激動の 時代を 描く - 大田区文化振興協会

大田区立龍子記念館名作展
激動 の
時代 を
描く
龍子の1930 ~1940 年代
空襲をうけた龍子旧居
(1945 年 8 月 13 日)
【ギャラリートーク】 各日:13:00 ~
2015 年
8 月 6 日 (木)
~ 11 月 3 日 (火・祝)
大田区立龍子記念館
〒143-0024 東京都大田区中央 4-2-1
TEL&FAX : 03-3772-0680
《水雷神》1944 年
8 月 30 日(日)
、9 月 27 日(日)、10 月 25 日(日)
■休館:毎週月曜
(9 月 21 日(月・祝)
、10 月 12 日(月・祝)は開館
9 月 24 日(木)
、10 月 13 日(火)に休館します)
■開館時間:9:00 ~ 16:30 (入館は 16:00 まで)
■大人 200 円、小人 100 円
※65 歳以上(要証明)と 6 歳未満は無料
Ryushi Kawabata Exhibition“The works of the World WarⅡ era”
August 6 - November 3 , 2015
《香炉峰》1939 年
激動の時代を描く
龍子の 1930 ~ 1940 年代
2015 年 8 月 6 日(木)
~ 11 月 3 日(火・祝)
終戦 70 年をむかえる今夏、
「戦争」をふり返る機運が高
まっています。龍子記念館では、この節目の年に、日本画家
川端龍子の1930~40 年代の作品に焦点を当て、激動の時代
につらぬかれた画家の芸術観にせまります。
りゅうし
「今はた何をか云はん。ここに日本再建の一部門として
美術の上に、吾等は一日も空々たるべからず」
1945 年 10 月、第 17 回青龍展における龍子の言葉です。
戦後、他の美術団体に先がけて開催されたこの展覧会には
自宅が戦災に遭ったことを爆風に飛び散る草花に表わした
≪爆弾散華≫を出品し、困苦をこえて平和を願う画家の痛
切な思いを絵画化しています。
本展ではその他に、中国・廬山の上空からの眺めを半透
明の戦闘機とともに描いた≪香炉峰≫
(1939 年)や中国大
陸の大草原に天女を見出した≪花摘雲≫
(1940 年)
、絶望的
な状況へ向かう戦局を象徴的に描いた≪水雷神≫
(1944年)
等を展示。激動の時代の作品群から、いわゆる「戦争画」
の枠におさまらない龍子の独創的な世界観にせまります。
ー夏休み子ども向けプログラムの開催ー
「自分だけの「かけじく」を作ろう!」
日時:8 月 9 日(土)
10:00 ~ 12:00
※開催内容、応募方法など詳細については、大田区報、大田文化
情報誌「Art Menu」
、または当館ホームページをご覧ください。
東急バス④
「荏原町駅入口」行
郷土博物館
臼
田
坂
熊谷恒子記念館
卍
善照寺
スーパー
キタムラ セブン
イレブン
美容室
西洋髪結
桜並木
セブン
イレブン
〒
京浜東北線
スーパー
文化堂
大森駅
至五反田
池上通
り
〒143-0024 東京都大田区中央 4-2-1
TEL&FAX:03-3772- 0680
URL:http://www.ota -bunka.or.jp/ryushi
アトリエ
通り
環七
大田区立龍子記念館
ご案内時刻 (1 日 3 回)
開館日の 10:00、11:00、14:00 に職員がご案内します。
第二京
浜
○12 月 23 日(水・祝)~ 2016 年 4 月 10 日(日)
「筆線のモダニズム 龍子作品の先進性をめぐって(仮称)」
○2016 年 4 月 19 日(火)~ 8 月 28 日(日)
「草が実る 龍子の庭園植物記(仮称)」
当館に隣接する龍子公園で
は、龍子設計のアトリエと
旧宅を公開しています。
西馬込駅南口
○11 月 14 日(土)~ 12 月 13 日(日)
川端龍子生誕 130 年特別展「画人生涯筆一管」
■龍子公園 ご案内
都営地
下鉄浅
草線
■今後の展示予定
《爆弾散華》1945 年
JR
バス停
「臼田坂下」
大田文化の森
龍子記念館
至蒲田
至池上本門寺
■当館へのアクセス
JR京浜東北線 大森駅西口から東急バス 4 番
「荏原町駅入口」行乗車「臼田坂下」下車、徒歩 2 分
都営地下鉄浅草線 西馬込駅南口から
南馬込桜並木通りに沿って、徒歩 15 分