大阪法律専門学校天王寺校 学校関係者評価報告書

平成 27 年 5 月 18 日
平成 27 年度
学校関係者評価報告書
学校法人
立志舎
学校関係者評価委員会
法律部会
大阪法律専門学校天王寺校
自己点検・自己評価実施委員会が作成した「平成 26 年度自己評価表」を基に学校関係者評価を行いま
した。その結果を以下の通り報告いたします。
⒈ 平成 27 年度学校関係者評価委員会
<委 員> (五十音順)
石
井
千代枝
氏
社会保険労務士法人有賀事務所
小
澤
和
幸
氏
株式会社三井住友銀行
鎌
田
浩
行
氏
立志舎高等学校
木ノ内
建
造
氏
銀座コリドー法律事務所
高
祐
次
氏
墨田区
野
卒業生
錦糸町法人営業部
部長
教頭
企画経営室
弁護士
室長
<事務局>
⒉
千
葉
仲
田
一
郎
聡
学校法人立志舎
副学園長
学校法人立志舎
教務部長
基準項目ごとの学校関係者評価・意見
項目
基準1
評価・意見
教育理念・ ・教育理念が学則にしっかり定められているのでよいと思う。
目標
・学園の基本目標の「学生から信頼され支持される学校づくり」の意味を伺って納
得できた。基本目標が教務室だけでなく来校者や学生の目に付き易い受付などに
も掲示してあるので分かりやすいと思った。
基準2
学校運営
・基本目標、組織図などが整備されていて、適正な組織運営がなされていると感じ
た。
・人事考課制度に関しては、教育機関なので民間企業と同じような形態で実施する
のはそぐわない面もあると思う。できることを明文化した文書の作成を検討して
もらいたい。
・情報公開に関しては、セキュリティに気を付けつつ適切に公開して、引き続き開
かれた学校として運営されることを期待する。
基準3
教育活動
・「学生による授業評価アンケート」を実施していることは評価できる。今後はこ
のアンケートを活用することを検討してもらいたい。
・各学科ともカリキュラム編成において社会のニーズに対応するために、業界関係
者や卒業生の意見をカリキュラムに反映させる教育課程編成委員会を開催する
など、よりよい学校を作ろうとする意欲が感じられるので、今後とも継続して欲
しい。
-1-
基準4
学修成果
・就職部の職員や担任が親身になって学生の就職を指導しているので、就職率がよ
いのだと思う。
・4年制の大学を卒業するより早く大卒程度の公務員試験が受験できて公務員にな
れるのは、やる気のある学生にとってよい学科だと思う(法律学科)。
・警察官や消防官を志望している学生にとって、トレーニング演習や応急手当など
の授業は合格のために練り上げられたカリキュラムだと感じた(法律社会学科(2
年制))。
・医療関連機関への就職のためのスキルの習得と公務員試験に合格するための勉強
を並行して行えるのは、進路の選択肢が広がるのでとてもよいと思う(法律行政
学科)。
・高校の時に公務員試験を受験したが合格できなかった生徒が1年後にもう一度挑
戦して合格するための学科だと聞いて、高校時代からの夢を実現できる学科があ
るのはすばらしいと思った(行政学科、法律社会学科(1年制))。
・警察官や消防官に短期間で合格者を多数出しているのは、学生のやる気はもちろ
んだが、カリキュラムが充実しているからだと思う(法律社会学科(1年制))。
基準5
学生支援
・就職相談室で就職に関する疑問や悩みを相談して、すぐに解決できるので安心し
て就職活動ができると思う。
・学生相談室は匿名での相談にも対応してくれると伺って安心した。
・奨学生制度や特待生制度が充実していて、しかも貸与ではなく給付であるという
ことは保護者にとってありがたい。
・クラブ活動が充実していてよいと思う。
基準6
教育環境
・施設、設備は十分に整備されていることが分かった。
・これからも校務分掌や防災訓練で、教職員や学生の防災に対する意識を喚起して、
万一、災害が起こっても迅速に対応して欲しい。
基準7 学生の受け
・今後も今まで同様に規則に則った適正な学生募集活動を行って欲しい。
入れ募集
・就職・合格情報に氏名や出身校名が載っているのは、入学希望者や保護者にとっ
て学校選びの良い判断材料だと思う。
・合格実績や就職情報の公開において、数年間の累計で公表している学校が多く、
貴校のように毎年単年度の実績を発表しているところはあまりないので、このこ
とはもっと強調してアピールしてもよいのではないか。
基準8
財務
・少子化傾向の中で、財務を安定させるのは大変だろうが頑張って欲しい。
・公表されている財務諸表を拝見したが、財務的に問題はないと思う。
・財務の中期計画を作成することはよいことだと思うので、作成には協力したい。
-2-
基準9 法令等の遵 ・法令遵守規程を施行し、各校に法令遵守推進管理者を置いていることは法令遵守
守
の徹底につながると思う。
・教職員には引き続き法令、設置基準を遵守させて欲しい。
・教職員に対する人権研修において、学校側から研修のテーマをリクエストしてみ
てはどうか。
・学生に対しては法令、マナー指導をすることは大切なので引き続き徹底して欲し
い。
・就職・合格情報に学生の氏名や出身校名を掲載する際に学生全員から文書で承諾
書を貰っているそうだが、学生の個人情報の取り扱いが慎重に行われていると感
じた。
・これからも個人情報の保護に留意して流出などがないように気を付けて欲しい。
基準 10 社会貢献・ ・地元のイベントへの参加や近隣道路の清掃などをこれからも続けて社会貢献、地
地域貢献
域貢献を行って欲しい。
・近隣清掃に関してはこれからも続けて欲しい。
・毎年
大阪市立上福島小学校において吹奏楽部、和太鼓部が「ふれあいコンサー
ト」を開催していることは地元との交流という面からとても有意義だ。
・万一災害が起こった際には若い力が必要になるので、災害時のボランティアにつ
いて検討していただきたい。
-3-