高取町ホームページリニューアル及びCMS導入事業委託業務に係る

高取町ホームページリニューアル及びCMS導入事業委託業務に係る
仕様書
1.目的
本町のホームページは、開設から改革を行うことなく現在に至っている。この間に、インターネット
を取り巻く状況が激変したことは周知の事実であり、今後、インターネット上での情報提供の重要性が
更に高まり、管理すべきコンテンツの多様化や増加が予想される。しかし現行の高取町ホームページシ
ステムは、閲覧者への利便性、操作者側の簡便性、またアクセシリビリティへの対応など、多くの問題
を抱えている。
このため、ホームページのコンテンツ作成、更新、管理を一括で行う「CMS」を導入する。情報を発信
する職員が簡単にコンテンツを作成、更新できるよう、また閲覧者にとって求める情報が探しやすくか
つ魅力的なホームページとなるよう、アクセシビリティに配慮した上で、デザイン、機能の全面的なリ
ニューアルを目的とする。
2.業務内容等
件
名:高取町ホームページリニューアル及びCMS導入事業委託業務
業務内容:①CMSの構築(各種サーバの構築含む)
②コンテンツのレイアウト、デザインの企画、提案、作成
③サイトの構築
④CMS操作説明書の作成
⑤CMSに係る職員向け操作研修
⑥現在のホームページからリニューアル後のホームページへの切替業務
⑦その他本委託業務に係るもの
履行期限:平成28年3月31日
3.CMSの仕様
(1)基本的な仕様について
・国、地方自治体、企業等において稼働実績のあるシステムであること。
・PC端末から、インターネットを通じ、ID、パスワードによるユーザ認証でログインし、操作できるこ
と。
・OS、ブラウザ、通信回線などの利用環境に依存せず、ホームページを閲覧できること。
・原則として24時間365日利用可能なシステムであること。
・サイト全体を統一したデザインで管理できること。
・テンプレートから定型的なコンテンツの作成が可能なこと。
・管理可能なテンプレート数に上限がないこと。また、テンプレートの修正、追加、 削除が行えること。
・使用する文字コードはUTF-8であること。
・ページ数やユーザー数の変更により費用の変動がないこと。
・コンテンツには自動でアドレスが振られ、公開後の修正などによりアドレスが変わらないこと。コン
テンツが公開されるまでであっても、コンテンツのアドレスが確認できること。
(2)管理について
・管理担当職員は、CMSの管理画面上でユーザー情報の修正、追加、削除が行えること。
・管理担当職員は、IDを付与した町職員に対して、操作権限が及ぶ範囲を設定できること。
・管理担当職員はサイトのコンテンツ分類を自由に、登録、修正、削除できること。
・管理担当職員はCMSに登録されている全ページの現在の状態(新規作成中、編集中、公開中、非公開中
など)を一覧で確認できること。
・管理担当職員はページ作成者・承認者のログイン画面に、メンテナンス予定や運用上の注意点などの
1
メッセージを表示できること。
・管理担当職員は全てのコンテンツからコンテンツの検索が行えること。(キーワード、管理組織、状
態、分類、記事番号、更新日等)
(3)作成について
・コンテンツを公開したまま修正できること。
・作成中及び公開中のコンテンツの状態を、コンテンツ毎にバックアップとして保存できること。また
保存されたバックアップデータにより、コンテンツの内容を復元できること。
・作成途中のページを一時的に保存し、再ログイン後に編集を再開できること。
・表を新規で作成でき、その編集が容易であること。
・外部・内部リンクを簡易に設定できること。
・ページ単位で、外部・内部のリンク切れのチェックができること。
・現時点より未来の日時を指定し、そのタイミングにおけるサイトの状態を確認できること。
・権限が及ぶ範囲において、特定の語句が使用されているページを検索し置換できること。
・権限のある全コンテンツの現在の状態(新規作成中、編集中、公開中、非公開中など)を一覧で確認
できること。
・権限が及ぶコンテンツ一覧から、編集・更新したいコンテンツの検索が行えること。(キーワード、
管理組織、状態、分類、記事番号、更新日等)
(4)他データ等の使用について
・Word、Exceデータを取り込める(又はコピー&ペーストできる)こと。その際、アプリケーション固
有のタグ情報を自動的に削除できること。
・Excelデータから取り込んだ(又はコピー&ペーストした)表は、再編集できること。行、列の追加や
削除、見出しセルの設定、セル幅の指定などが、ソースコードを編集せずに容易に操作できること。
・簡易な操作で画像を掲載できること。
・各ページにPDF等の各種ファイルを添付できること。
・PDF、Word、Excel等のファイルをリンクした場合、各ビューワーソフトのダウンロード案内バナーが
自動で挿入されること。
(5)機構改革、分類等について
・機構改革時、CMS管理画面上で改編内容を登録することで、予定日に自動で機構改編が行え、同時にコ
ンテンツの移動がリンク切れを起こすことなく予約できること。
・組織毎に集約されたページを設け、組織毎にのみ通用する分類に整理して公開できること。
・各ページにはページ作成職員の所属に応じた問合せ先が自動的に表示されること。
・所属情報が変更されたときには、所属に応じた問合せ先を一括して修正できること。
・分類名などの変更があった場合は、自動で更新されること。
・パンくずリストを自動生成できること。
・対象ページが公開された際、ナビゲーションも自動で更新されること。
(6)トップページについて
・トップページの表示要素の掲出の有無や掲載位置を、管理担当職員は管理画面から容易な操作で変更
できること(緊急情報含む)。
・コンテンツが公開されたタイミングで、「新着情報」として、トップページにタイトルリンクが自動
で掲載できること。
・公開されたコンテンツを「新着情報」としてトップページに表示させる件数や期間を制御できること。
・バナーの設置ができること。バナーの表示期間を指定できること。
(7)その他機能について
・SSLに対応したメールフォームがあること。
・トップページや共通ヘッダー、フッター等に、サイト全体に関する問合せを送信できるメールフォー
ムへのリンクを配置できること。
2
・アンケートフォームを設置でき、その結果を集計する機能があること。
・アクセス解析の機能があること。
・サイト内検索ができること。
(8)承認システムについて
・承認のシステムがあり、対象ごとに承認ルートを設定できること。また、即時性の求められるコンテ
ンツについては、承認なしで即時公開を行えるよう設定できること。
・承認依頼時に、ページ作成職員は承認者に対してシステムから承認依頼通知を送信できること。
・承認状況を、ページ作成職員が確認できること。
・承認依頼中のページを作成職員自身がキャンセルし、ページ内容を再編集できること。
・承認者は、承認依頼を受けたページを編集できること。
(9)セキュリティ対策・保守について
・機器の冗長化を図っていること。
・ウイルス対策が施されていること。
・外部からの不正侵入の防護措置がされていること。
・万が一データが消失しても迅速な復旧が可能であること。
・セキュリティパッチ等の適用を日常的に実施していること。
・データのバックアップを複数世代保管すること。
・入退室管理により、データセンターに物理的な侵入対策を講じていること。
・データセンターに無停電電源装置が設置されていること。
・浸水、防火、落雷、地震等により機器の損壊、データの消失等が起こらないよう対策を講じているこ
と。
・メンテナンス等のため計画的にシステムを停止する場合、2週間前までにシステム管理担当職員に連
絡すること。
・操作方法、障害等の問合せ先として、ヘルプデスクを設置すること。受付時間は、月曜日から金曜日
(祝日除く)の午前8時30分から午後5時15分までとする。
・障害が発生した場合、指定した緊急連絡先にメール及び電話により通知すること。
・運用、保守は、運用開始から5ヵ年以上継続するものであること。5年経過後も継続して使用する場
合、運用、保守費用の年額は原則変更しないこと。
(10)その他
・上記に記載していない事項は、本町と協議し、実施すること。
4.操作マニュアル、職員向け研修等
・管理者用、一般用(ページ作成者、承認者)の操作マニュアルを作成し、各1部を紙ベースにて提出
すること。また、当該データをメディアにて提供すること。
・ページ作成者、承認者となる職員に対し、操作説明会を行うこと。20名程度を2回実施とする。
・操作説明会は、事前又は当日に参加者へ配布する資料に沿って説明を行う形式とすること。
・操作説明会における資料は、前述の操作マニュアルと同一のものでも可。別途作成する場合、1部を
紙ベースにて、また、データをメディアにて提供すること。資料の印刷、配布は当町が行う。
・操作説明に必要な機材のうち、スクリーン及びプロジェクターは本町で準備する。プロジェクターに
接続するパソコン及び当該パソコンのインターネット環境は準備しない。
5.既存データの再構築及び移行
現在公開しているコンテンツについては、全て移行させる。ただし、本町が移行不要等の指示を行う
機会を設けること。
協議の上、本町の指定する日に既存コンテンツからの切替えを行うこと。
3
6.その他
(1)著作権
本業務で作成されたドキュメント、データに関する著作権については原則として町に帰属するもので
ある。
(2)守秘義務
本業務の遂行にあたり、受託者は業務上知り得た事項を第三者に漏えいしないように十分注意するこ
と。
(3)賠償責任
受託者の責により、本町又は第三者に損害を与えた場合には、受託者がその損害を賠償すること。
(4)第三者の権利
本仕様書に基づく作業に関し、第三者との間に著作権に係る権利侵害の紛争等が生じた場合は、当該
紛争の原因が専ら本町の責めに帰す場合を除き、受託者の責任、負担において一切を処理すること。
この場合、本町は係る紛争等の事実を知ったときは、受託者に通知し、必要な範囲で訴訟上の防衛を
受託者に委ねる等の協力措置を講じるものとする。
(5)再委託の制限
受託者は、本業務を第三者に委託し、又は請け負わせる場合は、あらかじめ町の承認を受ける必要が
ある。
本仕様書において明示なき事項又は疑義が生じた場合は、双方協議の上、決定するものとする。
7.問合せ
〒635‐0154 奈良県高市郡高取町大字観覚寺990‐1
高取町役場2階 総務課
電話:0744(52)3334
FAX: 0744(52)4063
MAIL:[email protected]
4