「上田市健康増進 プロジェクト 毎月 21 日は市民健康づくりの日」事業 3月のテーマ ∼ 一人ひとりの声かけが大切な命を守ります ∼ 3 月は自殺防止月間です。平成 22 年に自殺で亡くなられた方は日本中で 31,690 人です。つまり、毎 日約 90 人の大切な命が自殺によって失われているのです。この数は、交通事故で亡くなる方の実に 6 倍以上にあたります。また、自殺や自殺未遂をされた方の周りでは、家族や友人・同僚など、少なくと も 5 人以上の方が精神的に大きな傷を負うといわれています 。 自殺の現状 上田市でも、毎年 30∼40 人の方が自殺で亡くなられています。7割が男性です。年齢状況を見ます と特に 50∼59 歳が 38.5%と多くなっています。 平成22年上田市年齢別自殺者割合 自殺率年次推移 30 80歳以上 25 20歳未満 20歳代 20 30歳代 70歳代 15 10 40歳代 5 60歳代 0 平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 上田市 長野県 50歳代 全国 38 .5% 警察庁自殺提供データー(自殺日・住居地速報値)より内閣府が集計・公表 周囲の人の気づきが大切です 自殺をされる方は、 「死んでしまいたい」「助けてほしい」という気持ちの間で揺れながら、数々の サインを出しています。困っている人が一人で悩みを抱え込まずに『SOS』が出せるように、家族・ 友人・職場・学校・ご近所など近くにいる人がこの自殺のサインに気づき、声をかけてください。 自殺直前のサイン(自殺予防の 10 か条) (次のようなサインを数多く認める場合は、自殺の危険が迫っています) 1 うつ病の症状が見られる (気分が沈む・自分を責める・仕事の能率が落ちる・決断ができない・不眠が続くなど) 2 原因不明の身体の不調が続く 3 飲酒量が増す(お酒の力で不眠・不安を解消しようとするが悪化する) 4 安全や健康が保てない (無謀運転・治療の中断・多額の借金・失踪) 5 仕事の負担が急に増えた、仕事で大きな失敗をした、職を失った 6 職場や家庭でサポートが得られない (孤立) 7 本人にとって価値あるものを失う (家族の死・役割や財産の喪失) 8 重症の体の病気にかかった 9 自殺を口にする 10 自殺未遂におよぶ 「『死ぬ』という人は自殺しない」というのは誤解!! 資料:自殺対策白書 裏面もご覧ください 自殺は防ぐことができます 自殺のサインに気づき、ご本人のつらさを受け止め、専門の医療機関や相談機関につなげてあげる ことで、自殺を防ぐことができます 。 気づき・声かけ 「表情が暗い」「元気がない」など、いつもと違う言動や体の不調などの様子に早めに気 づき、声をかけてみましょう。声をかけて「心配している」というメッセージを伝えましょう。 話を聴く(傾聴) 「元気がなさそうだけ 傾聴のポイント 相手の気持ちを尊重し、 ・否定せず真剣な態度で話を聴く。 じっくり話を聴きましょう。 ・相手のペースに合わせる。 ど、どうしました?」 ・「沈黙」も大事な時間ととらえ静かに待つ。 ・共感を伝える。 つなぎ 身近な人と協力して、医療機関や相談機関につなげましょう。 例:医療機関、保健所、市の健康推進課や福祉課など、弁護士、司法書士など いつでも 見守る 温かく寄り添いながら、じっくりと見守りましょう。 話を聴くよ ◆ 今月のチャレンジ =今日からあなたにできること= 気になる人がいたら声をかけましょう!! 「どうしましたか?」「何か、お困りですか」「顔色が悪いけど、眠れている?」など こころの不調・病気に関するお悩みがありましたらご相談ください ● こころの相談 (上田市健康推進課 ℡23-8244) 精神保健福祉相談員 による個別相談【要予約】 ※ 保健師による相談は健康推進課・保健(健康)センター(下記)にて随時実施 上田市役所 健康推進課 真田保健センター ℡23-8244 丸子保健センター ℡42-1117 ℡72-9007 武石健康センター ℡85-2067 くらしと健康の相談会のお知らせ 開 催 日 平成24年3月2,9,16,23日(金) 午前9時30分∼午後4時 場 所 上田合同庁舎 604 会議室 対 象 失業・借金・家庭問題等で法律相談が必要な方、併せて気力が無い・眠れない・体調が優れないなどの 健康の不安がある方、また就労や福祉に関する相談を必要とされる方 内 容 予約による弁護士相談と健康相談(一人一時間)及び職業相談、福祉相談 費 用 無料 予約方法 弁護士の相談は、相談日の 3 日前までに 福祉、就労相談等の相談を併せて希望する場合は、相談日 1 週間前までに上田保健福祉事務所健 康づくり支援課まで電話で申し込みください。 問合わせ 上田保健福祉事務所健康づくり支援課 電話:25−7149
© Copyright 2024 ExpyDoc