コレステロールを下げる食事

まるごとけんこう館
コレステロールを下げる食事
黒豆ごはん
材
料(4~6人分)
黒豆(乾)
米
水
酒
作り方
60g
①
黒豆は水に浸して一晩おく。
2合
容積の1.2倍
容量の1.5倍
大さじ1
②
米は洗って水切りし、分量の水(黒豆浸し水含む)・
黒豆・酒を合わせて炊く。
*黒豆に含まれる、ポリフェノールの一種アントシアニンは
活性酸素を除去し、血液サラサラ効果、サポニンは血栓の
生成を抑制する働きがあります。
<1 人分>6 人に分けた場合
エネルギー
216Kcal
たんぱく質
6.5g
脂 質
炭水化物
コレステロール
食物繊維
塩 分
2.3g
40.2g
0mg
2.0g
0g
旬菜豚しゃぶサラダ
材
料 (4人分)
作り方
豚 肉
120g
木綿豆腐
1丁
アスパラガス 4本
①
②
豚肉は、沸騰湯で表面が白くなる程度に茹で冷水にとる。
きゅうり・にんじん・レタスは3cm長さの繊切りに、
アスパラガスは茹で、わかめは水で戻す。
きゅうり 1本(80g)
にんじん 1/4 本20g
レタス 4~6枚80g
わかめ(乾)
5g
③
器に水切りした豆腐・肉・野菜を彩りよく盛り、香味
万能だれでいただく。
香味万能たれ
めんつゆ
大さじ2
たまねぎ
50g
生 姜
20g
すりごま
小さじ1
①
めんつゆ・おろしたまねぎ・生姜・ごまを混ぜる。
*好みでごま油やラー油・一味を入れても美味しい。
*魚を使用する場合
切り身の魚60~70g程度に、薄く片栗粉をまぶして
小さじ1のオリーブオイルで両面焼く(4切れで小さじ1)。
器に盛り、野菜を彩りよく盛る(魚を使用するので豚肉は
除く)。
*野菜は、オクラやブロッコリー、青しそ、みょうが等を
使用しても彩り良く美味しい。
*めんつゆをポン酢にかえると、塩分カットされる。
*コレステロールが気になり、肉類を食べないと大事な、たん
ぱく質やタミンB1が摂れなくなります。 減らし過ぎない
ようにしましょう。
エネルギー
143Kcal
たんぱく質
12.8g
脂 質
炭水化物
6.6g 8.0g
コレステロール
食物繊維
20.2mg 1.9g
塩 分
1.2g
ヘルシーきんぴら
材
料
(4人分)
作り方
しらたき
ごぼう
にんじん
しめじ
だし汁
100g
60g
30g
60g
200㏄
①
しょうゆ
みりん
ごま油
白いりごま
七味唐辛子
小さじ2
小さじ1
小さじ2
小さじ1
少々
③
しらたきは4cm長さに切り、ごぼう・にんじんは、
4cm長さの細切りにして、ごぼうは水にさらす。
しめじは小房に分ける。
鍋に、しらたき・ごぼう・しめじ・だし汁を入れて煮、
沸騰したら中火にする。
②
ごぼうに火が通ったら、にんじんを加えて煮、しょ
うゆ・みりんを加えて、煮汁がなくなるまで煮詰め
最後にごま油で風味をつけ、いりごま、好みで七味
唐辛子をふる。
*こんにゃくやしらたきは、食物繊維のグルコマンナンを
含み、血圧やコレステロールを下げる効果があります。
エネルギー たんぱく質
45Kcal
1.3g
脂
質
炭水化物
コレステロール
食物繊維
塩
分
2.4g
5.4g
0mg
2.4g
0.5g
完熟とまとのゼリー
材
料 (4人分)
完熟とまと
中4個
砂 糖
大さじ1
ゼラチン
大さじ1
水
60㏄
作り方
①
②
③
分量の水にゼラチンをふり入れる。
とまとは湯むきをして、皮、種をとりミキサーに
かける(包丁でみじん切りにしても良い)。
鍋に①のゼラチンを入れてとかし、砂糖・とまと
を加え混ぜ、器に入れて冷蔵庫で冷やす。
*とまとの赤い色素リコピンは、活性酸素の働きを抑え、
ガンや動脈硬化の予防効果があります。
エネルギー たんぱく質
37Kcal
2.5 g
脂 質
0.1 g
炭水化物
7.6g
コレステロール
0mg
食物繊維
1.2g
塩 分
0g
お揚げとレタスの味噌汁
材 料 (4人分)
油揚げ
1/2枚
レタス
100g
しめじ
60g
だし汁
作り方
① 油揚げは沸騰湯で油抜きをし、二等分に切って細切りに
する。しめじは、小房に分ける。
② だし汁を煮立て①を加えてみそを溶き入れ、沸騰直前に
一口サイズのレタスを加えて、椀に盛る。
かつお節
8g
水600㏄
みそ
大さじ2弱
*レタスは食物繊維がたっぷりとれます。
エネルギー
38Kcal
たんぱく質
3.0g
脂 質
1.6g
炭水化物
3.7g
コレステロール
0mg
食物繊維
1.5g
塩 分
1.1g
LDL(悪玉)コレステロールを改善する3つのコツ
① 飽和脂肪酸の摂取量を減らしましょう
飽和脂肪酸は、バター、肉の脂、クリーム、ショートニング等の室温でも固体状の油
に多く含まれます。料理はこってりしたラーメンやチャーハン、豚カツ、から揚げ等の
揚げ物、メロンパンやクロワッサン等の菓子パン、ケーキやクッキー等の菓子類が好き
な人は、悪玉コレステロールを悪化させる飽和脂肪酸の取り過ぎが考えられます。脂身
の多い肉の摂取量を減らし、脂身の少ない肉や魚、豆腐などの大豆製品を食事で摂り
ましょう。
② 水溶性食物繊維をたっぷり摂りましょう
押し麦、全粒粉、小豆、納豆、海藻、こんにゃく、さつまいも、枝豆、りんご、オレン
ジ等に多く含まれる水溶性食物繊維は、悪玉コレステロールを改善する強力な効果があ
ります。毎日の食事に、野菜を食べる量を全体的に増やして食物繊維の量を増やすよう
計画的に加えましょう。
③ トランス脂肪酸を避けましょう
マーガリン、市販の焼き菓子、ファーストフードの揚げ物等に多く含まれるトランス
脂肪酸は、悪玉コレステロールを悪化させるだけでなく、動脈硬化、心臓疾患、がん、
免疫機能等への悪影響が報告されています。できるだけ避けるよう注意しましょう。