地域での取組を実現するための6つのポイント 太田地区・香南地区での話し合いを進める中から、 「子どもを中心においた地域づくり」の取組を考えて いく際のポイントがいくつか見えてきました。 1 いろいろな属性のメンバーを集める 子育て当事者、子育てがひと段落した年代、地域のおじいちゃん、おばあちゃんの世代など、 メンバーの属性が広がることで、多種多様な意見が出てきます。活動を進めるにあたっても、 いろいろな人がいることで「できること」の幅が広がります。 2 会議の仕方を工夫 誰もが自由に発言でき、思ったことを遠慮なく口に出せるような工夫が必要です。今回は 中立の立場で意見を引き出したり、整理したりする『ファシリテーター』に参加してもらい、 ワークショップを進めました。 3 基準を決めて、意見に優先順位を たくさん出てきた意見をまとめていく際には、緊急性や重要度、また取り組みやすさなど の基準を決めて話し合いを進めると、どの意見を優先すればいいのかが、明確になってきます。 4 「それぞれの人」が「できること」を いろいろな属性のメンバーが集まったからこそ、人によって「できること」と「できないこ と」があります。特性を活かして無理なく活動することが、継続に繋がります。 5 結果をおそれず、 まずはやってみる 小さなことからでも、まずは始めてみることが大事かもしれません。実践できたという達 成感は継続への原動力になります。 6 子どもはもちろん、 活動の担い手もうれしいと思えること 子どもたちのためにと始める取組ではありますが、担い手である地域の方にとってもやって よかったと思える何かがあると、活動への意欲や継続につながります。 家庭・地域の教育力向上推進委員会 【構成団体】高松市コミュニティ協議会連合会・高松市婦人団体連絡協議会・高松市PTA連絡協議会・ 高松市子ども会育成連絡協議会・NPO法人わははネット・高松市教育委員会 【事 務 局】〒760-8571 高松市番町一丁目8番15 号 高松市教育委員会 生涯学習課内 TEL:0 87- 839 -2633 FAX:0 87- 839 -2624
© Copyright 2024 ExpyDoc