~インフルエンザの予防接種を打とうと考えている

天伯小学校
ほけんだより
平成27年度
NO.13
2月3日(水)
第 2回 学 校 保 健 委 員 会 を行 いました
テーマ 「健康生活の反省をしよう ~早寝・早起き名人になろう~」
1月28日(木)に、第2回学校保健委員会を行いました。天伯小は第1回の学校保健委員会で「早寝・
早起き」について学びました。しかし、その後の生活点検「わたしの健康観察」の結果を集計してみると、
天伯小の全校では「早寝」
「早起き」の項目ともに平均点が下がっていることがわかったため、早寝・早
起きができるようになるためにはどのようなことに心がけていくかを話し合いました。
5・6年生の健康委員と運営委員、学校医の土屋先生と学校評議員さん、PTAの方をお招きしてグル
ープ協議を行い、有意義な会となりました。その時の様子をみなさんに紹介します。
グループで話し合って出た意見
<児童から>
司会、発表係の子を中心に、
たくさんの意見を出し合いました。
・寝る30分前にテレビを消す。
・早く寝る準備をする。早く行動する。
・寝る前にカフェインを取らない。
・目覚ましの音量を大きくしたり、5分おきに鳴らしたりする。
・起きる時間と寝る時間を決めて、生活リズムを規則正しくする。
・日中勉強したり運動したりして、頭や体を動かす。
<評議員・先生から>
・体と脳の発達のためにも、一日をすがすがしく過ごすために
も、早く寝ることが大事。夜はてきぱきとやることをやって、
寝られるように準備しよう。
・足を温めると、眠りやすくなる。
・朝からあくびをしている子もいる。早寝をして、すっきり学
習を始めたい。
グループ協議の様子
・時間を上手に使って、早く寝よう。
・宿題や次の日の準備が早くできる子は早く寝て、次の日は早
起きをしてすっきりとして学校に行ける。自分の努力ででき
るようになるので、頑張ってほしい。
・睡眠をたくさんとって体が健康だと、学校生活も楽しくなる。
<学校医 土屋先生から>
皆さんの意見の回答通りにやるのが大事です。「寝る子は育
つ」と言われるように、長いお休みのときも生活リズムを壊さな
いようにして、一年間の生活リズムを整えてくださいね。
友達や大人の方の意見を真剣に聞き、またクラスの代表として意見をしっかり発表することができ
ました。話し合ったことを、2月4日(木)の全校集会で全校に伝えます。これから天伯小みんなで
早寝・早起きをして、健康に過ごしていきましょう。