ひよこのみずあびNo.44(PDF:223KB)

平 成 28 年 2 月 発 行
ひよこのみずあび
早起き・早寝が大切な理由!
33
足立区障がい福祉センター
№44
幼 児 発 達 支 援 室
毎日一定時間に寝て起こす・・・だったら夜遅く寝て遅く起きる。規則正しい
からいいのでは???
たくさん寝ているから、うちの子は大丈夫!!そんな風に思っていませんか?
夜早く眠ることが子どもの心身の発達に重要です。寝不足だと集中力がなくな
って、落ち着きがなくなることも分かっています。
成長段階の子どもは本来人間に備わっているしくみにあった生活をしていな
いと、心や体をよりよく発達させることができないのです。まだ脳が未完成な子
どもにとって『良質な眠り』
『規則正しい眠り』は大人の何倍も大切になります。
◎【人は昼行性の動物・・・】
人はロボットのように24時間いつも同じに動けるわけではありません。昼には昼に動く体のしくみ
があり、夜には夜に動く体のしくみがあります。
体温のリズム、ホルモンのリズムなど体のすべてのリズムがそれぞれに基づいてプログラムされてい
るので、そのしくみにあった生活をしないと体や心をよりよく発達させることができなくなってしまい
ます。また、そのリズムに合わせて生活したときにこそ、人はその能力を最も発揮させることができる
のです!!
◎【えっ!!24時間じゃないの??】
朝浴びる光は金!!
人の生体リズムは約25時間で刻まれています。朝、光を浴びることで脳が25時間の生体リズムか
ら24時間にリセットされ、地球時間に合わせて生活することが出来るようになるので、朝の光を浴び
ることは人にとってとても大切なことなのです。明るさの変化がない場所で寝起きしていると生体リズ
ムと地球の周期がだんだんずれてきてしまいます
夜浴びる光は???
「メラトニン」って聞いたことありませんか?耳にしたことがある!という人は少なくないはずです。
メラトニンは細胞を守る働きをしてくれるホルモンです!!夜暗くなると出てくるメラトニンですが、
夜の光を浴びるとメラトニンは出にくくなってしまいます。人の一生のうち、1歳から5歳くらいまで
の間が最も多くシャワーのように分泌されるため、「メラトニンシャワー」とも呼ばれています。夜、
遅くまで起きていると、本来浴びるべき「メラトニンシャワー」を浴び損ねてしまいます。テレビやゲ
ーム・コンビニの光など夜の光にはご注意を・・・
機関紙『ひよこのみずあび』は
足立区役所ホームページ(http://www.city.adachi.tokyo.jp/)
施設案内→福祉関連施設→幼児発達支援室ひよこ(障がい福祉センター
あしすと通所事業)にアクセスすると掲載されています。
◎【規則正しい生活をするためには・・・】
「今日から、規則正しい生活をしよう!!」と心に決めて、今夜は早く寝かせようと、頑張って
布団に横にさせても、なかなか寝てくれない(涙)という経験はありませんか??
今まで、朝ゆっくり寝かせておき、夜遅くまで起きていたのに、いつもより早い時間に寝られるわけが
ありません。まずは、早く寝かせることを努力するのではなく、前の日どんなに遅く寝たとしても、早
く起こすことから始めてください!!早く起こすことで、いつもより早い時間に眠くなります。早起き
を繰り返すことで、早寝・早起きのリズムが身についていきます。
◎【大人も生活を見直してみましょう!!】
子どもに「早く寝てね」
「もう寝る時間だよ」と言って、大人はテレビを観て夜長を楽しむ・・・というので
は生活リズムはなかなか変わりません。子どもが寝る時刻になったらきっぱりとテレビを消してみませんか?
どうしても観たい番組は、録画をして昼間やお休みの日に観るなど工夫してみてはいかがでしょうか。
◎【お出かけした翌日は・・・】
疲れたからゆっくり寝かせてあげたい、今日くらいは好きなだけ寝かせてあげよう!というのが親心と言うも
のですよね。でも生体時計と地球時間のずれがますます大きくなって、時差ボケ状態に・・・
夜更かしした翌朝は「ゆっくり寝かせてあげよう♪」という親心は、結局はお子さんの心や体のためにはならな
いのです。夜寝るのが遅くなっても、起きる時間は一定にしましょう。
◎朝ごはんを食べましょう!!
朝ごはんは、起きて元気に行動するためのエネルギーです。また、朝ごはんは子どもの脳の目覚まし時計
であり、脳を活性化させる大切な栄養剤です。夜9時に寝て朝7時に起きたと仮定すると、少なくとも10
時間は、胃袋が空っぽです。胃袋に何か入れてあげないと、体温は上がらず動こうとする意欲もわきません。
つまり、脳や体にエネルギーがいきわたらず、午前中元気がない、集中できないと活動がスムーズにいかず
学力に影響が出てくるといわれています。
また、朝ごはんは基礎代謝を高めて、肥満や生活習慣病の予防になる他、胃や腸を刺激し排便が促され「朝
うんち」の習慣へともつながる役割にもなります。
*朝から、ご飯を作るなんて大変と思っている方・・・
気張らず、前の日夕飯の残りの汁物に野菜を追加したり、ご飯を入れてリゾット風にする。また、ミニお
にぎりを作って簡単にほお張れるようにするだけでも、朝ごはんは食べられるのです。挑戦してみません
か??
参考資料・・・ 東京都教育委員会 乳幼児からの子供教育支援プロジェクト