生き生きと学び高め合う生徒の育成

平成26年度
研究紀要
生き生きと学び高め合う生徒の育成
-集団の一員としての自覚を持ち、主体的に取り組む活動の工夫を通して-
渋川市立伊香保中学校
はじめに
我々教師集団は、学校教育目標の実現に向けて、日々教育活動を実践しています。その営み
の中では様々な課題があります。それらの解決のため、多面的にその課題の本質をとらえ、手
立てを考え組織的に普段の教育活動に生かしていくPDCAサイクルが校内研修です。我々教師が
鍛えられる大切な場は学校であり、その中核となるのが授業研究です。学校全体の課題を踏ま
えながら、目の前の生徒の課題を見つめ、解決に向かって工夫して指導を積み重ねることで教
育目標にせまることにつながります。また、実践者の教師力の向上につながり、それを学校全
体に広めていくことで学校全体の教育力の向上につながるものと考えます。
本校では、学校教育目標「自ら学び、自ら考える力を持ち、知・徳・体の調和のとれた人間
性豊かな生徒の育成」を目指して、「自主・協力・根気」を具体目標として日々の教育活動に取
り組んでいます。また、「笑顔であいさつ、きれいな学校」をスローガンにして、師弟同行の精
神で全校生徒と教師があいさつ運動や花いっぱい運動に積極的に取り組み、保護者や地域の方
々の支援を受けて大きな成果を上げています。しかし、全校で50名という小規模校であるた
め向上心や競争心が弱かったり、人数を必要とする教育活動の充実が図れなかったりする面も
見られます。自信をもって意欲的に力強く活動する生徒の姿が多くなることが願いでもあります。
これらをふまえ、本年度の校内研修は、「生き生きと学び高め合う生徒の育成-集団の一員
としての自覚を持ち、主体的に取り組む活動の工夫を通して-」をテーマに、昨年までの「言
語活動の充実」の研究成果の上に立って進めていくことにしました。生徒主体の授業設計や行
事計画を行い、自分たちで頑張ったことによる充実感を味わわせることで生徒に自信を持たせ、
それがその他の様々な活動への意欲となり、生き生きと高め合う生徒集団につながることをね
らいました。
研究の推進にあたっては、全体会を充実するとともに、調査研究部・行事活性化推進部・生
徒会活動部の3部会で計画を立て取り組みました。授業研究は各教科のねらい達成のために「思
考力・判断力・表現力」のポイント、教科の特質を生かした言語活動とその場面、言語活動を活
発にするための工夫などを明確にして、一人2授業を公開し学校全体で研究協議を行いました。
また、調査研究部は、主題に対する生徒の実態をアンケートで調査し、課題解決のきっかけづ
くりや生徒の変容について調べました。行事活性化推進部では、「体育大会」「IO交流戦(小野
上中との対抗戦)」の2つの行事を中心に、生徒が主体となって充実させるよう取り組みました。
生徒会活動部では、「小規模校の良さを生かした委員会活動の実施」ということで、委員会活動
の充実に取り組みました。
これらは遅々たる取組ではありますが、毎日の授業では、生き生きと学習に取り組んでいる
生徒の姿が多く見られるようになっています。多くの行事や生徒会活動(委員会活動)が生徒
主体に展開されるようになり、やらされているのではなく「自分たちをよくするのは自分たち
だ」と生徒がとらえてきている様子がうかがわれています。今後も課題を一つ一つ解決し、そ
の成果が生徒一人一人の変容につながるように研究を積み重ねていきたいと思います。皆様に
は本紀要をご覧いただき、忌憚のないご意見やご感想をいただければ幸いです。
末筆ではございますが、ご指導ご助言をいただいた渋川市教育委員会指導主事の先生方をは
じめ、関係各機関のみなさまには心より感謝を申し上げるとともに、今後とも変わらぬご指導
ご鞭撻をお願いいたします。
校長 狩野俊丈
目
□
□
Ⅰ
Ⅱ
次
はじめに
目次
研究の概要
研究主題・副主題
1 主題設定の理由・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 目指す生徒像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 研究のねらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 研究の見通し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5 研究の内容
(1) 基本的な考え方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 研究の構想図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 研究計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7 研究組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実践内容
1 各部会の取り組み
<調査研究部>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) 活動の概要
(2) 成果と課題
<行事活性化推進部>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<生徒会活動部>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2 委員会活動の取り組み
<学級>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) 活動実践概要
(2) 成果と課題
<図書>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<放送>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<整美>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<健康>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3 授業実践
①~⑮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 その他の取り組み
<人権教育> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<学校保健>学校保健委員会の取り組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
3
3
3
3
5
6
7
8
12
14
20
22
24
26
28
30
45
49
Ⅲ
研究の成果と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
□
おわりに