,
次の極限値を求めよ。ただし,
で求めた条件を満たすとき,関数
を用いて表せ。
を表すとき,関数
で連続となるように定数 , の値を定めよ。
は直線
に対して,不等式
と必ず交わることを