6年「水溶液の性質」 -水溶液に溶けた金属を蒸発析出させて調べる- 【理科支援員:退職教員】 水溶液にとけた金属はどうなったのだろう ☆ 教師の今日の学習の確認に合わせて、支援員が課題の 紙を黒板に貼る。 ☆ 記録紙を児童に配る。 ☆ 教師に請われて、水溶液を蒸発皿に移すときの駒込ピ ペットの使い方を児童に説明する。 ・ グループごとに児童に動作を真似させながら行う。 ・ 「液が手にかかったら、すぐに洗ってくださいね」と、安全 面の注意を促す。 ☆ 児童に試料の入った試験管立て保護めがねを配る。 ☆ 教師と理科支援員が各グループごとの準備状態を点検、確認してから実験させる。 ☆ 実験の様子に声をかけながら見て回る。 ・ 水溶液を蒸発させて、析出したものを確かめるために、教師 が理科支援員に薬さじと薬包紙を配らせる。 ☆ 理科支援員が薬さじを使っての取り出し方を説明する。 ☆ 児童が実験結果を記録している間に、アルコールランプ を回収する。 ☆ 結果の発表をしているときに、児童のそばに行って、表 現のよさを取り上げ発表を促す。 ☆ 使った廃液の片付けを手伝う。 時間 授業の進行 先生の動き 理科支援員の支援 10:20 課題の提示、前時に立てた予想の 課題を黒板に貼る 確認(黒板に全 8 班分の予想が貼 プリントの配布を手伝う ってある) 試験管・こまごめピペットを手に持って 示す 試験管とピペットを配る 10:30 ピペットの使い方を口頭で説明 実験の説明 ピペットの使い方を演示する 保護めがねを配る 各班を回って、オッケーを出す 各班を回って、オッケーを出す 10:40 実験準備 10:45 実験が一斉に始まる 10:47 多くの班で溶液から何か出て くる 10:50 火を止めた班から座らせる 薬包紙を配って回る 蒸発皿や三脚がまだ熱いか触って 蒸発皿や三脚がまだ熱いか触って回 回る る 10:55 実験道具を机の隅に片付け、 安全メガネを回収 アルコールランプを回収 プリントに結果を記入 11:00 薬包紙に出てきた粉を取り出 各班を回ってコメント 各班を回ってコメント す 11:05 結果を発表 11:10 11:13 片付け始め 板書 片付けの説明 薬包紙を止めるセロテープの準備 教卓で実験器具の回収 水道で溶液を捨てるのを補助 <JST>
© Copyright 2025 ExpyDoc