「岩津ねぎ」の優良系統選抜

「
岩津 ねぎ」の優 良系統 選抜
研究成果】 岩津ネギは、江戸時代から古い栽培の歴史があり、葉ネギ兼用の根深ネギです。独
【
特の粘質物が特徴で、とろけるような甘みがあり、冬季の鍋物 に最適です。近年、分けつ (枝分れ)
の発生や形質の ばらつきなどの品質低下がみられ、優良系統 の育成が望まれていました。
そこで、朝来市 内の生産者 が維持 している系統を収集 し、販売用途 に応じた2タイプ(長葉系 :袋
・
詰めが容易な市場出荷用、牛角系 :沿道売り 贈答用)に目標を絞り、関係機関と連携 し、優良な系
統を選抜 しました。
「
岩津ねぎ」は、関東 の根深 ネギ (白ネギ)と関西の
一
葉ネギ (青ネギ)との 中間種 で、業部 は濃緑色 で、
般 の実ネギ品種よりも更に柔軟 、軟 白部も柔軟 多汁
で、す べ て食べ られるのが特長 です。特 に冬の冷え込
一
みが厳しくなると、甘さと柔らかさが 段と増 しおいしく
なります。
江戸時代、生野代官所 の役 人が京都 に出向いた際
に、九条ネギの種を持ち帰 つたのが始まりと言われ て
います。その後 、生野銀山で働く労働者 の冬 季 の野
菜 として定着し、栽培されるようになりました。
但馬地方 の独特の気候風 土により、甘みと独特 の
となりました。
岩津ねぎ」
風味が生まれ「
選抜 した優 良系統
< 長 美 系>
荷姿 が細長 く、梱包 ・輸 送 しやす いため、
市場 出荷用 に向いてい る。
< 牛 角 系>
・
荷姿 が幅 広で、市場出荷 の梱包 輸 送 には不向き。
家庭用 としては重量 もあ り買い得感 がある。
【
技術の活用】 採種体制を確立し、長葉系は但馬地域で30haを 目標に生産拡大を図ります。
また、牛角系は直売、贈答用として活用します。
-12-