一人一人が遊び・学び・育つ学校」

平成27年度
酒田市立田沢小学校
1 学校教育目標
「自立した生活者に向けて、
一人一人が遊び・学び・育つ学校」
2 めざす姿
遊 び
学 び
自立した生活者の基礎を培う
育 つ
<教師>
◎信頼される教師
○子どもを知り、よ
さを伸ばす教師
○カリキュラム・マ
ネジメントがで
きる教師
○授業で勝負し、確
かな学力をつけ
られる教師
思 考
<家庭・地域>
◎心の居場所が
あり愛着をもた
れる
○家庭で遊び、学
び、育てる
○地域で遊び、学
び、育てる
○学校と方向性
を共有して子ど
もを支援する
⇔
<子ども>
○つよい子
○きよい子
○かしこい子
対 話
○ 未来を切り拓いていく子どもたちには、生活をする中で、解決すべき
問題を見つけることが求められる。
〇 その問題を自分の頭で考え、判断することが大切になる。その上で、
仲間などの他者と話し合うことで、その考えや判断をさらに磨くこと
ができる。
〇 その後、また自分の頭で考え、解の候補を再構築する。
〇 そして、また問題と出会い、この繰り返しを連続していく。
3 経営の方針
(1)第6次山形県教育振興計画の目標「人間力に満ちあふれ、山形の未来を
ひらく人づくり」をめざし、社会の変化に対応し、その発展に貢献できる
自立した生活者を育む。
(2)
「安全・安心」を最優先し、具体的な実践を通して、いじめや体罰の防止
も含めた危機管理能力を高める。
(3)子どもの実態や地域の実状、そして本校の伝統を踏まえ、一人一人の子
どもを家庭・地域と共通理解を図りながら育てる。
(4)「思考と対話」を視点に、「遊び」・「学び」・「育ち」における教育内容・
方法・評価を工夫し、実践する。
(5)
「厳しい仲良し」を合言葉に、OJTの充実を図りながら、研修を深める。
(6)学校経営マネジメントを機能させ、学校の役割を最大限に果たしながら
信頼を得る。
(7)PDCA のサイクルを生かし、子どもと向き合うためのゆとり創造に努める。
4 経営の重点
◎必然性のあるカリキュラムの創造
(1)確かな学力
①へき地・小規模学校の特色を生かした指導の工夫と改善
・子ども一人一人をより生かす教育活動の工夫
・内容研究の充実に連動した教材研究(オーセンティクな学びへ)
・複式の強みを生かした単元構成と指導の工夫
②学びの深さを増し、感性を磨く読書活動
③道徳教育と人権教育を意識した教育活動の推進
④保育所や関係小学校、中学校との連携強化
(2)豊かな感性の育成
①地域への愛着を高める、地域の人・自然・文化を生かした本物体験
②思いやる心や向上心と公益の心を育てる活動
③多様な芸術文化にふれることの重視
(3)健康と体力の向上
①「いのち」の尊さと感謝の気持ちを育む活動
②危険予知と回避する能力を高める工夫
③心と体のたくましさを高める活動
④年間計画に基づく継続性のある性教育と食育
(4)学級経営の充実
①子ども一人一人の居場所の確保(個別面談の重視)
②子どもと向き合い、子どもの心に寄りそった学級経営の充実
(5)地域の教育文化拠点として開かれた学校
①家庭・地域住民との連携を密にし、学校関係者や外部者による学校評価
②情報の共有化と発信の推進(学校だより・ホームページなど)
③PTA 活動の充実
④大学や専門機関、各関係機関との連携