年金は25年納めたら、その後は納めなくてもいい?

∼香川県社会保険労務士会からのお知らせ∼
年金相談センター相談員 北原 礼子
年金は25年納めたら、その後は納めなくてもいい?
現在の年金制度では、年金の受給権
発生には国民年金、厚生年金保険およ
び共済組合などに加入し原則として
通算25年間保険料を納める必要があ
ります。受給権が発生したからといっ
て25年以後の保険料を納めなくてい
いということではありません。
日本の「国民皆年金」制度は、国籍を
問わず日本国内に住所を有する20歳
以上60歳未満のすべての人に国民年
金の加入を義務づけています。
国民年金の被保険者 ( 加入する人 )
は下記のように 3 種類に区分されて
います。
①第 1 号被保険者…日本国内に住所
のある 20 歳以上 60 歳未満の人で次
の②および③に該当しない農業、自営
業者、学生等。
②第 2 号被保険者…厚生年金保険の
被保険者、共済組合の組合員(加入者)
③第 3 号被保険者…厚生年金保険の
被保険者、共済組合の組合員(加入者)
の被扶養配偶者で 20 歳以上 60 歳未
満の人
また会社にお勤めしている方など
で厚生年金保険あるいは共済組合に
加入している人は、同時に国民年金の
第2号被保険者でもあります。
ご質問の25年を満たしたことによ
り、仮に国民年金保険料を納めないと、
その期間が未納期間になり、将来の年
金額が少なくなるばかりでなく、病気
やケガなどで障害が残ったときの障
害基礎年金、また万が一死亡したとき
の遺族基礎年金などを受ける要件を
満たさなくなり、年金が受けられなく
なる場合があります。したがって、
60歳に達するまで必ず納付する必要
があります。これを強制加入といいま
す。
ただし、無収入などで保険料を納付
することが困難な場合は、市・町役場
へ申請することによりその間、保険料
の免除が受けられる場合があります。
詳しくは、最寄りの社会保険事務所
(高松東、高松西、善通寺)でお尋ねい
ただくか、香川県社会保険労務士会に
もお気軽にご相談ください。
香川県社会保険労務士会
a087-862-1040
http://www.kagawa-sr.jp/
Labor-026