1月24日~30日は全国学校給食週間です!

平成27年1月(第4号)
羽村・瑞穂地区学校給食センター
厳しい寒さが続いていますが、日は少しずつ延びて、少しずつ春に向かっています。
給食センターでも、季節の変化を感じられる給食作りを心掛けてまいります。
★1月24日~30日は全国学校給食週間です!
学校給食は明治22年に山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で、経済的に恵まれない子どもたちを対象
に無料で提供されたものが始まりとされています。その後、全国に広まり、戦時中は提供が一時中断
されましたが、昭和21(1946)年12月24日から再開されました。そのことを記念して、冬休みと重
ならない一ヵ月後の1月24日~30日を、全国学校給食週間としています。
全国学校給食週間は、学校給食の意義や役割について理解と関心を深めることを目的として、全国
で様々な行事が実施されています。ここでは、学校給食の歴史について紹介します。
明治22年
山形県の私立忠愛小学校
で日本最初の学校給食が提
供されました。その後、全
国に広まりましたが、戦争
により一時中断されまし
た。
昭和30年頃
昭和27年に小麦粉に対
する国の補助が開始され、
パンの提供が可能になりま
した。全国で完全給食(主
食・ミルク・おかずがそ
ろったもの)の提供が開始
されたのもこの時期です。
昭和50年頃
学校給食に米飯が正式に
導入されました。コッペパ
ンの時代に比べてメニュー
の種類が増えました。
忠愛小学校で提供さ
れた日本最初の給食。
毎日、主食はコッペパ
ン。当時安かった鯨の
肉もよく登場しました。
今では給食の定番と
なっているカレーライス
もこの頃に登場!
昭和20年頃
戦後、昭和21年に給
食が再開されました。ア
メリカやユニセフからの
救援物資を使用していま
した。その代表が脱脂粉
乳です。
昭和40年頃
関東地方を中心に、主食
としてソフトめんが登場す
るようになりました。脱脂
粉乳から牛乳に替わったの
もこの頃です。
当時の脱脂粉乳は味や
においが良くなかったそう
です・・・。
うどんとスパゲッティの
中間のようなソフトめん。
人気メニューでした。
現在
日本の郷土料理や世界の料理、地場産物を活
用した料理など様々な献立が登場しています。
戦後に比べると、内容が充実し、栄養バランス
の考えられた献立になっています。感謝の気持
ちを忘れずに食べてほしいと思います。
給食センターの取組み
《小学校》 地場産食材を多く取り入れた献立や羽村市・瑞穂町の郷土料理を取り入れています。
★26日(月)だんご汁【羽村市・瑞穂町の郷土料理】
★28日(水)地場産ヤーコン入りきんぴら ★30日(金)いかの地場産味噌だれかけ など
《中学校》 日本各地の郷土料理や特産物を使用した献立を取り入れています。
★26日(月)おっきりこみうどん【群馬県】 ★27日(火)八杯汁・煮味噌【愛知県】
★28日(木)チキン南蛮【宮崎県】 ★30日(金)だまこ汁【秋田県】 など
小学校の献立から
羽村市・瑞穂町の郷土料理
汁
だんご
★「だんご汁」とは
一般的には「すいとん」と呼ば
れている料理です。昔、羽村市・
瑞穂町では、まゆの豊作を願って
神様にお供えした団子を、汁に入
れて食べたと言われています。
【 分量は小学生4人分です 】
材料
かつおだし
豚肉
にんじん
大根
分量
600ml
40g
食べやすい大きさ
中1/2本
いちょう切り
厚さ3cm程度 いちょう切り
ほうれんそう
長ねぎ
油揚げ
しょうゆ
清酒
塩
《だんご》
小麦粉
水
切り方
2株
作り方
① 【だんごを作る。】
小麦粉に水を少しずつ加え、耳た
ぶくらいのかたさになるまでよく
練る。ラップをして15分おいてお
く。
ざく切り→茹でる
1本
1枚
大さじ1.5
小さじ1
少々
小口切り
短冊切り
100g
大さじ4~5
② 鍋にだし汁、豚肉、にんじん、だ
いこんを入れて強火にかける。沸
騰したら中火にして野菜がやわら
かくなるまで煮る。
③ 長ねぎと油揚げを加えて再び煮
立ったら、①のだんごを薄くのば
して一口大にちぎって鍋に入れて
煮る。
④ だんごが少し透き通ってツルンと
してきたら、ほうれん草を加え、
しょうゆ、清酒、塩で味を調え
る。
※ かぼちゃはとても硬いので、手を切らないように注意してください。
野菜は、ごぼうや白菜などお好みで作ってください。
中学校の献立から
愛知県の郷土料理
八杯汁
★「八杯汁」とは
お盆や法事のときに作られる精
進料理のひとつです。
あまりにもおいしくて、ついお
かわり(八杯くらい)してしまう
ことからその名がつけられたと言
われています。
【 分量は中学生4人分です 】
材料
かつお・煮干だし
分量
切り方
600ml
大根
厚さ4cm程度 短冊切り
にんじん
中1/2本
短冊切り
ごぼう
1/2本
ささがき
干ししいたけ
3枚程度
水戻し→スライス
こんにゃく
60g
短冊切り→下茹で
豆腐
1/2丁
短冊切り
油揚げ
1枚
短冊切り
長ねぎ
1/2本
小口切り
焼き麩
適量
水で戻す
薄口しょうゆ
大さじ1.5
みりん
小さじ1
少々
塩
かたくりこ
適量
※ 野菜は、お好みのものを使用してください。
作り方
① 鍋にだし汁、大根、にんじん、ご
ぼう、干ししいたけ、こんにゃく
を入れて強火にかける。沸騰した
ら中火にして野菜がやわらかくな
るまで煮る。
② 薄口しょうゆ、みりんで調味し、
豆腐、油揚げ、長ねぎ、焼き麩を
加えて再び煮立たせる。
③ 水溶きかたくりこでとろみをつ
け、塩で味を調える。
ホームページアドレス http://www.kyushoku.or.jp
電話 羽村・瑞穂地区学校給食センター(第1) 042-554-2084
羽村・瑞穂地区第2学校給食センター(第2)042-555-1894