『日当たりの良い所に置いて 適度な水をあげる』

基本的なお世話は簡単です。
『日当たりの良い所に置いて
適度な水をあげる』
もっとたくさんの花を楽しみたいときは
肥料と少しのお手入れが必要になります。
●お水について
日日草は乾燥に強いタイプのお花です(お水も好きですが)
長い間土が湿気ていると根腐れすることがあります。
~目安~
◆春・秋→1 日 1 回
◆夏→1 日 2 回
◆梅雨時→その日の天候で調整を
上からジャブジャブ水をかけると葉ダニの予防になります(花は少し傷むかもしれませんが)
~もっときれいに!のためのお手入れ~
●摘芯
株が大きくなり、葉が 8 枚以上になったら「摘芯」を
します。芽をはさみで切り、脇芽が出るようにすると
株が大きくしっかりし、たくさんの花が楽しめるように
なります。
●肥料について
肥料をあげなくても葉っぱが枯れるといった変調は
ありませんが、花(つぼみ)の数が少なくなります。
開花時期に液肥を週に1回あげると、何もしない状態
より花の数が増えて楽しめます。
開花促進剤と肥料が一緒になった液肥をあげると、更に
こぼれるように咲きます。
週に 1 回、わざわざ液肥をあげるのは手間だなぁ…
そんな時は刺しっぱなし OK!のボトルタイプの液肥を
使うと良いですね
~その他お手入れ・注意したいこと~
●花が終わったら…
花は2~3 日でしぼんで花びらが落ちます。
その後、種を作ろうと栄養をメシベに回してしまいます。
そうなると、つぼみの数が減ってしまうので、メシベは
摘んでしまった方が良いです。
また、落ちた花びらは葉などにつき、見た目もよくありませんし病気の元となることもあるので
取り除いてください。
●植え替え
日日草は直根性といって、太い根が一本だけ生えていて、その根を
傷つけてしまうと弱るか枯れてしまいます。そのため、一旦植えたら
移植は出来ないと考えて下さい。
●連作障害
連作障害が起きますので、過去3年以内に日日草やキョウチクトウ科の
植物を育てた場所では植え付けをしないでください。
プランターや鉢植えの場合は土を全て入れ替えて下さい。
●病気など
アブラムシ・ハダニ・ウドンコ病に掛かりますが、基本的に頑健です
立ち枯れ病(青枯れ病)になることがあります。葉っぱが巻いて水切れ
がおきやすくなり、枯れていきます。立ち枯れ病は菌が原因の病気で、
日日草に関わらず感染しますので、この病気が発生したら土はすぐに
廃棄、リサイクルもしないほうが無難。
日日草は基本的には丈夫で
手間の少ないお花です。
どうぞ皆さんのペースで
お世話して
綺麗に咲かせて
楽しんでくださいね♪