第5学年 国語 【単元名】 漢字や言葉を学んで生活に役立てよう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 総時間数20h(国語20) 【実施時期】 4-3月 【単元目標】 5年生で学ぶ漢字や熟語に関心をもち,それらを活用するために漢字辞典を有効に使って知識を広げ,正 しく読み書きしたり文や文章の中で用いたりする。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> 【国語への関心・意欲・態度】 ・4年生までの漢字をふまえ,5年生で学ぶ漢字や熟語についても興味をもち,積極的に調べたり使ったりしよ うとしている。 【言語についての知識・理解・技能】 ・5年生で学ぶ漢字の正しい読み書きを身につけている。 ・文や文章を書くときに,学習した漢字を適切に使っている。 ・漢字のへん,つくりなど部首について知り,漢字の構成について豊かな感覚をもっている。 ・漢字辞典の正しい用い方を理解し,目的とする漢字を漢字辞典で調べる習慣を身につけている。 【単元名】 自分のこだわりを「書」に表そう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 総時間数35h(国語35) 【実施時期】 4-3月 【単元目標】 用紙全体との関係に注意し,文字の大きさや配列などを決めるとともに書く速さを意識して,毛筆を用いて 穂先の動きと点画のつながりに留意して自分のこだわりを「書」に表すとともに,目的に応じて使用する筆記具 を選び,その特徴をいかして書く。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・毛筆や硬筆を用いて,心を落ち着けながら自分のこだわりをもって漢字や仮名を書き表すことを楽しもうとし ている。 【言語についての知識・理解・技能】 ・毛筆を用いて,文字の構成要素を考え,左右や上下が均等になるように気をつけ,全体のバランスを意識し て書いている。 ・硬筆を用いて,行の中心や文字の間隔,行間をそろえることを意識し,全体のバランスを整えながら文章を 書いている。 ・毛筆を用いて,細部に気をつけ,点画や筆圧を意識して書いている。 【単元名】 友達紹介新聞をつくろう 第5学年 国語 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 総時間数8h(国語8) 【実施時期】 4-5 月予定 【単元目標】 取材を通してつかんだ友達の人となりについて効果的に伝えられるように,新聞の編集の仕方や記事の書 き方に着目して新聞を書く。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・新聞を読むことのよさについて考え,編集の仕方や記事の書き方に関心を持ちながら新聞を読み,それらを 参考にしながら工夫して新聞を書こうとしている。 【話す・聞く能力】 ・友達の良さを知るために,話し手の意図を考慮しながら聞いている。 ・目的や意図に応じて,事柄が明確に伝わるように話している。 【書く能力】 ・友達に関する情報を集めて特徴をとらえ,伝える相手にそのよさを印象づけるよう書くために必要な情報を 選び出し,事実と感想,意見などを区別して書いている。 ・効果的に情報を伝えるために,文章や発言を引用したり,考えの根拠となる図等を示したり,構成を考えたり して書いている。 ・自分の書いた新聞を読み返し,文章の構成や表現が読み手に伝わりやすいものになっているかを確かめて いる。 ・お互いの書いた新聞を読み合って,説得力をもって意見が書かれているか,意見を支える根拠が示されて いるかなどに着目して助言し合っている。 【読む能力】 ・見出しやリード文から要旨をとらえる読み方や,本文から詳しい情報を得る読み方など,目的に応じた効果 的な読み方で新聞を読んでいる。 ・編集の仕方の違いに注意して複数の新聞を比べて読んでいる。 【言語についての知識・理解・技能】 ・話し言葉と書き言葉の違いに気づいている。 ・文や文章には目的に合わせた構成の仕方があることを理解している。 ・送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書いている。 【単元名】 伝記から先人の生き方を学ぼう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 総時間数8h(国語8) 【実施時期】 5-6月予定 【単元目標】 伝記を読むことのよさについて考え,自分の経験と関連させながら関心を持って伝記を読み,事実と感想を 区別しながら感想文を書く。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・伝記を読むことのよさについて考え,描かれた人物の生き方に関心をもって伝記を読み,すすんで感想文 を書こうとしている。 【書く能力】 ・伝記に描かれた人物についての説明と自分の考えとを区別し,自分の考えが伝わるように感想文を書いて いる。 ・伝記に描かれた人物の言葉を引用しながら,自分の考えが伝わるように感想文を書いている。 第5学年 国語 ・自分の書いた感想文を読み返し,文章の構成や表現が読み手に伝わりやすいものになっているかを確か めている。 ・お互いの書いた感想文を読み合って,表現の仕方に着目して助言している。 【読む能力】 ・伝記に描かれた人物の行動と筆者の考えを区別しながら,共感するところや,自分の生き方に活かしていき たいところを考えて読んでいる。 【言語についての知識・理解・技能】 ・伝記のもつ文章構成の特徴に気付いている。 ・送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書いている。 【単元名】 お気に入りの本の推薦文を書こう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 総時間数8h(国語8) 【実施時期】 6-7月予定 【単元目標】 お気に入りの本について,どこに魅力があるのかを考えて読み,本のよさが伝わるように文章表現を工夫し て推薦文を書き,お互いに書いたものを交流して,いろいろな本に興味をもつ。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・自分が推薦したい理由を明らかにしながら本を読み返したり,その本の魅力が伝わるように工夫して推薦文 を書こうとしたりしている。 【書く能力】 ・選んだ本から自分が気に入っている叙述を引用して推薦文を書いている。 ・お気に入りの本のよさが伝わりやすいように,本の内容を概説したり,自分が推薦したい理由を端的に表した りして,推薦文を書いている。 【読む能力】 ・お気に入りの本について,優れた叙述に着目しながら,どこに魅力があるのかを考えて読んでいる。 ・自分が推薦したいと思う本を,複数の本と読み比べた上で確かな根拠をもって選んでいる。 【言語についての知識・理解・技能】 ・比喩やユーモアなどの文章表現の工夫に着目しながら,お気に入りの本を読み返している。 【単元名】 言葉の「豆知識」をクイズにしよう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 【実施時期】 総時間数8h(国語8) 8-9月予定 【単元目標】 敬語,和語・漢語・外来語,複合語のしくみを理解し,それらの言葉をクイズにして出題し合うことで,普段 使っている言葉を見つめ直す。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・自分が普段使っている言葉について興味をもち,調べたりクイズにしたりすることで,言葉への理解を深めよ うとしている。 第5学年 国語 【言語についての知識・理解・技能】 ・敬語を使うべき場面を知り,尊敬語や謙譲語,丁寧語を使い分けている。 ・和語・漢語・外来語といった観点で,語句の由来を分類している。 ・二つ以上の言葉が結びついて複合語になることに気付いている。 【単元名】 「説得力のある」文章のよさにせまろう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 【実施時期】 総時間数8h(国語8) 9—10月予定 【単元目標】 資料が何を表しているかを読み,それらを文章と対応させ,資料について文章ではどのように解説している かを読み,資料があることで説得力を増していることを確かめ,理解する。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・図・表・グラフ・写真を用いた説明文に関心をもち,科学的な天気予報として活用しながら,人間の感覚や経 験による予想も大切にしたいという筆者の考えや資料を活用した表現の工夫をとらえ,説明の仕方について 自分の考えをもとうとする。 【読む】答えが 3 回繰り返される文章構成,図・表・グラフ・写真などを用い具体的なイメージを持たせたり,客 観的な印象を与えたりする効果など,筆者の表現の工夫に着目しながら読んでいる。 【言語についての知識・理解・技能】 ・科学的な用語を正しく理解し,資料と結びつけながら文章の意味を正しくとらえることができている。 【単元名】 すぐれた表現から学ぼう 【教科】 国語 【時間数】 総時間数9h(国語9) 【実施時期】 10月予定 【単元目標】 物語を読んで登場人物同士の関係や心情,場面について考え,優れた表現について自分の考えをま とめたり話し言葉のもつ雰囲気を感じ取ったりする中で,友だちとの交流を通して,自分の考えを広 めたり深めたりして物語の情景を深く感じるようにする。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・物語のよさを味わうために,何度も繰り返して音読したり,印象に残った叙述を明らかにしたりしながら繰り返 し読んだりしようとしている。 【読む能力】 第5学年 国語 ・「大造じいさんとガン」を読んで,物語のよさや味わいがどの言葉から伝わってくるのかを考え,登場人物の 気持ちが伝わったり,情景が思い浮かんだりするような優れた表現に着目して読んでいる。 ・物語のよさや味わいが伝わってくる表現について友だちと発表し合い,一人ひとりの感じ方の違いに気付い たり,友だちの意見を取り入れたりしながら読んでいる。 【言語についての知識・理解・技能】 ・猟に関する語句など理解や表現のために必要な語句の意味をとらえている。 【単元名】 読み手を納得させる意見文を書こう 【教科】 国語 【時間数】 総時間数9h(国語9) 【実施時期】 11月予定 【単元目標】 自分が普段「こうだったらいいな」と思っていることに関して,周りの人を納得させる文章の書き方を考え,イ ンタビューを通して収集した情報を活用しながら意見文を書く。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・自分が普段「こうだったらいいな」と思っていることに関して,周りの人を納得させるため文章を書くことに関心 をもち,楽しんで情報を集めたり書いたりしようとしている。 【書く能力】 ・自分が普段「こうだったらいいのにな」と思っていることに関して,自分がそう考える理由を明確にしたり,予想 される反論について考えたりしている。 ・読み手を納得させるために,自分の主張,主張する理由,予想される反論,それに対しての対案,そのこと に関わる人の意見,最終的な結論,など自分が主張したいことに合わせた構成を工夫している。 ・読み手を納得させるために,いくつかの事例を挙げた上で「つまり~」などの言葉を用いて自分の意見を書く など,事実と意見の区別をしながら書いている。 ・取り上げた事例や意見,そこに関わる人の考えなどについて,接続語を用いたつながりのある文章になって いるかを工夫したり読み直して確かめたりしている。 ・書いた意見文を読み合い,内容や書き方のよさについて評価し合ったり,納得したところや納得できないとこ ろについて述べ合ったりしている。 【言語についての知識・理解・技能】 ・文や文章には用途に合わせて色々な構成の仕方があることに気づきながら意見文を書いている。 【単元名】 立場を決めて討論をしよう 【教科】 国語 【時間数】 総時間数9h(国語9) 【実施時期】 12月予定 第5学年 国語 【単元目標】 互いの立場や意図をはっきりさせ,話し手の意図を捉えながら聞いたり、疑問点を整理して自分の意見を 言ったり、質問をしたりして,討論をする。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・討論の形式や話題に興味をもち,積極的に参加しようとしている。 【話す・聞く能力】 ・自分の主張・根拠と対比しながら聞いている。 ・話題に対する肯定・否定両方の立場で自分の考え方,感じ方をもっている。 ・会議の順序や進め方の調整,対立の調整などが必要なことを理解し,話し合っている。 【言語についての知識・理解・技能】 ・意見や質問のよりよい述べ方や,言葉の選び方に関心をもっている。 【単元名】 百人一首の世界を楽しもう 【教科】 国語 【時間数】 【実施時期】 総時間数5h(国語5) 1月予定 【単元目標】 百人一首に親しむ中で,昔の言葉や歌の内容のおおよその意味を理解し,音読したり百人一首の解 説を読んだりして,昔の人の物の見方や考え方,感じ方を知り,日本の伝統的な言葉やその特徴に親 しむ。 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・百人一首に興味をもち,進んで歌人や歌の意味について調べたり,覚えたりする。 【言語についての知識・理解・技能】 ・百人一首に詠まれている歌の中で自分が気に入ったものを選び,歌人について調べたり,大体の意味につ いて解説文を参考に理解したりし,昔の人のものの見方や感じ方について感想をもつ。 ・百人一首を何度も声に出して暗唱したり,読み手と取り手に分かれてカルタを楽しんだりする。 【単元名】 読み手をひきつける物語の魅力を味わおう 【構成教科・領域】 国語 【時間数】 総時間数8h(国語8) 【実施時期】 2-3月予定 【単元目標】 読み手をひきつける物語にはどのような特徴があるのか発表し合い,優れた叙述を読むことによって自分の 考えを広げたり深めたりする。 第5学年 国語 <現行「小学校学習指導要領」に対応した観点別学習状況の評価> ●国語 【国語への関心・意欲・態度】 ・読み手をひきつける物語を書くことに意欲をもち,既成の物語から書き方の工夫を取り入れようとくり返し読ん だり,書きたい物語のイメージを明らかにしながら進んで書いたりしようとしている。 【読む能力】 ・文章構成が巧みであること,人物像が魅力的であること,情景や人物の気持ちを表すために優れた表現が 用いられていることなどに気付きながら「わらぐつの中の神様」を読んでいる。 ・読み手をひきつけるための工夫だと思うことを,叙述をもとに話し合い,自分の考えを広げたり深めたりしてい る。 【言語についての知識・理解・技能】 ・話し言葉と書き言葉の違いに気づき,会話文と地の文を意識して書き分けている。
© Copyright 2025 ExpyDoc