全国都道府県教育長協議会会長賞 ホウネンエビに比べてカイエビの知名度が低いのはなぜか? 岐阜県関市 倉知小学校 6 年 山田 ★研究をはじめたわけ 佑哉 ⇨①カイエビは,水面近くで泳ぐ割合が小さい。 昨年からカイエビの研究をしていて,カイエビ がホウネンエビに比べて,あまりにも知名度が低 いことがずっと疑問だった。仮説を立てて,その 理由を解明しようと思った。 【仮説1】カイエビはホウネンエビより目立ちにくい ⑴①卵の大きさや形…田んぼからホウネンエビの 卵を見つけ出し,カイエビの卵と比較。 ②ホウネンエビは,体全体の特徴がわかりやすい 背泳ぎが100%に対して,カイエビは,体全体の 特徴がわかりやすい横泳ぎがたったの12%。 ◎目立ちにくさにつながっていると考えられる。 ⑸体の色→ホウネンエビは植物プランクトンを食 べるのに対して,カイエビは土中のえさを食べる。 ⇨ホウネンエビの体は田んぼで目立ちやすい緑色 になるが,カイエビは土と同色で目立たない。 カイエビ ホウネンエビ カップケーキ形 サッカーボール形 0.16mm 0.22mm 黄色 ベージュ色 ⑹光に対する傾向→カイエビはホウネンエビほど ⑴②体の大きさ…土に水を入れ ⇨ホウネンエビは明るい目立ちやすい場所に集ま 卵の形 大きさ 色 光に向かう傾向はない。 て,1週間後と2週間後の体の大きさを比較。 ▲ カイエビ ホウネンエビ 1週間後 3.2mm 4.2mm 2週間後 5.3mm 3.9mm 約3週間で9mm 超のホウネンエビもいた ⇨カイエビは,卵も体の大きさもホウネンエビに 比べて小さいので, 目立ちにくいと考えられる。 ⑵目としっぽのつくりの比較 るが,カイエビはそうでもないので目立たない。 【仮説2】カイエビはホウネンエビより出現数が少ない ⑴ふ化数が少ない?…乾燥させた田んぼの土に水 (昨年両方の生息を確認済みの田んぼ) を入れ,ふ化して現れた幼生をカウント。→ふ 化数はほとんど同じだった。 ⇨カイエビの出現数が少ない理由にならない。 ⑵流されやすい?…水流のある容器内で,どちら が流されやすいか比較。→カイエビの全勝。 ⇨カイエビの出現数が少ない理由にならない。(カ イエビは水に流されにくい体のつくりであることを新たに発見。) ⑶動きがおそく敵にねらわれやすい? →外からの刺激に対して,ホ ウネンエビは通常の24倍速 ⇨カイエビは,ホウネンエビに比べて目としっぽ が目立ちにくいと考えられる。 ⑶脚の動きの比較 ⇨カイエビは脚の の瞬間的な速さで逃げた。 カイエビはその場で擬死する。 ⇨カイエビは,ふ化後,敵に ▲撮影した映像で分析 食べられて出現数が少なくなると考えられる。 数は 14 対とホ ⑷寿命が短い?→カイエビの平均寿命は2∼3週 も多いが,脚を ⇨ふ化後2∼3週間後には,カイエビの出現数が そく,動かし方 ■実際の水田で検証 ウネンエビより 動かす速さはお が小さい。 ▲ ホウネンエビの脚の動き の分析結果の一部 ⑷泳ぐ位置や泳ぎ方の比較…泳いでいる様子をビ デオで撮影して調べる。また,泳ぎ方と上から 見たときの見えやすさを調べる。 間,ホウネンエビの平均寿命は約1か月半。 減ると考えられる。 (田んぼに水が入ってから5週間調査) ①水田を作っている人でも, カイエビの知名度は低い。 ②やはりカイエビは目立ちにくい。 ③やはり3週間後には,カイ エビの出現数が減る。
© Copyright 2025 ExpyDoc