.2 スケトウダラ太平洋系群 担当者 調査研究部 渡野邉雅道 共同研究機関 栽培水産試験場,北海道大学 北海道区水産研究所,東北区水産研究所 釧路水産試験場 (1)目 的 道南太平洋海域における漁獲対象種として重要なス イ 餌料環境調査 ケトウダラは 7$& 対象種になっており,漁業者からは ノルパックネットで採集した,スケトウダラ稚魚の より精度の高い資源状態および資源動向の把握が求め 主要餌生物であるカイアシ類3種(1HRFDODQXV 属, られている。また,7$& 設定を行っている国からも管 (XFDODQXV 属,3VHXGRFDODQXV 属)の分布密度の推移を 理方策選択および $%& 算定の根拠となる資源の変動メ 図2,3に示す。 年5月の湾内および湾口・湾外における主要餌 カニズムの解明が求められている。 スケトウダラ太平洋系群の豊度決定には,産卵場で 生物カイアシ類3種の分布密度は,それぞれ PJ/ あり浮遊稚魚期の生息域にもなっている噴火湾周辺海 P,PJ/P,6月は PJ/P,PJ/P であっ 域における初期生残の解明が重要である。そこで,本 た(図2)。これらを海域間で比較すると,両月とも 事業では浮遊稚魚および着底幼魚の分布状況を把握す 湾内よりも湾口・湾外の方が分布密度が高かった。ま るとともに,その生息環境や食性,そして主要餌生物 た,月別に比較すると,湾内,湾口・湾外ともに5月 の分布状況を調査し,これらが稚魚の生残や着底後の よりも6月の方が分布密度が高かった。 カイアシ類3種の分布密度を年比較すると, 年 成長,生残に与える影響を把握することを目的とする。 この内,函館水試では生息環境と餌料環境調査を担当 の分布密度は前年よりも大幅に増加し, 年以降で する。 は 年と並んで高かった(図2)。ただし, 年からノルパックネットの目合いを小さく(ȣPЍ (2)経過の概要 ȣP)したため, 年以前の分布密度は 年に ア 生息環境調査 比べ過小評価されている可能性がある。 噴火湾およびその周辺海域の 点で,函館水試調査船 主要餌生物カイアシ類3種の変動を種別にみると, 金星丸を用いて5,6月に &7' による海洋観測を実施し, 年は前年に比べ (XFDODQXV 属と 3VHXGRFDODQXV 属 スケトウダラ稚魚の生息環境を把握した(図1)。 で増加がみられ,特に (XFDODQXV 属が大幅に増加して いた(図3)。 イ 餌料環境調査 噴火湾およびその周辺海域の 点で,函館水試調査船 金星丸を用いて5,6月にノルパックネット(目合い: ȣP)を海底上 mから鉛直曳きし,スケトウダラ稚魚の 餌料環境を把握した(図1)。 (3)得られた結果 ア 生息環境調査 スケトウダラ稚魚が分布していた水帯の水温と塩分 の範囲を表1に示す。 年の5月には水温3~7 ℃,塩分 ~ の範囲に,6月には水温3~ ℃,塩分 ~ の範囲に稚魚が分布していた。 年以降の稚魚の生息環境を年や月で比較する 㻌 と,塩分に関しては大きな変化は見られなかったが, 㻌 水温は年や月により大きく変化していた。 㻌 図1 調査点図(数字は調査点名) 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 表1 スケトウダラ稚魚の生息環境 年 㻞㻜㻜㻢 㻞㻜㻜㻣 㻞㻜㻜㻤 月 㻡 㻢 㻡 㻢 㻡 㻢 水温(℃) 㻟㻙㻣 㻟㻙㻝㻝 㻠㻙㻤 㻠㻙㻝㻟 㻝㻙㻤 㻝㻙㻥 塩分 㻟㻝㻚㻞㻙㻟㻟㻚㻢 㻟㻝㻚㻤㻙㻟㻟㻚㻠 㻟㻞㻚㻢㻙㻟㻟㻚㻢 㻟㻝㻚㻤㻙㻟㻟㻚㻠 㻟㻝㻚㻤㻙㻟㻟㻚㻠 㻟㻝㻚㻥㻙㻟㻟㻚㻠 年 㻞㻜㻜㻥 㻞㻜㻝㻜 㻞㻜㻝㻝 月 㻡 㻢 㻡 㻢 㻡 㻢 水温(℃) 㻟㻙㻤 㻠㻙㻝㻞 㻟㻙㻤 㻠㻙㻝㻟 㻟㻙㻣 㻟㻙㻝㻟 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 図2 主要餌生物カイアシ類3種の分布密度の推移 年からネットの目合いを変更した(ȣPЍȣP) 湾内:6W,,,,,,, 湾口・湾外:6W6,,, 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 図3 主要餌生物カイアシ類3種の分布密度の推移(種別) 年からネットの目合いを変更した(ȣPЍȣP) 湾内および湾口・湾外の調査点は,図2参照 塩分 㻟㻝㻚㻢㻙㻟㻟㻚㻤 㻟㻝㻚㻤㻙㻟㻟㻚㻤 㻟㻝㻚㻠㻙㻟㻟㻚㻣 㻟㻝㻚㻠㻙㻟㻟㻚㻣 㻟㻝㻚㻡㻙㻟㻟㻚㻤 㻟㻝㻚㻣㻙㻟㻟㻚㻣
© Copyright 2025 ExpyDoc