問題(PDF)

平 成 二十 八年 度
思
_
解 答 は 、 す べ て解答 用 紙 に記 入 し な さ い。
問 題 は 、 一ページ か ら 七 ページ ま であ り ま す 。
事 項
高等 学校 入学者選抜学力検査 問題
五田
注
を 読 み 上げ ると き に注 意 す べき こと を 考え た 。 次 のア ∼ 工 の中 か ら 、
問一
あ な た は 、ラジ オを 聞 いて いる人 に分 か り やす く 伝 え るた め 、原稿
域 のラジ オ放送 で伝え ること にな った。次 の文章 は、あなた が準備 し て
注意 す べき ことと し て適 切 でな いも のを 一つ選び 、記号 で答え な さ い。
〓一
あ なたは、公 民館 で行う 学 習発表会 に ついて、生徒 の代表と し て、地
いる原稿 であ る。こ の文章を読 ん で、あと の問 いに答え なさ い。︵
9点︶
イ 内 容 が 明確 にな る よう に、 言 葉 に強 弱 を つけ て読 む 。
ア 内 容 が 早く伝 わ る よう に、 間を あ けず 早 口で読 む 。
質 問 者 ¨学 習 発表 会 と は 、 ど のよう なも のです か 。
ウ 内 容 が聞 き 取り やす いよう に、 は つき り と し た 発 音 で読 む 。
た い。傍線部 2を、敬意を表す表 現 に改 めなさ い。
間四 傍線部 2を 、 ラジ オを聞 いて いる人 に対す る敬意を表す表 現 にし
並 べ替え 、記号 で答 えなさ い。
間 三 本 文 中 の 一
一の中 にあ る 国
□∼ [
Ш の文 を 文 脈 が 通 るよう に
動 物 を 表 す 漢 字 一字 を 入 れ て、慣 用句 を 完 成 さ せ な さ い。
間 二 傍 線 部 1と ほ ぼ同 じ意 味 にな る よう に、次 の ︵
︶ に、あ る
工 内容 が理解 でき るよう に、意 味 によ るまとまり で区 切 って読む 。
わ た し ¨各 学 年 の生 徒 が 授 業 で制 作 し た も のを 展 示 し ま す 。
一年 生
は 書 写 作 品 を 、 二年 生 は 絵 画 作 品 を 展 示 し ま す 。 個 人 作 品 のほ か 、
気 が 合 う 友 人 と の共 同 作 品 も あ り ま す 。 わ た し た ち 三年 生 は 職 場
体 験 の資 料 を 展 示 しま す 。
質 問者 ¨三年 生 の職 場 体 験 に ついて教 え てく だ さ い。
わ た し ¨わ た し た ち は 、 十 一月 に職 場体 験 を 行 いま し た 。
同] 一つは 、 商 店街 の人 た ち が 地域 の人 を 大 切 にし て いる こと です 。
日 例 え ば 、 町 の人 の さ ま ざ ま な 声 を 取 り 入 れ 、 地 域 のた め の商 店
街 づ く り を 行 って いま し た 。
同] こ の体 験 は 、 九 つの商 店 に分 か れ て行 わ れま した 。
国 体 験 し た商 店 は 別 々です が、 共 通す る 二 つのこと を 学 び ま した 。
ケ ット の店長 から聞 いた、販売 のため の工夫を書き 取 ったも のであ
問五 次 の の中 のメモは、
あなたが職場体験をした スーパー マー
質問者 ¨ど のよう な 工夫を し て いま したか。
もう 一つは、 それぞれ の商店 が多く の工夫を し て いること です。
わたし ¨わ た し が 職 場 体 験 を 行 った ス ー パ ー マー ケ ット で は、
わた し ¨学 習発 表 会 は次 の土 曜 日と 日曜 日、午 前 十 時 から 午 後 三時
子 ど も 向 け の商 品
よ く売 れ る商 品
ワゴ ン に 並 べ る 。
棚 の 下段 に 置 く 。
棚 の中 段 よ り 上 に 置 く 。
二十字 以内 で書き な さ い。
︼ に、 メ モの三 つの内容をまと め る言葉を 入れた
る。原稿 の ︻
い。 メ モの内容を ふまえ 、︻
︼の中 に入る適 切な言葉を考え て、
︻ ︼と いう 工夫 を し て いま し た。
質問者 ¨な るほど。そ のよう な こと が、展示を見 ると分 か る のです ね。
ま で、商 店 街 の南 にあ る公 民館 の展 示 室 で行 わ れま す。 ラジ オを
広 告 に載 せ た 商 品
では最後 に 一言どう ぞ。
お聞き の皆 様 、わ た した ち の学 習発表 会 にぜ ひ 来 てくだ さ い。
-5-
五 あなた のクラスでは、国語 の授業 で、次 の の中 の文章 が紹
介 さ れた。
私 た ち のま わ り には 、 便 利 な道 具 が たく さ んあ り ま す 。
﹁
自 動 車 が でき て、移 動 時 間 が短 く な った 。
﹂
﹁リ モ コンが発 明 さ れ 、遠 く か ら でも 操 作 が でき る よう にな った 。﹂
﹁
携 帯 電 話 で、 い つでも ど こ でも 話 が でき るよう にな った 。
﹂
こ のま ま 便 利 な 道 具 が 増 え て いく こと で、 私 た ち の生 活 は さ ら に
豊 か にな って いく の でし ょう か。
こ の文章 に ついて感 想を 述 べ合 ったと こ ろ、﹁便利 な道 具 があ る から
こそ 、豊 かな生 活を 送 る こと が でき る 。﹂ と いう 発 言 を し た人 が いた。
そ こ でこ の発 言 に つ いて、 それ ぞ れ が賛 成 、反 対 の立 場 に立 って意 見
を 述 べる こと にな った。あ な たな らどち ら の立 場 で、ど のよう な意 見
を 述 べるか。 そう 考え る理由も 含 め て、あ な た の意 見 を 書 き な さ い。
ただ し、次 の条 件 1、 2 にした がう こと 。 ︵
6点︶
条 件 1 一マスロ か ら書 き 始 め 、 段 落 は 設 け な いこと 。
条 件 2 字 数 は 、 百 五十 字 以 上 、 百 八十 字 以 内 と す る こと 。
-7-
平 成 二十 八 年 度 一
局等 学 校 入 学 者 選 抜 学 力 検 査
私 が 尊 敬 す る 人
大 人 に な る と い う こ と
中 学 校 時 代 に 感 動 し た こ と
〓一 高 校 生 活 で 学 び た い こ と
私 が 大 切 に し て い る こ と
題