(2)第6号 平成28年2月24日発行 生き る こ と を 支 援 す る た め に 気 づ く ・ つ な ぐ・そして支え合う 3 月 は自殺対策強化月間です こころ の S O S ・ ・ ・ 全国で毎年2万人以上の方が自殺で亡くなっています。 これは、交通事故死亡者の4倍以上に相当します。自殺 は個人的な問題ではなく、健康・家庭・経済・生活問題 など様々な要因が複雑に絡み合った末に起こると言われ ています。 自殺は、本人が発するサインに気づき適切な対応をと れば、防ぐことができます。 自殺者の多くは、自殺する前にSOSを出しています。 「死んでしまいたい」 と深く悩んでいると同時に「助けてほしい」と周囲に訴えている場合があります。 ご家族や職場の同僚など、身近な人は、こころのSOSに気づいていることも 多く、この気づきが自殺防止の第一歩です。 こころのSOSとは 次の出来事を数多く認めるような場合は、注意が必要です。 早めに医療機関や相談機関へ相談しましょう。 ❶うつ病の症状に気をつける (気分が沈む、自分を責める、仕事の能率が落ちる、決断できない、不眠が続く 等) ❷原因不明の身体の不調が長引く ❸酒量が増す ❹安全や健康が保てない ❺仕事の負担が急に増える、大きな失敗をする、職を失う ❻職場や家庭でサポートが得られない ❼本人にとって価値あるもの(職、地位、家族、財産)を失う ❽重症の身体の病気にかかる ❾自殺を口にする 自殺未遂に及ぶ 出典:高橋祥友「新訂増補 自殺の危険」(金剛出版 2006) こころのSOSに気づいたら・・・ 1 声をかける 2 話をよく聴く 周りの友人や家族・同僚の様子に気づいたら… 「何か悩みがありそうだな‥‥」 「体調が悪そうだな‥‥」 体調のこと等を切り口に、一言声をかけてみま しょう 「どこか体の調子で気になることがありま すか?」 「眠れていますか?」 3 相談機関へつなげる 本人を責めたり、はげましたり、世間一般の常 識を押し付けたりすることは避けましょう。今 まで何とか乗り切ろうと頑張ってきた人です。 「辛かったね」「よく耐えてきたね」と相手の話 を受け止めて、思いやりの気持ちを伝えてみて ください。 ひとりで不安や心配ごとを抱え込まずに、 相談できる窓口があることを伝えてくだ さい。さまざまな専門の相談機関があり ます。 自殺をしない約束 本人の気持ちを十分受け止めましょう。可能 であれば「自殺しない約束」をかわしてくださ い。自殺をしない約束は自殺予防に有効です。 「あなたがいなくなるのは、私は悲しい」 「悩みの解決に力を貸したいのでひとりで死な ないで欲しい」 ひとりで抱え込まず相談を 相談窓口 暮らしとこころの総合相談会 こころの健康相談(精神科医師による相談) ・台東保健所保健サービス課 3847−9497【 8:30∼17:15】 ・浅草保健相談センター 3844−8171【 8:30∼17:15】 東京いのちの電話 3264−4343【24時間】 東京自殺防止センター 5286−9090【20:00∼ 6:00】 【火のみ17:00∼ 6:00】 東京都夜間こころの電話相談 5155−5028【17:00∼21:30】 仕事が見つからない、ローン返済ができない、眠れず体調がすぐれな い・・・など、さまざまな生活面の問題やこころの健康について悩みや不安 をお持ちの方は、ご相談にいらしてください。専門家(弁護士・ハローワー ク職員・生活保護相談員・保健師)と一緒に解決に向けた歩みを始めましょ う。 開 催 日 開催時間 場 所 費 用 平成28年3月2日(水)、3日(木) 13:00∼17:00 最終受付 16:30 ※申込不要 当日直接会場へお越しください。 台東保健所3階大会議室(台東区東上野4−22−8) 無料 障害者に対する「不当な差別的取扱い」と「合理的配慮の不提供」が禁止されます 障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推 進に関する法律)が平成28年 4 月 1 日より施行されま す。この法律は、障害を理由とする差別の解消を推進す ることで、障害のある人もない人も平等の機会が得られ、 お互いの人格と個性を尊重し支え合う社会を実現するた めに定められました。 ■「不当な差別的取扱い」の例 ・障害があることを理由に、アパートの契 約を断られた・・・ ・車いすを利用していることを理由に、レ ストランの入店を断られた・・・ ■「合理的配慮の不提供」の例 ・窓口で、視覚障害があるため読み上げを 希望したのに、書類を渡すだけで読み上 げてもらえなかった・・・ お問合せ:台東保健所 保健予防課 精神保健担当 3847−9405
© Copyright 2024 ExpyDoc