340mg 230mg 200mg 73mg 99mg 108mg 184mg

いよいよ夏本番 8 月になりました。
今月は、クイズに答えながら、リンが多い食品を再確認しましょう!
体の中に存在するリンの 85%は骨や歯に存在しています。残りの 15%は細胞などに存在
して、エネルギーの受け渡しをしています。体の中のリンが過剰になると、カルシウムの吸収
を阻害して、骨がもろくなる原因となります。
➊どの料理が 1 番リンが多いでしょう?
レバーの煮物
ヒレカツ
ロースカツ
230mg
340mg
200mg
答え:レバーの煮物>ヒレカツ>ロースカツの順にリンの含有量が多いです。
肉は、赤身にリンが多く、脂身にはリンが少ないです。
➋どっちがリンが多いでしょう?
ツナマヨネーズ
塩
おにぎり
おにぎり
99mg
➌どっちがリンが多いでしょう?
ハンバーガー
チーズバーガー
108mg
73mg
184mg
答え:ツナマヨネーズおにぎり
答え:チーズバーガー
おにぎりでは、具によってリンの量が増減
します。
チーズやベーコンなど加工品の数が増える
とリンや塩分が多くなります。
➍どの麵にリンが多いでしょう?
そば
うどん
144mg
40mg
中華麵
そうめん
スパゲッティ
160mg
70mg
130mg
答え:1番リンが多いのは中華麵。1 番リンが少ないのはうどんです。
付け合わせとしての練り製品など加工品の量が増えるとリンの量も増えます。
今月はビタミン C についてのお話です。
ビタミン C はコラーゲンや丈夫な骨を作ったり、皮膚の健康維持に役立ったり、免疫力を高
めてストレスに対抗してくれるなど私たちの身体の中で重要な働きをしています。
不足するとどうなるの??
ビタミン C 不足すると、風邪などの病気にかかりやすくなったり、貧血や倦怠感が出現した
り、さらには身体の各所で出血や関節痛を引き起こす壊血病の原因となります。
ビタミン C って何に含まれるの??
ブロッコリーやゴーヤ、ピーマンなどの緑黄色野菜や、
レモンなどの柑橘類やイチゴなどの果物に多く含まれます。
材料(1 人分)
分量
カラーピーマン
2つ
豆腐
50g
合いびき肉
40g
玉ねぎ
40g
パン粉
大さじ 1 杯
小麦粉
大さじ 1 杯
塩(2 本指でひとつまみ)
0.5g
こしょう
少々
油
大さじ 1 杯
ポン酢
大さじ 1 杯
~作り方~
(1)ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、玉ねぎはみ
じん切りにして水さらししておく。
(2)ボウルに軽く水気を切った豆腐と合いびき肉、玉ねぎ、
パン粉を加え、塩(2 本指でひとつまみ)・こしょうを入れて
混ぜあわせる。
(3)ピーマンに(2)をしっかりと詰めて、表面に小麦粉を薄
くまぶす。
(4)フライパンに油をひいて弱火で熱し、たねを詰めた面を
下にして、鍋蓋をして焼く。焼き目がついたら裏返す。
取り出して器に盛れば完成!!ポン酢は小皿に出してつけ
て食べましょう♪
熱量 317kcal たんぱく質 13g 脂肪 20.7g
カリウム 445mg リン 162mg
ビタミン C153mg 塩分 1.4g
様へ
H27.8
小林市立病院 臨床栄養室